
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
立ち上げ直後で、市販のバクテリア添加剤を
使用されていたのであれば、恐らくは
バクテリアのコロニー(集合体)でしょうね。
立ち上げ後すぐの水槽内は、様々な種類のバクテリアが
覇権を争って戦っている状態。いわば「陣取り合戦」や
「生存競争」をしている状態です。その中で次第に
あなたの現在の水槽環境にマッチしたバクテリア群のみが
生き残って行くのです。
また流木や残り餌などのタンパク源があると、真っ白な
フワフワができる事もありますね。しかし、これらは
養分のあるもの(有機物)にしか発生しません。
チューブには当然養分は無いのでこれは該当しません。
今回は、バクテリア添加剤を投入したせいで、水槽内の
バクテリア総数が激増し、底床や濾材に定着出来なかった
バクテリアが、やむを得ずエアチューブ表面にコロニーを
形成したと考えるのが妥当かと思われます。
チューブに付いたものは、手でこする落としても良いし、
ほおって置いても構いません。いずれバクテリアの勢力争い
が一段落すれば自然に消えてゆきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/04 10:30
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます!
バクテリアのコロニーだったんですね。
あれから、金魚を入れたらパクパクと食べていました。
なので今はきれいサッパリなくなりました。
とても勉強になりました。有害な物でなくてよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
水槽がすぐに汚れる
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
水槽立ち上げ時の水の濁り解消...
-
バクテリアの液はデメリットは...
-
パワーハウスの寿命
-
PSBについておしえて下さい
-
水換えについて 生体を入れるま...
-
飼ったばかりのバルーンモーリ...
-
水槽に大量のミズミミズ 助け...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
コトブキスーパーターボ900...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
灯油タンク送油管の破損
-
古代魚の薬浴について
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
水槽がすぐに汚れる
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
水槽の砂がヘドロみたいな色に...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
金魚の水槽の立ち上げで、白い...
-
飼ったばかりのバルーンモーリ...
-
イソガニとヤドカリの飼育につ...
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
白濁りが取れません立ち上げか...
-
サンゴ石の黒ずみを落とすには...
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
ビオトープ 生体の居ない水面の...
-
「サンゴろ材」「牡蠣ガラ」ど...
-
コトブキスーパーターボ900...
-
いまウーパールーパーが結構深...
-
エンゼルフィッシュの行動について
-
バクテリア繁殖(汽水)について
-
フィルターのヘドロ
おすすめ情報