dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段のラウンドではスマートフォンにダウンロードしたゴルフナビを使ってます。これは月例などの競技で使ってもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_03_faq_ …

競技に限らず、正規のラウンド中も禁止が原則ですね。

個人的には、全て認めるべきだと思います。ほぼすべてのコースが、キャディなしの、セルフプレーになった一方で、一部のコースをのぞき、正確なコースガイドがほとんどない。

プロは、練習ラウンドで、コースガイド、レーザー、GPSをもちいて、相当詳しい距離を測り、試合に望みます。禁止するなら、JGAのコースに対しては、一定の基準を満たす、コースガイドの発行を義務付けるなりしないと、過剰にアンフェアな状況が生じる。 もちろん、目測や、視覚からくる距離感を養うことは重要ですが、距離は、測ればわかる事実なので、出来る限り情報が行き渡ることが望ましいと言えます。

今後は、そうなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ラウンドでは原則禁止なんですね。
テレビでチーム セリザ〇を見ていると問題なく使用できるかと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/13 01:48

許可されていれば使えます


主催者に問い合わせですね
トーナメントでは当然使えない事ご存知ですよね
プロ目指すなら使うべきではないけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかにプロの試合では使っていることがないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/13 01:43

ローカルルールで認められていれば使えるようです。


ですから、ローカルルールを見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認してみます。

お礼日時:2011/07/13 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!