
私は普段人目が気になってしまいます。
・人の目が気になって(怖くて)、不自然な見方をしてしまう。
・人に話しかける前に、「声が変にならないように」などと意識してしまう。
・(たとえば)トイレから出るときに、トイレの外にいる人の存在が気になって出ていきづらくなる。
・緊張して飲み会も楽しめない。
など、要するに人の存在が気になり、人といるときは
怖くて、緊張して、常に意識している(気が抜けない)状態です。
今は病院からメイラックスをもらい、寝る前に4分の1錠飲んでいます。
いつもは睡眠時間を7~8時間ほど取るのですが、
1時間半の睡眠時間でバイト(接客業)に行ったとき、
いつもより調子がよく、人目もあまり気にならず、
怖くて、緊張して、常に意識している(気が抜けない)というのがほぼありませんでした。
しかし、家を出る前と家に帰った時はとてもだるく、家に帰るとすぐ寝てしまいました。
(ちなみにバイトは始めて2週間です。)
この日だけでなく、ほかに睡眠不足だった時もあまり人目が気になりませんでした。
このように、睡眠不足の時は人目が気にならなくなるという方いませんか?
また、何か情報や、思うことなどがあればコメントください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解ります。
私もあなたと似たような性格の持ち主で、心療内科にかかり服薬の経験があります…私の場合寝不足や中途覚醒が続くと、意識がモヤけて、物事を考えられない頭になってしまいます。同時に人にどう見られているだろうか?っとゆう不安や緊張感が抜け落ち感情のコントロールまでできなくなります。体が自動的に動いて表面的に物事をこなしている感覚。
身だしなみさえ気に出来なくなります。電車に乗り都心に向けて40分の通勤をしている女子のくせにですよ~目の下にはクマ!無化粧!固形物を飲み込めないくらい生命力を失います…
意識がちゃんとしてれば、服だってちゃんと揃えるし、化粧もしっかりするところです。(笑)
本題に入ります…上の話しの延長で、睡眠障害のせいかはさだかではありませんが、質問者様のような状態に私も入る事があります。
>家を出る前と家に帰った時はとてもだるく、家に帰るとすぐ寝てしまいました
これも、経験がありまして無意識のうちに、やはり強い緊張感にさらされていることと思うのです。体は正直ですから。
服薬の支持を頂いている主治医に、質問に書いた内容を伝えてみてください。何か対処をしてくださると思いますので。自分がリラックスできる方法をお持ちでしたら積極的に緊張を緩めてみてください。それと、私の経験談であって感覚や程度は人それぞれですので専門家である医師に相談してくださいね☆
長文の回答ありがとうございます!
やはり、人前に出ると緊張する癖が付いているんだなーと思います。
半年くらい前までは家(一人暮らし)にいるときも緊張?(体が重く、行動を意識してしまう感じ)していました。
(そのころは家で緊張している実感はなかったのですが、今と比べるとだいぶ違いがあるのでわかりました。)
主治医にも相談してみます。
人目が気になる、というのもいつかは治るものだと思うのでそのことにとらわれず、積極的にチャレンジしていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
睡眠不足で人目が気にならなかったのは
ただ旦に頭が回らなかっただけだと思いますが
それより
人目が気になるのは
あなたの意識が常に外にあるからじゃないですか
自分に向けたらどうだろう
自信を持って行動してますか
自分を信じてますか
まずは自分が考える理想を目指してもいいと思います
自分に自信がないから周りが気になる
自分に自信を持って行動すれば周りは気にならなくなると思いますよ
q(^-^q)
回答ありがとうございます!
>あなたの意識が常に外にあるからじゃないですか
そうなんです。
1年くらい前は常に周りのことを気にかけてないと不安で、
頭の中でも、常に周りを気にしないといけない!と思っていました。
最近は、まだ周りのことを気にかけてしまってはいるものの、
頭の中では、気にしなくてもいい!と思えるようになりました。
自分に意識を向ける、という感覚を徐々に思い出しています。
だんだん回復しているので、
自信を持って行動していきます!
No.1
- 回答日時:
極端に睡眠不足だと、ハイになることがあります。
質問者さまのケースもそれではないでしょうか?
人間の神経が対応できる範囲なんて限られていますから、大きな問題があれば些細なことは気にならなくなります。
たとえば、おなかが痛いとか、高熱がある、なんて時にも周囲は気にならないでしょう?
良い方法のように感じてしまいますが、体調不良に繋がりますし、実際には注意力が落ちているので、習慣化しないようにされた方が良いと思います。
確かに!
風邪をひいたときもそのような感じでした!
回答ありがとうございます。
もっとちゃんとした方法で「人目が気になる」という問題を解決していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
体調不良アピールがしんどい
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報