dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から変だと思っていたんですけど
いちいち数字を数えてしまうんです。
例えば、卵を冷蔵庫の卵ポケットへ入れる時
「1・2・3・・・」なんて頭の中で数えています。
例えば、洗濯物を干す時、取り込む時。
洗濯バサミを止めながら数を数えています。
洋服を取り込みながら数を数えています。
例えば、スイッチお押す時。
部屋の電気をつける時などスイッチを押しながら
数えています。
その他、色々ありますが数えないでおこうと思うと尚更数えている自分がいたりして・・・。
無意識なのでいつも3つめを数えた辺りで「はっ」と気が付くのですが手遅れで全て数えきらないとたまらなくなっています。
人に言ってもそんな事しないって言われます。
おかしいですか?ただの癖なのか少し気がかりなのでご意見下さい。

A 回答 (4件)

他の方と同じ意見で、全然変じゃないと思います。


むしろそれで不安になっていることの方が
ちょっと心配性過ぎるんじゃ?と思います。
「私、心配性過ぎるの?」なんて心配しないで下さいね。
    • good
    • 0

 人は頭の中で、常に何かを考えています。


よく、無意識のうちに一点を凝視してボーっとした状態を誰かに指摘された事はありませんか?(目の前を手で降って)その時も実は無意識のうちに何かを考えているんです。
 時に、人は何かを行う時に、考える対象がない場合は、頭の中でその行動を無意識的に意識します(言い回しが難しいですが)
 たとえば、洗濯物を取り込む時に、今日のおかずは何にしようかな~と考えながらやっていると、気がつくと洗濯物は取り込み終わっていた。なんて事がありますよね。
 逆に洗濯物を取り込む時に、特に何も考える事がなかったとします…
すると、頭は何かを考えようとして、あなたの場合一番てっとりばやい、「数を数える」という行動を起こすはずです。
 あなたは特に数を数えるつもりはさらさらないのに、脳みそが数を数えている、それであなたは自分が数を数えている事に気がついてハッとするんです。
 数を数えるのが嫌であれば、卵を冷蔵庫に入れる時に何か別の事を考えるのがいいの方法なのですが、簡単に別の事なんて考えられません。なぜなら別の事を考えようと思った時には卵を冷蔵庫に入れる行為を意識してしまっているので、やっぱり数を数えてしまいます、今度は意識的にですけど。
 意識的に数えてしまうと、もう気になって最後まで数えてしまいますよね(笑)
 女性は、気の多い生き物で常にいろいろな事を考えているので、卵を数えてるあなたのクセは珍しいかもしれませんが、ある意味、特に悩みが無いという事なのかもしれません。
 それでも数が気になるようでしたら、鼻歌など歌い、気を紛らわす方法もいいのではないでしょうか。
 あまり気になさらないように、気にしない事が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます!
じっくり読ませて頂き、大変説得力のあるお答えに救われました!まえこの事を相談した友人に「強迫観念症」じゃないかと言われ少しビビっていました・・・
なので少々気にし過ぎていた部分があったのかも
しれません。これからはあまり気にしないでいきたいと思います!

お礼日時:2005/11/24 01:26

いや、わたし数えます。


だって暇じゃないですか。アタマが。
リズムも取れるし。
ちなみに、階段を上るときは、
イチ、ニ、サン、イチ、ニ、サン、、、
と、ワルツのカウントをしています。

ちなみに、家の家族はみんな数えているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
ワルツ・・そう言われてみればそうですね!
皆さん数えているとの事で、特におかしな事では
ないのですね^^
良かったです、頭の体操にでもなってれば良いんですけどね。

お礼日時:2005/11/24 01:21

専門家でもないのに答えていいものかと思いましたが、


発言させてください。

俺は、そんなに変なことだと思いません。
掛け声というか、リズムつくって作業をしているような感じじゃないですか?

俺も、数字ではありませんが、そういう単調な繰り返し作業をする時、
「ァイ、ァイ、ァイ」って小さい声で言ってます…。(特に1人の時…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
変でないと言ってもらえて凄く気が楽になりました!
ある意味かけ声のようなものだったのカモ
しれません。
確かによく考えれば私もいつも一人の時に考えてる気がします笑

お礼日時:2005/11/24 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!