重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日送別会の交通費について、認められないことになりました。

同僚の送別会で、場所を決めたのは上司です。


会社によって規定も色々あると思いますが、世間一般的にはどうなんでしょうか。

次回の送別会は不参加を検討しております。

A 回答 (4件)

送別会は、原則自由参加ですから、交通費は当然自費ということになります。



会社の命令(業務命令)でしたら、移動交通費は請求ができますが、自由参加では自費でしょう。
    • good
    • 2

会社経営者です。



>先日送別会の交通費について、認められないことになりました。

と言うことは、今までは認められていた、と言う訳ですか? これは驚きです。送別会は半ば参加が強制されていたとしても、社用ではないので経費は自己負担が当たり前でしょう。仮に送別会費を会社が負担、あるいは補助したとしても参加者の交通費を経費処理する企業はない、というのが普通ですよ。

>会社によって規定も色々あると思いますが
交通費はあくまでも業務遂行のためのもの。規定がいろいろあるとは思えません。管理職たる上司の判断、決裁があれば例外として取り扱われるでしょうが。

>次回の送別会は不参加を検討しております。
それはあなたの自由。ただし交通費程度の負担の有無で参加不参加を決めるのは、どんなものでしょうかね。金銭的負担とその送別会に出るメリットをよく斟酌して下さい。
    • good
    • 0

そもそも認められていたことにびっくりしました!



その同僚をどう思っているかという問題なので交通費を負担してまで参加するほど思い入れがない方なら不参加もありかと思いますが、人間味には欠けるかもしれませんね・・・
    • good
    • 1

法律に関する質問内容とは、大変大きくかけ離れておりますし、一般論として書けるものでも全くありえません。


各企業やお店などが独自に決定されるものにほかなりません。例え、上司の判断で場所を決められたとしても、なんら変わりありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!