
パソコンで作ったエクセル等のデータファイルをスマートフォンへUSB接続で転送し、なおかつ転送されたファイルをスマートフォン上のネット(ヤフーメール)でそのファイルを外部へ添付送信したいのです。
外出先でノートパソコンで編集したエクセルデータ等のファイルを、ネットを通じて送信したいのですが、当方はWi-Fi契約はしていません。
そこで、PCからスマートフォンへいったんファイルを転送し、そしてスマートフォンのネット(ヤフーメール)でそのファイルを添付送信したいのですが、アプリ等の紹介を含め、やり方をご存知の方ご教授ください。ちなみにスマートフォンのOSはアンドロイドです。
よろしくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いただいた補足に対して回答です。
大変失礼しました。
てっきりそのマウント接続はご承知で、接続後にスマホからパソコンを間違って覗こうとしているだけの問題かと思いましたもので。
お持ちの機種名がわかりませんので、実際の画面を確認しながらの説明ができず、これから行う説明通りの画面表示とならない場合などありえますが、その際には機種名を補足ください。
作業としては、パソコン側がスマホを接続された段階で外部機器として認識してもらうための「USBドライバ」というプログラムをインストールしなければなりませんが、「リムーバブルディスク」と表示があるとのことですので、これについては問題なく済んでいると思います。
次ぎにこのパソコンとスマホをUSBケーブルでつないだ段階では、補足いただいたように何もできません。
両者をその「マウント接続」と理解させるための手順があります。
両者をUSBケーブルでつなぎますと、スマホの画面の一番上にあるステータスバーにUSBのあの三つ叉のマークが出ますよね?
それを確認した上で、その画面を一番上からスルッと引きずり下ろしてみてください。
なにやら画面がおりてきて、その中に「USB接続」「USB接続モードを切り替える」という項目がありませんか?
そのどちらでもタップしていただくと「マウント」「MTPモード」といった押しボタンなり選択リストがあるかと思いますので、それをタップ。
場合によってはさらに「OK」「はい」のタップを求められるかも?
この操作をして初めて、パソコンがつながれたスマホを外部記憶装置として認識し、マウント接続が完了、ファイル操作が可能となります。
パソコンの方で再度「リムーバブルディスク」を開いてみてください。
パソコン同様にいくつかのフォルダが階層毎に自由に確認、展開できるかと思います。
これで自由にファイルを移動・コピーしたり、フォルダを任意に作成してみたりできるかと思います。
作業後、注意いただきたいのですが、接続を切る操作を忘れずに!
再度、スマホ側で画面を上からすり下ろし、今度はこのマウント接続を切断する作業を行なってください。
(これを行わずにUSBケーブルだけ抜いてしまいますと、故障・データ破壊の元となります。)
この回答への補足
大変丁寧な解説をありがとうございます。結論からいうとできました!感謝です。ただし、「USB接続」「USB接続モードを切り替える」の中に「マウント」「MTPモード」という文言が出てこなかったので戸惑いました。私の機種はNECのMEDIAS WP N-06Cという機種だからだと思います。
まず画面上部をずり降ろして、「USB接続」を押したら「カードリーダーモード」か「USB PC Link」という選択画面が出てきました。最初「USB PC Link」だと思って操作したらうまくいかなかったので、、「カードリーダーモード」を選択して「OK」を押したら、「USBストレージをONにする」と聞いてきました。その中に但し書きがあって、「USBストレージをONにすると、使用中のアプリケーションの一部が停止し、USBストレージをOFFにするまで使用できなくなる場合があります。」と出てきましたが、そのまま「ON」を押しました。
そしたら、やっとPC側からスマホを「リムーバブルディスク」と認識し、ダブルクリックでスマホのフォルダ内を表示でき、ファイルのコピーペースト、移動等ができました。
念のため、PCで編集中のエクセルファイルをスマホのフォルダ移動して、「アストロ」を起動しました。しかし、ここで先ほどの、「USBストレージをONにすると、使用中のアプリケーションの一部が停止し、USBストレージをOFFにするまで使用できなくなる場合があります。」が効いて、「アストロ」でフォルダの表示できなくなりました。
そこで、「カードリーダーモード」を「停止」したら「アストロ」のフォルダも表示され、PCから移動したファイルも入っていました。目的のファイルを「長押し」でしっかり送信もできました。
私のスマホの機種ですと、スマホを「カードリーダー」&「USBストレージ」として機能させることにより、PCから操作できるようになるようです。大変ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いただいた補足に対しての回答です。
私の説明が悪く読み違えておられるのか、あるいは差し上げたアドバイスとはあえて違うことをしたいということなのか・・・。
私が差し上げた方法は、パソコンで作られたEXCELファイルをスマホのSDカードに移動した後に、スマホでそのファイルをメール送信することをお伝えしたのですが。
「PCとスマートフォンをUSBでつなぎました。しかし、検索をしてもPC内のファイルは見当たりません。」とのことですが、逆です。スマホからパソコン内を覗くのではなく、パソコンからスマホ内を覗き、ファイル操作をするのです。
PCとスマホをUSBで接続できたのなら、その接続法がマウント接続であるならば、パソコンからマイコンピューターを開きますと外部ドライブとしてスマホが「リムーバブルディスク」として表示されているかと思います。
その状態で、パソコン内のEXCELファイルをスマホの任意のフォルダに「パソコンで」コピー、移動するのです。
ファイルをスマホに移動したあとは送信作業ですので、スマホの方で「アストロ」などを利用しファイルを探し、メール送信してください。
この回答への補足
nabe710様
補足回答ありがとうございます。おっしゃるとおりにやってみました。
ところが、PCとスマホをUSB接続したところ、PCのコンピュータ内のデバイスを表示させると、確かに「リムーバブルディスク」として認識されていますが、そのアイコンをダブルクリックすると「リムーバブルディスクにディスクを挿入してください」と表示され、中を見ることはできません。また、PC上のファイルをコピーして「リムーバブルディスク」に「貼り付け」してもやはり「ディスクを挿入してください」と表示されて受け付けてくれません。
どうやら、マウント接続がうまくいっていないのでしょうか。その「マウント接続」というのは、PCとスマホを普通にUSBケーブル(PC側は普通のUSB端子、スマホ側はmicroUSB端子)で接続するだけでいいのでしょうか。その後の設定など必要でしょうか。
ご教授ください。よろしくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
簡単なのは、#1の回答どおり、androidが2.2以上ならテザリングして、PCから直接、送信する事ですが、
それが面倒ならbluetoothでファイル転送かと思います。bluetooth file transferを使います。
あと、やったことはありませんが、windows7ならConnectifyなどのソフトでPCをホットスポット化すれば、andorid側からES ファイルエキスプローラなどでPC上の共有ファイルを見れるかもしれませんが、
しかし、テザリングするのが楽かと。もしかしたらテザリングの契約をしないでテザリングするのは違法なのかもしれませんが..。それが嫌なら、テザリングしてESファイルエキスプローラでファイルをPC→androidに転送してから、androidで送信すればいい??
丁寧なご回答ありがとうございます。#1の提案する「アストロ」を使って、PC内のファイルをスマホに転送後、ファイル長押しでメール添付送信できました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「ネットを通じて送信したいのですが、当方はWi-Fi契約はしていません。
」とのことですが、羽曽於コンから送信するのにWi-Fi契約はなくとも、普通にネット接続できていれば、そのままパソコンからメールのでも添付して送ればいいように思えますが?もしかして「Wi-Fi契約はしていません。というのが、ネット契約していないという勘違いでしょうか?
まあ、質問通りのことをするならば、まずはパソコンとスマホをUSBケーブルでマウント接続するか、あるいはパソコンにSDカードスロットかSDカードリーダライタをお持ちであれば、直接SDカードの任意のフォルダにエクセルファイルをコピーしてください。
そのうえでSDカードをスマホに装着し、ファイルマネージャーアプリ(コンテンツマネージャーとか、アストロとか?)でファイルをコピーしたフォルダを開き、目的とするファイルを探し、それを長押し。
ファイルマネージャーアプリによってメニュー項目名は異なりますが、「メールへ添付」あるいは「共有」→「PCメール」などからメールのファイルを添付し、送信。
これでいかがでしょう?
かえって手数ばかりかかって複雑な作業になりかねませんよ?
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。まず、当方は出先でノートパソコンをたまに持ち出すのでが、自宅以外にNETにつながる環境はありません。最近スマートフォンを購入したので、外出先でPCで作成したエクセルなどのファイルをスマートフォンを経由してメール添付送信できないかということなのです。
そこで、まず「アストロファイルマネージャ」アプリをスマートフォンにインストールしました。さらにPCとスマートフォンをUSBでつなぎました。しかし、検索をしてもPC内のファイルは見当たりません。
ちなみに当方はSDカードリーダーはあるのですが、ケーブルの先がUSB(大)でスマートフォンにつなげられません。できればPCと直接スマートフォンに接続したいのですが…。
とりあえずアストロでスマートフォン内にあるファイルは「長押し」で「送信」ボタンが出てきたので、メール形式を選んで送信することができました。
アストロでUSB接続したPC内のフォルダを表示さえるにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Excel(エクセル) Excel マクロの編集がグレーになって 編集ができなくなりました 2 2023/04/28 20:35
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Android(アンドロイド) Androidスマートフォンに撮りためた写真を全てPCに転送したいです。 しかし下記のメッセージが。 4 2022/09/09 11:20
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルVBA 18 2022/06/11 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Core i7 860用のお勧めマザー教えてください!
BTOパソコン
-
5
削除された履歴を見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
7
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
8
パソコンのケースファンを逆回転させることはできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
10
チェックディスクにどのくらい時間がかかりますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
13
友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Vol
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
15
PCからSDカードに画像を入れ、携帯に入れる方法
docomo(ドコモ)
-
16
クラブミュージック等におすすめのスピーカーとアンプを教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
DVDドライブの読み込みが不安定で困っています。
ドライブ・ストレージ
-
18
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
19
※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか?
BTOパソコン
-
20
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホ側のファイルをパソコン...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
アンドロイドスマホの電話帳の...
-
スマホはマイクロSDカードを使...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
Xperia10 IVってなぜYou Tubeの...
-
アプリのurl
-
LINEのKeepに保存されてる音楽...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
スマホ、USBケーブルで直にUSB...
-
東方紅魔郷が起動できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
パソコンからスマートフォンへ...
-
スマホのMicro USBにSDカード...
-
スマホ側のファイルをパソコン...
-
携帯電話からPCへ写真を取り込...
-
google Nexus7のUSB認識
-
スマホをパソコンに挿すとスマ...
-
アンドロイドスマホからHDD...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
【android】同期したプレイリス...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
X-アプリの使い方
-
スマホから
-
USBメモリからスマホへのデータ...
-
PC⇔スマホ USB接続ができない
-
スマートフォンとPC接続
-
ARROWSX F-02Eに音楽を入れら...
-
スマホからPCに動画を送りた...
-
スマホとパソコンをwifiでデー...
おすすめ情報