
庭木を抜くことになりました。
木の種類は様々です。
幹の太さは3センチから7センチ位様々です。
一つの根から二本三本出ているものもあります。
場所はブロック塀の側もあれば庭の中央もあります。
全部で20本以上はあります。再利用はしません。
チェーンブロックで作業しているのを見たことがあります。
使用したことも使い方も解りません。
素人で利用可能でしょうか。
可能であれば中古等手に入れてみたいと思います。
能力的には1t位ですか?0.5tでも可能ですか?
三脚で吊り下げて引っ張ってましたが、市販の杭棒等で自分で組み立て可能ですか?
段差のある道路のヘリにある場所は三角に立てれない場所もありますが
工夫で使用可能ですか?
鉄の三脚は大きいし高価なので・・・・・・
素人なので易しく教えていただければ助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
<:幹の太さは3から7cm
たいした太さではありません。
幹の太さから見ても根もさほど太く張ってないでしょう。だからチェーンブロック0.5tでも可能でしょう。しかし三脚の組立および設置が素人にはたいへんです。
木を切倒しただけではだめなのですか? 根も全部抜かなければだめなのでしょうか?
木を切倒して根はそのまま腐るのを待つという方法があります。種類によっては切倒しても又根から芽が吹き出して来る木もありますが。
こまめにシャベルで根を掘り出すのはたいへんでしょうか? この太さの木ならチェーンブロックを使ってもシャベルで掘り出しても、手間ひまは同じくらいだと思います。
早くやる方法としては、チェーンソーで切倒し、重機(バックホー)で根を掘り出すという方法です。
自動車の普通免許で扱える小型の重機があり、さほど太くない木ですのでこれで充分です。レンタルもあります。
手ノコギリまたは電動丸ノコギリで切倒し、邪魔になる根からシャベルで掘り起こすのが素人には一番のような気がしますが・・・。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
訂正です。<:手ノコギリまたは電動丸ノコギリで切倒し、邪魔になる根からシャベルで掘り起こす
と書きましたが、
根を掘り出すなら、木は切らないである程度根を掘り出した所で、幹を揺らしたり引っ張ったりして木を倒す方が楽です。
No.3
- 回答日時:
チェーンブロックを使っても、ズボッと引き抜くことはできません。
木の根っこ周りを掘り下げて、広がっている根を切って、最後にチェーンブロックで引き抜くのです。再利用しないとのことなので、手作業だけでも根っこを切ってしまえば引き倒せます。地上1.5mくらいで幹を切ってしまい、根っこを周りを掘り下げて根を切れば、幹を前後左右に倒すことで引き抜けます。真下に出ている根は、倒した時に切ります。
素人が三又を組んでチェーンブロックを使っても事故の元です。
No.1
- 回答日時:
まったくの素人のようですから 自力では無理でしょう 大怪我をする虞が多大です
基本的には その力に耐えられる丸太で三脚を作り それを安定に設置し 三脚にチェインブロックを吊り 幹(できれば根)にワイヤかロープを掛け 引く抜くだけです
が
丸太が耐えられるかどうか
三脚が安定しているか(力をかけたらずれたり倒れたりしないか)
幹・根のどの部分にワイヤを掛けたらよいか、一箇所でよいか 等々 安全確実に行うために種々のノウハウがあります それをマスタしてからでないと危険です
なお5cm以下ならば 幹を伐採して鍬で掘り起こせる範囲です(7cmでも慣れればできます、3cmならさほどの手間はかかりません) ただ 鍬はつるはし兼用のような頑丈なものが必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
水挿ししているパキラなのです...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
梅の木の移植はできますか?
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
シャコバの葉が赤い
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
植木と配管
-
コニファーの支柱
-
藤の苗約1.5mの鉢植から藤...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
ミモザアカシアを2週間ほど前に...
-
万両が、枯れてしまいそうです...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
旅行中の水耕栽培
-
松の植え替えについて
-
トクサの除去で困ってます
-
アマリリスの植え替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
梅の木の移植はできますか?
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
生らないゆずの根切り
-
シャコバの葉が赤い
-
水挿ししているパキラなのです...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
レッドロビンの根の深さは?
-
松の植え替えについて
-
コニファーを巨大化しないため...
-
マサキの葉っぱが次々と黄色く...
-
柚子の木を移植したら・・・
-
ガジュマルが根付いておらずグ...
おすすめ情報