
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方、網戸に詳しい業者です。
まず換える必要はありません。
商売なので「換えましょう」と言われるのは当然です。
ゴムを外したときに、ちぎれたり変質が激しくて、網が張れそうになければはじめて交換すればいいわけです。
一流メーカーのサッシの網戸に付いてたものなら通常10年、20年は使えるでしょう。
材質や日光、排気ガスの影響で寿命は違いますが、溝の中の目立たないところに収まるし、あとは気持ちの問題です。
>商売なので「換えましょう」と言われるのは当然です。
なるほど。そういうことですね。
いままで網戸のアミは、アミだけ換えてきたのですが
今回ホームセンターに行ったら、ゴムも同時に換えましょうと広告されていて「あれ?ゴムも一緒に換えたほうがいいの?なぜだろう」と疑問におもい質問しました。
ゴムの状態が、まだ使えるなら別に換えなくていいのですね。網戸を張れなくなったら換えることにします。
回答どうもです。
No.6
- 回答日時:
>網戸のアミを換えようとおもい
なぜ網戸(の網)を交換しようと思ったのですか?
多分、貴方にも貴方の思う判断基準があったんだと思います。
ゴムも同じです。
網をしっかりと押さえ込むには、太さや弾力が必要ですが、
風雨、太陽にさらされて劣化し、表面が剥がれて痩せてしまい、硬化して弾力を失えば網をしっかりと押さえることが出来なくなってしまいます。
そうなれば、交換しかないわけです。
まだ使えると思えば使えばいいですし、触って硬く、曲げてぼろぼろなら交換が必要です。
網とゴムは同じスパンでの交換ではないです。が、換えた方が気分的にも良いですけどね。そこは否定しません。
ちなみに、ゴムにはいくつかの種類があります。
交換する気があるのなら、3cmぐらいを切り取って、ホームセンターへ持っていってください。
で、現物と合わせながら太さを選んでください。
間違えると、ゴッツ面倒になります。というか、取り付け出来ませんので。
必要性ということですね。網戸は破れたところがあり虫が入っくる状態なので張り換えようとおもいました。
ゴムも網戸のアミを張り付けられなくなったら、新しいのにすればいいんですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
変えれば間違いありません。
私は5年で痛んで使えなくなりました。
初めての取替えでした。
日当たりで大きく違うと思います。
使用するアミによっても違います。
やわらかい滑りやすい網の場合、しっかり押えれないと子供が押しただけで網が枠から外れてしまうかもしれません。
外れたその網は再使用できません。
南面は毎回(5年くらい)、他は1回おき(10年以下)を目安にしてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
換えた方がいいですね
ゴムは乾燥や直射日光に弱く一年で硬化し脆くなります
日光の当たり具合や気温の経過の状態で脆くなる度合いは様々ですが
基本的には網の交換時に替えるのがベストです
先に網を外し、ゴムの硬化具合を自身で確かめてから材料を購入したらよいと思います
未だ使える状態で有ればゴムは再利用するのも良策と思います
同じヶ所の網戸でひどく傷んでいるところとそうでもない処が有る場合もあります
日の良く当たる場所とそうでない所では痛み具合が違いますので在来個所を
チエックしてからの方がベストかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 網戸を交換したいです! ローラーとゴムと、 網戸の替え。 クリップ。 ステンレスの網戸は難易度が高い 5 2022/11/10 14:10
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 健康・生活トーク 私はグループホームで働いていますが色々あって常に防護服着て働いていて厚手の長いゴム手袋をしています。 1 2022/03/30 05:53
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- 財務・会計・経理 銀行印について 3 2022/04/16 16:52
- 避妊 ゴムをして性交して生ではいっさいしてません。あいてが少量ずつ射精するタイプで何回かゴムをつけかえまし 3 2022/08/16 13:23
- その他(生活家電) こんにちは 教えてください こちらのイヤホンのゴムは、固めのゴムと交換できますか 何処で、売ってます 3 2023/05/09 16:35
- カスタマイズ(バイク) アドレス125の内部ホースはゴム製ですか。耐油ホースではだめですか。 5 2022/06/08 20:02
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置設置に使う束石
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
-
屋外の物置の床に敷くものを探...
-
物置の下に置くブロックについて
-
薪ストーブを燃やす際の臭いの苦情
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
合板床の上にレンガを敷いて薪...
-
物置の下地を固まる土にするか
-
市販のスチール製の物置の屋根...
-
網戸の開け閉めが固い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置設置に使う束石
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の設置について質問です
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
タクボの物置買いました!
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置の下に置くブロックについて
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
網戸がキーキー言います。
-
物置、塀ぎりぎりに設置できるか
-
単管で組んだらゆれる
おすすめ情報