dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

深夜に自転車に乗っている場合など、稀に警察官から職務質問を受けることがあります

常に、自分の所属も氏名も名乗らず声をかけてきて失礼な警察官ばかりです

「どちら様ですか?」と尋ねたら、「見てわかりませんか?」と答えたり(警察官の格好をした人に見えますが。と返答しましたが)、警察手帳の提示を求めたら、逆ギレされて見せてきたこともありました。

緊急な事案なら別ですが、何故警察官は先に警察手帳を見せながら所属や氏名を名乗るなどの、礼儀やマナーを知らない輩が多いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

自分は国家権力なんだぞ、みたいな変なプライドを持ってるのがいるんでしょうね。

そうゆう警官がいたら、最寄の警察署ホームページのご意見欄に「こうこうこうゆう事があって不愉快だった」とか投稿するのも良いと思いますよ。私も今日、東京検察庁に文句を書きました(東電OL事件について)。勿論返事なんか返ってきませんけどね。でも何もやらないで悶々とするよりは良いと思いますよ。因みに私の住む自治体の警察官は口調が柔らかいですよ~。私もよく自転車乗ってると職質で止められたりしますが、いつも「止めちゃってごめんなさいねぇ」と謝られてしまい、最後には「自転車の事故が増えてますからお気をつけて」まで言ってくれます。却って恐縮しちゃいますね。私が止められる理由は自転車が貰い物で元々付いているカギが無いからです。理由が分かるというのも警察官が止めた理由をきちんと説明してくれるからです。でも街中の警察官は無愛想なのが多いです。そこそこの警察署長の教育が良いのか悪いのか、何で同じ警察官なのにこんなに差があるかな?と思う事がありますね。
    • good
    • 1

実行した経験ないですが・・・「警察手帳の提示を求めたら、逆ギレされて見せてきたこともありました。

」の前に、110に電話して「非礼な対応をする警察官と自称する人がいるのでが、本当の警察官かどうか確認してもらえませんか?」としては如何ですか?

110番すると、確実に記録が残り対応した警察モドキも所轄に戻った時点で、報告書などを書いて報告しないといけななど色々と面倒な手続きが待っているので、懲りて少しはましな対応をするようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

逆ギレされた際は、その警察官が所属する所轄に、法で定められている警察手帳の提示を求めて逆ギレされる謂れはないので、改善して欲しい旨を伝えました

110番は、他の緊急重要案件が発生していたら、被害を被っている人への対応の妨げになるので、改善要望を伝えるには不適当かと思いまして

お礼日時:2011/07/21 17:21

上流階級である特別公務員様が、下流階級である納税事業者にたいして礼儀を守ることなんてありませんよ。



ただし、おなじ警察官でも、永田町付近で黒塗りの車を検問するときは偉く丁寧な言葉使いをしているそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!