アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家は住之江区内の小学校に息子が通ってますが、標準服はなく、私服で制帽のみです。

私の妹宅は西淀川区にありますが、こちらの小学校には制服があります。

同じ小学校なのに統一されてないのでしょうか?

大阪市北部の小学校には制服があって南部の小学校には制服が無いようにも思えます。

だとしたら、どこかに境界線があるはずです。

理由と境界線の位置を知りたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

学校ごとの違いとなると、法律上の義務ではない。


学校の制服発注担当と業者の癒着ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそういう事情もありそうですよね~?

お礼日時:2011/07/17 23:39

私は大阪市内の北部ですが、こちらも制服があるところと無いところがあります。

たぶん境界線はないと思います。中学、高校は必ず制服があるのに、どうして小学校はバラバラなのでしょうね。ウチの子は制服でした。親にとっては規律正しい感じがするし、毎日の洋服に悩むな事がないので、個人的に制服のほうが良いと思いますが、子供にとったら私服の方が動きやすそうで羨ましかったようです。本当、統一した方が良いと思います。   (きちんとした答えになっていなくてすみません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大阪市立の小学校って制服以外にも学校によって色々独自性があるようなので、制服もそのひとつなんですかね?

お礼日時:2011/07/17 23:37

 私は淀川区在住ですが、私の町の小学校は制服制帽がありませんが、隣町の小学校には制服制帽があります。

そのまた隣は制服制帽はありませんが、その隣には制服制帽はあります。
なので境界線はありません。理由も定かではないです。
思い当たる理由はありますが、それはあくまでも推測の域を出ないのでここで述べることは控えさせてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思い当たる理由が気になりますが、差し障りのある話を聞くわけにもいきませんので…

お礼日時:2011/07/17 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!