dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クルマのタイヤに詳しい方の知恵をお借りしたいのですが・・・

軽自動車のタイヤの空気圧をチェックしてみたところ、

右後ろの一本だけが1.8で、他の三本は2.3でした。

そしてその1.8の空気が足りないタイヤだけに2.5と多めに空気を詰めました。

それから一週間して、再びタイヤの空気圧を四本ともチェックしてみたら、

またそのタイヤだけが2.0以下に空気圧が減っていました。

どこかパンクしてるみたいなので、そのタイヤをはずして、水の中に入れて、

空気口(虫ゴム?)や側面、接地面も全部調べました。

その結果、どこも空気漏れしてるように見えませんでした。

気持ちが落ち着かないまま、また更に空気を入れて、今は仕方なくそのままはめていますが・・・

以上のような感じですが、空気漏れの原因は他にもありますか?

見た目では、釘とかガラスとか異物がささっている箇所はありません。

何回もタイヤを洗って水の中で調べました。もっともっとじっくり見なければなりませんか?

ちなみに空気圧計は正常に動いています。

プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません。

なんか、小さな穴からゆっくりと空気漏れしてるようにも感じます。

空気漏れの原因、あとなにが考えられますか?

解る人いましたら、どうかご教授のほどよろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

ごく小さい漏れだと水に入れても連続で空気が漏れるのを確認できないことがあります。

台所洗剤を水で薄めてたっぷり吹き付けてみてください。やがて漏れてるところからカニの泡みたいに細かい泡が出てくると思います。この時期気温が高いので、たっぷり多めに使ってくださいね。すぐ乾いちゃうんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あっ、台所洗剤ですか?それには気付きませんでした。
水の中に入れて調べるよりはいいかもしれませんね。
驚くくらい、他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、
そちらも検討しながらまずは原因をつきとめたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 17:42

質問者さんの相談と同じことが私もありました。



私の場合はパンクしてスタンドで修理後、1週間で2.2kgが1.5kgくらいに減ります。
修理したスタンドで再点検を2度しましたが、どこからも漏れが確認できませんでした。

気をつけていたのですがある日空気圧のことを忘れて点検しないまま、高速道路に乗りましたら約10kmの走行でバーストしてしまいました。(おそらく2週間ほど乗ってなかったと思います)

空気漏れの原因の回答ではありませんが、原因追求よりタイヤとバルブの交換をするほうが解決は早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
タイヤのバースト・・・とても怖いですね。
無難な新品交換も考えてますが、それは最後の手段として保留します。
他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、
そちらも検討しながらまずは原因をつきとめたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 17:38

リムとタイヤの合わせ目からもれる場合があります、高めに空気を入れて浴槽に浸けると泡が糸みたいに出ているかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私も最初はイメージ的にそう思いました。
いろいろと面倒っぽいですが、再度調べてみます。

お礼日時:2011/07/16 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!