プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻と小学生低学年の子供2人の4人家族です。

先日、いつもよりも早い時間に会社より帰宅しました。
いつもは21時過ぎの帰宅で、子供は普段寝ています。

子供達も喜び寝るまでの時間遊んだりしてすごしました。
二人とも多少興奮してケンカをしたりとかしていました。
その後、子供達を寝かしつけしましたが、
妻にもう早く帰ってこないでと言われました。

どうもいつもの3人の生活があるためそれを乱された
ためのようです。普段はこの時間は読書したり静かに過ごしているとのことです。

私も無理して子供達に会うために早く帰るのであれば
理解も示せますが、体が疲れていたり体調が悪いこともあります。

ちなみに普段からは早く帰れば「お帰りなさい」の前に「もう帰ってきたの?」
「仕事暇なんじゃないの?」という感じです。

何か素直に納得でなくて、モヤモヤしています。
とりあえず今日は残業するか、時間つぶしして帰ります。
やはりこのご時勢、無駄な残業は歓迎されません。

やはり母親としては普通の感覚なのでしょうか?

A 回答 (23件中1~10件)

49才、既婚男性です。


普通と言えば、普通でしょうね。
私も、朝は定時、夜も9時過ぎに帰らないと文句を言われますよ。
子どもが物心ついてからは、出迎えは子ども以外は無かったですね。
いつも、家に帰ってからは、子どもの相手だけしてました。
妻と話すのは、休みの日か平日は朝だけですよ。
今は、単身赴任なんで、それも無いですけどね。
奥様もお子様の相手で疲れて、自分の時間が欲しいんでしょう。
もしかしたら、君が早く帰っても、奥様の話し相手にならないから、意味が無いと思ってるのかもしれませんね。
ある意味、自業自得なんですよ。
ほとんどの主婦は、亭主元気で留守が良いだと思いますよ。
仕事ばっかりしていた、罰だと思った方が良いです。
サラリーマンってそんなもんですよ。
がんばってください。
    • good
    • 41

「もう帰ってきたの」て淋しいな~そんな事言われたら。


いえ、私は52歳の主婦ですが、「お帰りなさい!今日は早いね」
なら問題ないですが。私の時は、子供と父親の時間が持てると
思い喜んでましたが・・・。もう少し気ずかいが欲しい物ですね。
淋しい気持ちお察ししますが、「そんな言い方無いんじゃない?
働いて帰ってきて、そんな言い方される覚えは無い」て言いましょう。
    • good
    • 13

質問者さんと家族構成も状況も一緒。

ただ、女の私が質問者さんの立場です。共働きで、さすがにいつも遅い訳じゃないです。

…ということから言えるのは、家事・育児を普段やってようが(やってるんだから勿論大変さも「理解」どこじゃない)、連れ合いが外でストレス解消する機会があろうが、同じことを言われる時は言われるってことです…


思い当たることは二つ。

奥様はあまり「ゆるい育児」はされないタイプですか?
きちんと寝ないと健康に悪い、学力に悪い、しつけのない子供になる、と思いこんでませんか?

うちはまさにそうです。

確かに、毎日ならそうでしょう。でも、親とたまに楽しく過ごすことで得られる「楽しいっ」という感覚を、奥様は心底無駄だと思うのでしょうか。真剣に育児をされている方ほど、本気で冷静に問い掛ければ、気付いてくれると思います。
勿論、前段に普段の奥様の努力を持ち上げとくのは必須です。

二つ目は、多分あなたを「ずるい」と思う気持ちでいっぱいなんだと思う。
自分が苦労してるのに遊べてずるい、
子供がなついてずるい、
自分の時間があってずるい
家事をしなくてずるい…

「ずるい」の理由は家庭によって違うでしょうから、ご自分で探り出すしかないかもしれません。ストレートに聞く訳にはいかないし。

例えば、自分ばっかり苦労してると奥様が思ってるなら、会社で苦労してることを普段から話すとかお互いを理解できるようにしたらどうでしょう?

うちは「自分が一生懸命育児してるのに、お前が帰ると子供がそっち行くから嫉妬してた」と言いましたよ。


奥様が間違ってると思いますが、心が凝り固まってる人に怒っても解決しません。どうぞ冷静に根気よく。

離婚しそうな自分が言うのも説得力ないんだけど。
    • good
    • 11

私が貴男なら、飲み屋通いをして



二度と早く帰ってきませんね。

ついでに、日曜日も 何処かにサッさと出かけて

夜遅くしか帰ってきません。

奥さんが「たまには子供と遊んでよ!!」と言ってきたら

「お前、俺が帰ってくると嫌だ!!といったじゃないか!!」といいかえします。

可愛い彼女は いないのですか?

しばらくそちらで 夜遅くまで 羽を休めたら?
    • good
    • 18

あっ…!わかる。


でも悪気はないんですよ、スルーしてください。

わたしも保育園児ふたり、寝かしつけてああようやく寝るよ…てときに旦那が帰って、子供らが起きちゃうと、ガックリきます。

ついイライラして言ってしまったんですよ、気にしないで堂々と帰って下さい。あなたの家なんだから!
    • good
    • 14

男性の意見です。



他の方の回答も読ませて頂いた上で申し上げます。

私は母親ではないので、ご質問者様の「母親としては普通の感覚なのでしょうか?」と言うご質問には、「多分普通だろうなあ」程度の換装を申し上げるだけで、実感を込めて何かをお話しすることは出来ません。 そこで、ご質問者様のご質問を「じゃあ、どうしたら良いんだろう?」というご質問と読み替えさせて頂き話を進めたいと思います。

ご質問を読んで先ず考えたのは、ご質問者様は、今この問題に直面されて良かったのではないか、と言うことです。 手遅れではなさそうだ、ということです。 つまり、お子さんも成長し、奥様と二人きりになってからこんなことを言われたら、修復不可能なキズを負ってしまったかもしれません。 ご主人の調子が悪い → 早く帰る → 奥様のペースが乱れる → 小言を言われる。 悲しいことに実に有りがちなケースだと思います。 でも、一番肝心なことは、ご質問者様が今後どのように家族と接したいか決めなさい、と奥様に問われているのだとご認識になることです。 そして、それに対してちゃんとした覚悟も無しに言葉尻を捉えて言い争っていては、いつまで経ってもご質問者様がご家庭で正当な居場所を得ることは出来ないだろうとお考えになることだと思います。

具体的に申し上げます。 奥様は、その両親に対しては娘、ご主人のご両親に対しては嫁、ご主人に対しては妻、お子様に対しては母親、そしてご近所ではxxさんの奥さんという様々な顔も持って毎日生活していらっしゃります。 その点ご質問者様は如何でしょう? 恐らく会社の顔と家庭の顔の二つしかないのではありませんか? 私はそうです。 同性ですから言い難い部分もありますが、どうやら奥様の方が、色々な顔を使い分けなければならない、即ち、面倒でストレスの多い過ごしていると考える事は出来ないでしょうか? そんな状況の中、生活のテンポの中で、お母さんの顔をする時間に突然ご主人に帰ってこられて妻を演じなくてはならなくなった奥様の戸惑いが、苛立ちとなり、冒頭の言葉に昇華してしまったのだと思います。 戸惑いが苛立ちとなり、図らずも「もう帰ってきたの」とか「もう、早く帰って来ないでくれ」など、亭主としてはこれ以上情けなく、腹立たしい言葉を投げつけた奥様の心のメカニズムはこんな所ではないかと思います。

では、どうしたらいいか? 
余りにもありがちな光景で、妙案はありません。 しかし、妙案が出ない時は原則に戻って奥様とお話しをしては如何でしょう。 お二人が冷静な時に「いや~、この前のあのセリフは堪えたよ。 がっくりした。 最初腹も立ったけど、確かにお前(奥様のこと)にしてみれば、何の前触れも無く帰宅して、子供とはしゃいだりすれば機嫌が悪くなるのも分かるような気がして来た。 今後は、予定外に早く帰る時は必ず連絡するから、まあ、家で居場所くらい確保させてくれ。」と余裕の表情でお話しになっては如何でしょう。 奥様のプロフィールは不明ですが、どのような返事が返ってくるにせよ、ご質問者様が奥様が発した何かを感じ取ってくれたということは伝わる筈です。

奥様は日々の生活の中で、母親として主婦として奮闘していることを、賞賛とまでは言いませんが、認めて欲しいのです。 奥様は飯炊き女でも掃除人でもないことはご質問者様はよく理解されているでしょう。 しかし、女性というものはは、「勝手に」ペースを乱されたり、指示されると、「私は飯炊きではない」「私は家政婦ではない」と心を閉ざしてしまう生き物のようです。 「ようです」と申し上げたのは、私が結婚生活を通じて学んだ結論にしか過ぎないからです。 しかし、奥様のポジションをキチンと認知した上でご質問者様が率直に語りかければ、きっと言葉は届くと思います。 私は、男として、奥様に甘すぎるでしょうか。 
    • good
    • 29

奥さんの気持ち少しわかります^^;



言い方は少しストレート過ぎる気はしますが
溜まりに溜まったものがあったのではないでしょうか。
うちも旦那は子供達が寝てから帰ってきて 朝はギリギリ会えるかどうかで仕事に行きます。
すごく久し振りに早く帰ってきた時は子供達も喜ぶので私も多少寝るのが遅くなるのは気にならないんです。
ただ1回リズムがズレるだけで元に戻すのは簡単ではないんですよ。
何日もかけてやっと元に戻ったと思ったらまた旦那が早く帰れて…
それが何度も続けば
またリズム戻すのが大変だ…って気持ちが先にきてしまうことがあるのですよね。

例えば 夕飯の買い物に行ったら あれ買ってこれ買って…我慢を教える為に毎回言い聞かせて 駄菓子なら1個だけいいよ…とルールを作ったんです。
やっと駄々をこねることなくスムーズに買い物に行ける様になりました。
普段 会えない旦那が休みの日に子供達を連れて好きなだけお菓子を買っていいよ…と。
次の買い物から パパはいいって言ったよ…とまた言い聞かせて我慢を教える日々。
子供達の喜ぶ姿見たさに またお菓子を買いに行く旦那。
そしてまた我慢を教える日々…。

育児って 常に長い時間をかけて子供達にいろんなことを掛け持ちで教えてるんですよ。
旦那の気持ちはよくわかってるんです。奥様も同じだと思いますよ。

ただ 世の旦那様方が思ってる程 育児は一筋縄ではいかないんですよね。

普段は大変だと思ってなくても ふっ…と疲れちゃう時もあって
そんな時に 一番の理解者でいて欲しい旦那さんに
リズムを崩されてしまったら嫌みの1つも言いたくなるかもしれません。

あなたが奥様に言われたことが納得できないのは当然だと思います。
もしかしたら その言葉を言わせてしまったのは
あなたなのかもしれないですよ。

奥様とじっくり話されてはどうですか?

このまま放っておくと溝は深まるばかりですよ。

もしかしたら先の方々が言う様に酷いだけなのもしれませんが…(汗)

奥様の気持ちはキチッと聞いておいた方がいいと思いますよ^^;
    • good
    • 20

大人になりきれてない女が母親になるとそうなります。



今はそんな女が多いので普通かもしれませんが、
正常ではないです。

子どもには良い影響ではないですね。


多くの子どもをみていますが、
“伸びる子”は、やはり父親の影響が大きいです。
母親の影響力の大きい子は、伸びません。
残念ながら・・・
それが母性の特徴でもありますからね。

ま、奥さんは子どもを自分の所有物だと思ってますから、
ご主人は不幸ですが、子どもはもっと不幸な人生を歩きます。

お子さん男の子ではありませんか?

最近は、ママの影響が強く、ストレスを抱えた男の子が多いですよ。
ちょっと遊ぶと、すぐにわかります。
誰かがストレスを引き出して、エネルギーをコントロールしてあげないと
思春期以降大変なことになる可能性がありますよ。
    • good
    • 11

 奥さんは、あなた抜きの暖かくて心地良い家族団らんを、あなたの早い帰宅によって壊されるのが嫌なのです。


 公園とか川べりとか線路沿いをぶらぶら歩いて時間を潰してから帰って下さい。
    • good
    • 27

あちゃーw



怒られますけど、奥様の気持も判ります
子供のリズムが乱れ、寝なくなってしまうのは恐れてることです
その日だけでなく、何日もそうなってしまうので
どうしてもピリピリはしてしまいます…
それだけ、寝かしつけるって大変なことです(うちはまだ二歳ですが・・)
私や奥様は心が狭い、
いっぱいいっぱいになってしまいやすい人間ではあると思います

あまりに遅くなるなら、外で食べてきて欲しいという気持ちもあるんです
食べる音で、子供が起きてしまうので…
先日もそのことでちょっとピリピリしたところです

でも。でも。
やっぱり非があるのは私や奥様だとは思います
家族のため外で働いてくれてるんですから、快く迎えるべきとは思います。
↑くらいは言っても良いと思いますよ

でもピリピリしてしまう気持ちも、すこーしだけでも理解頂けると有難いですね;
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!