電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻と舅の同居問題で悩んでいます。

4月に新たに建て替え新築で、住んで4か月も経っていないところで、妻と子供たちが家を出ていきそうです。

元々、私の母が13年前に亡くなり、その後、父が一人で住んでいました。
私の息子が、小学生と幼稚園に入学、入園となるこの4月を目途に賃貸から新居への引っ越しを計画しました。
父の住んでいる土地(200坪)か父が相続した畑(180坪)か新しく探す土地かで検討しましたが結局いい土地がみつからず畑を新居予定に計画しました。しかし、そこは、隣が工場でうるさく、妻がここに住めばノイローゼになるといい、間取りもほぼ完成していましたが取りやめて、急きょ、父の住んでいる土地にしました。父は65歳とまだ若く、一緒に住めばいやなところもみえるので、あまり同居に気がすすまないということでしたが、話をし建て替え同居にしました。

4月から同居を初め、10日の日曜日に父が公的な仕事にでかけ、私らが夕ご飯を食べにいくことなり、父に携帯で夕ご飯を外で食べてくることもある?といったところ激怒し、帰ってきてから、アルコールも入って、ながながとくどくどと怒鳴りました。
それで、妻が、父を拒絶し始めました。5月初めにも、飲んで帰ってきた時に、夜に大きな声で私に小言をいいました。
妻もそれを聞いていてさらに拒絶が強くなり、もう一緒に住めないと言うようになりました。
それで、妻がしんどいという気持ちを父に伝えてほしいということで、3人で話し合いをしました。すると父は4月10日の妻に言ったひどいことを覚えてなく、それは、悪かったと、立って頭を下げて謝ってくれました。
それで、なんとか落ちついたと思っていたところ、2週間ぐらいして、妻が、謝ってもらっても、怒鳴ったことがトラウマになっており、父と一緒にご飯を食べれない、家を出たい、転勤はないの、といい始めました。
その後、妻と何回も話をし、謝ったから父のことをゆるしてほしい、俗なことだが、父のおかげで土地代なく広い土地に住めて大きな家をたてれた、家のローン(月19万)はどうするの等を説得しました。しかし、妻は、父の存在がいや、あなたの給料なら、5、6000万ぐらい問題ないでしょう、家のローン払いながら、別のところで住めるでしょうと、頑張って働いてる私には聞くに堪えないことを言い始めました。
私の見たところでは、父はその2回大きな声を出した以外は、普段は、私たちの家族に気を使っている風で、お風呂もいつも僕らが優先で、おれは最後でいいよと言ってくれています。
妻はしんどいので、一時的にでもご飯を別にしてほしいというので、、また、3人で話したところ、父が謝ってもだめなのか、おれも気を使っているのにこれ以上どうしたらいいやと予想通り怒りました。妻も父のことを拒絶しているため、接する時は無愛想にみえ、父もわかっており、あんな嫁と離婚しろといいました。
しかし、その翌日が父の日で、父にプレゼントを買い、妻が申し訳ないといっていると、私がなんとか苦労して取次、なんとか収拾をつけました。
しかし、また、1週間しかもたず、妻は、気持ちを切り替えれなかった、父とご飯は無理、もうこれ以上たえられないといい、父にそのことを話してほしい、もしくは、子供を連れて出ていくといいました。
仕方なく、私が父に妻の現状をマイルドに話をすると、予想通り、父は怒りました。所帯を分けるためにリフォームの話もしましたが、それなら、私ら家族が出でいけと言われました。
その夜から、私ら家族と父との食事は別にし、僕が、父の部屋に食事を運んだり、外で食べてきたりしています。元々、同居に気がすすまず、土地を提供にしたのに、こんなみじめなことになって、息子として父がかわいそうです。
この翌日、父が飲んで帰ってきて、また、ちょっとしたことで、前日のこともあり、大声をだし、妻にででいけと言い、妻も出で行きますと言いました。
父は、妻のことを許さんといい、妻も、この現状では同居は、我慢できず同居は無理と言っています。
今のところ妻は来週の子供の終業式後に、子供を連れて実家に帰る予定です。
どう話すかにもよりますが、妻の母、友達の意見では、父が悪く、私が父にもっと強くでるべきだと。
私が職場で話と、なんという妻や、父がかわいそうとなります。
僕としては、父も悪いのですが、妻の父に対する態度、妻の言動(その後、謝りましたが)に納得がいかず、父と二人で新居に残るつもりです。子供のことを考えると非常に非常につらいのですが、妻と分かれることも考えたりします。
これをどう解決すればいいのかわかりません。
長々と乱文で申し訳ありませんが、ご意見を頂ければと思います。

A 回答 (5件)

二十代後半女です。


未婚で子供もおりませんが、彼氏の実家に同居中なので、大変興味深く読ませて頂きました。
一番感じたのが、質問者さまが大変そうだということです。それだけの収入のあるお仕事をこなしながら、家庭でまで気を遣ってらっしゃるなんて、すごいと思いました。

奥さまが悪いのか、お父様が悪いのか、と考えるとこれは答えが出ない問題なんじゃないかと思います。
こじれてしまってはいるけれど、それぞれの立場の言い分があるだろうし…

私が何となく感じたのが、奥さまはお酒をたしなまれる習慣がないか、または強い(悪酔いしない)方ではありませんか?
自分が飲まないなら、他人の飲酒の習慣って、なかなか理解しづらいと思うんですよね。
怒鳴られたということは、お父様は悪酔いされていたのですか?男性に怒鳴られることは、想像以上に女性はショックですよ。恐いんです。人にもよりますが…

まあ、お父様が謝ってくれてるんだからいいじゃないかと思いますが、もし奥さまが恐怖心を感じてしまっていたのなら、一週間じゃ和やかに食事などとれないと思います。普段いい人とか関係ないんです。それほどショックだったのかもしれません。

さらに、怒鳴られたことだけが原因ではないかもしれません。

私の場合、彼氏の実家が母親だけで、しかもかなり良い方なので、いつも「こんなに気配りしてもらってお世話になって申し訳ない」と感じるくらい感謝しています。
しかし、それと同居のストレスは別だとわかりました。よく言われるように、生活を共にするということは、綺麗事では成り立たないんですよね。

私は、彼氏の母親が大好きだけど、置きっぱなしのビールの缶を捨てるのがうんざりするときがあります。
出しっぱなしの食品の片付けなども、別にやるのは苦ではないですが、忙しいときなどは少し嫌気がさします。
率先してやるのが当然の立場(だと私は思っているので)の者からしたら、毎日のこととなると、どうでもいいことが思いっきり嫌になったりすることもあります。「住ませてもらっている」のだから、尚更です。

しかし、彼氏には言いません。そういう家に来たのだから、合わせるしかないです。
それに、私より我慢してるのは彼氏のお母さんだと思うんです。こっちが気になることは相手も気になっているものなので。

気持ちはわかりますが、奥さまももう少し、お父様に感謝されてもいいと思いました。
同居なんて全員が窮屈になると思うんですが、そのなかで仲良くやっていけてれば窮屈よりもプラスになることのほうが多くなると思います。それに、お父様のいまの状況はさすがにかわいそうです。

アドバイスになっていなくてすいません。
例えば、一旦賃貸で暮らすとかも、アリだと思いました。
それで「狭い」とか言われるなら、完全に奥さまが我慢弱いと思いますが、はつらつとした母親になって家庭円満になるかもしれません。余裕が出来てお父様ともうまくいくかもしれません。
「同居はいずれ…」というわけにはいきませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

先日、妻の友人夫婦にも相談に乗ってもらいましたが、回答でも述べられているように、女性は、男性に大きな声で怒鳴られると、男性が思う以上にショックを受けるものなのかもしれません。そのことは、少し私も冷静になり妻の気持ちが理解できました。

私、妻、父、それぞれのことを考えてくださったアドバイスで非常に参考になりました。

今日から妻子が妻の実家にかえり、父と二人の生活が始まります。
今から1か月後の子供の夏休みが終るころに、どうなっているかわかりませんが、冷却期間として、冷静に考えたいと思います。

お礼日時:2011/07/20 22:40

質問者様も大変ですね、衷心から御同情申し上げると共に他の回答者様の論調と同様、ニュートラルな私の立場で判断しても奥様の方により非が有る様に思われますが、客観的に考えてここに2通りの方策が存在します。



正直申し上げて奥様の言動は仮に私が貴方の立場であっても中々辛い、依って前者は離婚を前提とし、後者は離婚しない事が前提。

前者の考え方として夫婦関係のリセットは早ければ早いほど互いの将来に於いて有益である事(ずるずると諸問題を引き摺ったままでの熟年離婚は最悪の選択)、両親の離婚が子供に与える影響をさほど憂慮しなくてすむ社会に日本が移行している事(当然養育費を間断なく負担する事を前提としてですが)等が挙げられ、その場合当然ながら住居問題を考える必要性は消え・嫁舅の確執で貴方が悩まされる事もなくなる。

後者は過ぎた事・どちらが悪いかをあれこれ検証するのは得策ではないし、御子様達の事を考えましても離婚は早計、浮気問題や金銭が絡んだ問題ではなく単なる感情的なもつれであり、嫁と舅・そして御夫婦の関係は充分に修復可能であろうかとの考え方。

何れにしても新居完成後でもありのこの種のトラブルは解決に到るその落としどころが非常に難解ですが、文面から察するに奥様を説得するよりはそこはやはり親子、当面冷却期間を置いて離婚しない事を前提に腹を割って御父様と知恵を出し合えば如何でしょう?

そして万が一・二者択一を迫られる事態に到れば、私個人としては奥様・御子様達を選んで頂きたい。
下の方の回答者様と認識が多少相違致しますが、御子様達はまさに今から貴方の力を必要としている存在、一方多少疎遠になっても御父様とは血の繋がった親子である事に変わりは無い、どちらにしても悩ましい問題である事に変わりはありませんが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

小学校1年と幼稚園の息子たちの成長を身近でみていきたいです。
しかし、今は、妻の言動に納得がいかず、一緒に新居4か月の家を出ていく気にはなりません。
来週、嫁と子供は実家に帰ります。しばらく、冷却期間を置くことになりますのでいろいろと考えます。

お礼日時:2011/07/17 23:50

元はと言えば、自分の都合だけで同居を進めた本人が悪いと。



この手の問題は話し方一つで、あっちが悪い、こっちが悪いとなるので、
この際、どちらに問題があったかはこの際、問題ではない。

新築の家のローンは払いつつ、嫁子別居でいいではないですか。

どう解決と言われても、こんなの時間に任せるしかないのに。
無理に取り繕うとするから破綻するのだし、
今回も性急に白黒つけようとすると、離婚という話になりかねません。
(それじゃあ、なんの解決にもならないし)

今回の話で、右往左往はしているものの、
一番気苦労していない質問者が、しばらく苦労して、
それぞれにその苦労していく姿をみせて、
翻意を待つしかなさそうですよ。

とりあえず、自分の意見は当面、控えて、相手の意見にあわせるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
ANo.2の補足で書きましたが、妻が一番、同居に積極的でした。

時間が解決するのも手と考えて、よく来ていただいてる妻の母に、しばらくいてもらい、それでもだめなら、半年ぐらいして、父に所帯別のリフォームの話をしようと妻に言いました。しかし、2日しか、妻の気持ちは持たず、父が怒るの覚悟で食事別の話をすることになりました。やはり、怒りました。

結果を急ぐのもよくなく、しばらく、嫁子別居で様子みようと思います。
私も本当に疲れました。

お礼日時:2011/07/17 09:55

奥様もあなたも、同居に対する覚悟が甘すぎましたね。

その結果です。
親の土地をあてにするならそれなりの気遣いや配慮が必要だという事、十分に考察なさったでしょうか?
どう見てもあなた方ご夫婦の身勝手さが浮き彫りです。
お父様が同居を望んだわけでもないとう事ですから、お気の毒なのは本当にお父様ですね。

もともと一人暮らしだったお父様なら食事やお風呂まで一緒にする必要はなかったのでは?
二世帯住宅の形で、世帯を分けるべきだったでしょう。
一緒にいれば文字通り、箸の上げ下ろしも嫌になっても不思議じゃありません。

さて、ここでポイントとなるのはあなたの奥様への気持ちです。
親を大事にするのは当たり前として、奥様を失いたくないという気持ちはどれほどあるのか?という事。
奥様やお子さんとの家族の絆を大事に考えるなら、一緒に家を出ることです。
親子ならいずれわかりあえますが夫婦は今しかありません。
高い勉強代と思ってローンを払いながら頑張って新しく家賃も払って行く。
過酷かも知れませんが間違った選択をしてしまった責任のとり方としては妥当です。
まずは別居に踏み切って、その上でお父様と奥様の折り合いをつけて行く努力を続けることです。

奥様やお子さんとの生活を失ってでも、お父様と家が大切なら離婚することです。

自分が本当に手に入れたいものは何なのかをよく考える事じゃないでしょうか。
状況に流されるままに行動していては、終いにはあなたには何も残りませんよ。

この回答への補足

ご意見、ありがとうございます。
私も、出来れば、同居は反対の方でした。なんとなく、妻と父の関係が気になり、私が積極的に新しい土地を探しましたが、いい所が見つかりませんでした。それで、父のすすめもあり、180坪の畑で新居をたてることですすみました。しかし、本文で記載したとおり、工場の騒音を妻が拒否し、父との同居と急きょなりました。
妻が同居に一番積極的だったので、父を拒否する気持ちをなんとか切り替えてほしいと、私が妻に言うのですが、住んでみないとわからない、こんなに酒癖が悪いなら同居しなかったと言うのです。
妻も苦しいのはわかるのですが、僕も父も妻に振り回されている感じです。
子供は、かわいいので離れたくはないのですが、今のところ、私も感情的になっていますが、妻の言動に納得できません。

補足日時:2011/07/17 09:41
    • good
    • 0

59歳の主婦です。



離婚されたらどうでしょうか?

離婚したとしても、貴男がお子さんの父親であることには

変わりはありません。

月に1~2回 会えばいいのでは?


だいたい、親の土地とかを当てにするからいけないのですよ。

お父さん、65歳なら、まだ再婚だってありえます。

今まで、一人で自由に暮らしておられたお父さんが、急に

同居では気の毒ですよ。

奥さんが、少し意固地な感じがします。

二人のお子さんなら、養育費6~7万でいいのでは?

離婚のに際、必ず、月〇円の養育費以外一切 支払わない、、という

文言を一筆書いておかないと、あとあと、入学金だ、修学旅行費だ、

留学費だ、出してくれ、、と言われますよ。

ここをはっきりさせておかないと、

貴男が、今後、再婚して新たにお子さが生まれたとき、新たな妻との間が

おかしくなりますよ。

「うちの夫は前妻の子供にばかりお金をつぎ込み、私との間の子には

お金をかけてくれない」、、、とか。


そばに暮らすことばかりが父親の役目ではありません。

今後、いろいろな相談事のとき、力になってあげられたらいいのでは?

子供との交流は、自由に行き来する。という一筆も書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

子供のことを考えると離婚は非常につらいです。
妻はこんなことで離婚なんて言わないでといいますが、私と父には、こんなことではないのです。

しばらく、嫁子と別居で様子みます。その後、どうなるかわかりませんが。

お礼日時:2011/07/17 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!