dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年からダイビングを始めました。機材は毎回オールレンタルしていたのですが、今年はお店から機材の購入を激しく勧められています。これからも続けていくとは思うのですが、年に2~3回くらいしか行かないと思います。それでも自分の機材を買った方がいいのでしょうか?
あと、そのお店で買った場合はオーバーホールも無料だそうですが、元の価格自体がかなり高く、同じものがネットや他の店ではかなり安く買えるようです。見積りは全部で36万円ですが、ネットだと半額くらいで買えそうです。どうしたらいいのですか?

A 回答 (6件)

年2~3回ぐらいしかしないのであれば購入しなくてもよいのではないでしょうか。



器材を購入すればすべて自分で管理しなければいけません。
使用後の器材を洗って干したりと手間がかかりますし、使用しない時の保管もかなり場所を取りますよ。

オーバーホールが無料ということですが、年に1回くらいのことですし、その為に高額な金額を出すのは勿体ないように思います。

使用後の手間やオーバーホールなどのことを考えればレンタルで済ますほうが良いのではないかと思います。
それと使用する時に器材を自宅から海に持って行くのもかなり重いので大変です。

レンタルならお店のスタッフが運んでくれるでしょうし、使用後のメンテナンスもすべてやってくれます。
以上の事を考えて、私なら購入しないと思います。

お店の勧誘がしつこいようなら、小物だけ購入するという手もあるのでは?
    • good
    • 0

 “お店”ってライセンスを取った器材ショップですか?それともライセンス講習やツアーで売上を立てているお店?


 自分なら器材を押し売りするようなお店とは縁切りします。
 器材のメンテをきちんとしている国内現地ダイビングショップを渡り歩くのならレンタルでも充分かも知れません。ただ、器材のメンテを怠っている可能性が高い海外中心に潜るのなら自分の器材を揃えるのが良いと思います。命が掛かっていますから。
    • good
    • 0

 東京、大阪にはカードを取る前から機材を一括購入させる業者がいます。

その額は100万を超えます。

 今のショップはそれほど酷くはないようですが、やっていることは一緒です。都市型のショップは機材の押し売りで利益を稼ぎ出していますし、たぶん毎週行われている「ツアー」も割高なはずです。この中にどっぷり浸かって「疑似家族的雰囲気」を楽しむ手もありますが、機材だけではなくより上のカードの取得を勧められることは間違いありません。
 都市型のショップにはまるとお金がかかるばかりです。そしてこのようなショップでダイビング歴を積み重ねた人はびっくりするほど技量が下手です。

☆ Cカードは手元にお持ちですか?お持ちなら次のように行動することをおすすめします
1・今後一切ショップには近づかない
2・今後のダイビングは沖縄やプーケットなどの現地ショップサービスを利用する。機材はレンタル。
3・一人で現地ショップに行っても何も問題ありません。技量が不足していたら遠慮なく尋ねましょう
4・以上できないのなら、ダイビングは止めた方がましです。自己管理できない方はいずれ事故を起こします

☆ Cカードが手元にない、もしくはお店に強制的に預けさせられている場合
  とんでもない悪徳ショップです。まず、どんなことをしてもCカードを取り返しましょう。取り返したら上述のように。

 では、「ダイビングは自己責任と自己管理が重要」という言葉を思い出して楽しくダイビングを続けて下さい。

追伸・どなたか書いておられましたが、マスクとフィン・・予算が許せば安いウェットスーツならネットで買いましょう。これは自分になれたものでないと著しくストレスを引き起こすからです。
    • good
    • 0

基本的に、マスク、スノーケル、フィンと、ウエットスーツは自前の方が良いです。

特にウエットスーツはサイズが合わないと保温性が悪いだけでなく、きついと気分がわるくなったりしますからね。また、国内/海外の海近くの地ショップでも、ココまでの機材は持っていることを前提にレンタル機材を揃えていることが多いです。

重機材と言われる、レギュレータ、BCDなどは、レンタルでも問題無いです。逆に、こういう機材を強力に勧めるショップは「経営的にこういうので利益を出さないと赤字になる」ショップなので、結構高額な事が多いです(ネットなどでは半額近い)。ちなみにマスクから全部で36万なら、ショップとしてはそう高くない適正水準だと思いますが(ネットだともっと安い)、重機材だけで36万だとやや高いような・・・。

ちなみにそういう「強力に勧めるショップ」の場合、ネットなどで買うと事後のツアーなどではっきりと差別されることも少なくありませんので、付き合い代としてそこまで支払える余裕が無いのなら、早めにそう言うショップから逃げ出した方が良いです。
    • good
    • 0

マイ機材ですか・・・高いですよね。

家で保管するのに場所もとりますし、私ならば買わないと思います。海辺に住んでいて、シーズンは何十回も潜るんです、という事でない限りは、レンタルで良いと思います。それに、ネットで半額で買えるのならば、買う場合はそちらで買う方が得だと思います。ショップに気を遣いすぎる必要はないと思います。
    • good
    • 0

買うのなら、ねっとで、半額で買えば。



ただ、シュミナことだから、貴方が行きつけの店の

店員が特別に親切とか、一緒に潜るスポットに行くなどという、

付加価値があるなら、仕方ないことでもあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!