dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはり出てきましたね。

先の牛肉汚染に続いて、今回は42頭という多い状態です。

国はまた、「200g程度食べても健康に害はない」と言うのでしょうね。
確かに200gだけ食べたなら問題ないのでしょうけど、、、次々に出てくれば、結局皆汚染食材なので1回だけではなくなります。

それに牛以外の肉はどうなっているのでしょうか?

煽るようで気が引けますが、国や農水省はこの辺、きっちり説明や対策などしている風には思えず、事が起こってから、全頭検査とか言います。(エサの供給状態から起こるのは想定範囲内ではなかったのか?)

結局日本全土に放射能汚染が蔓延することを食い止める、という気持ちはないのでしょか???

国民は放射線の影響を測るモルモット化しているのは?と疑いたくなります。

政治とか官僚とかではなく、国民の安全を守る、という基本的考えができていないのではないでしょうか?

「国はやるべき事は全てやっている!」という私の考えを否定する情報をお願いします!!!

A 回答 (4件)

一般的に牛・豚・鶏の餌は配合飼料といって、それぞれ穀類を中心にして様々な食材を混ぜ合わせたようなものです。

また多くの食材は海外からの輸入に頼っています。例えばアメリカから飼料用としてトウモロコシを1100万トン輸入しています。日本人より余程家畜の方がアメリカ産トウモロコシを食べている。そこは畜産農家の経営方針の違いもあるから、国内産の食材だけで自家製の配合飼料を作っている場合もあると思います。
ただ牛は、本来草食動物ですから、牧場に放牧し、自分で牧草を食べさせるといった養牛もできます。今回放射能が検出されたのは、海外から輸入した飼料を用いずに養牛していたケースだろうと思います。確認したわけじゃないけど。
まあ私の考えとしては、自分の食材は自分で管理するということです。私は牛ではないので、国から配合飼料を与えてもらおうとは考えていません。だから国にどうこうしてもらおうとは思いません。気になるなら肉屋さんに自分で聞きます。業界団体のサイトの情報を自分で調べます。私は牛ではないので毎日同じものを続けて食べることはしない。だいたい毎日肉ばかり食べていたら痛風になってしまいそうです。
私の健康を管理できるのは私だけだと考えているのです。誰か他人が心配してくれるなんてことは期待していません。まして国が心配してくれるなど夢にも思いません。自分の身は自分で守る。大人なら当然のことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 09:29

> 「国はやるべき事は全てやっている!」という私の考えを否定する情報をお願いします!!!



残念ながら現在の民主党政権は、やるべきことをやっていないのが事実です。

野党側からの提言であれば、例えば自民党は、3月30日の緊急提言(第一次)で既に検査すべきということを言っています。畜産についてであれば、第一次提言では
===
<略>放射性物質の検査・判定を計画的かつ頻繁に行うとともに<略>消費者に速やかに情報を提供して風評被害の防止に努めること。また、放射性物質が検出された対象が、飼料か水か家畜自体かを明確にすること。
===
とあります。
    • good
    • 0

>それに牛以外の肉はどうなっているのでしょうか?


 ・誰もわからない
>結局日本全土に放射能汚染が蔓延することを食い止める、という気持ちはないのでしょか???
 ・最初からその様な想像力は無いのは明らかでしょう
 ・最高責任者があの状態ですから
>国民は放射線の影響を測るモルモット化しているのは?と疑いたくなります
 ・そんなことは考えていませんよ・・何も考えていない結果が現在の事象ですしこれから出てくる事象です
>政治とか官僚とかではなく、国民の安全を守る、という基本的考えができていないのではないでしょうか?
 ・今の政権にその様な考えはありませんよ、現状を見れば明らかでしょう
 ・官僚は政府の意向に従うだけ、政府が何も指示をしなければ独断では出来ませんからね・・それがシステム
 ・システム運用者に運営するだけの能力が無いからなにも動かないだけです
>「国はやるべき事は全てやっている!」
 ・何もしていないから(事が起きてからの見苦しい事後処理はしているようですが)現在の状況になっている・・いろいろ言われた村山政権以下です
    • good
    • 0

こちらに同じような質問が出ていますので一度ご覧ください。



「食品の放射能汚染あえて野放し」

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6876066.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!