

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
近いうちに必ずできるようになるので、あせらずいろいろ工夫してみてください。
その一つとして、次の練習方法はどうでしょうか?
柱などの横に立ち、柱をボールだと思って、ミートする瞬間のように、足の甲を柱にふれて見てください。
絶対蹴らないでくださいね。大けがします。
そのとき気をつけるのは、
・軸足だけでしっかり立つこと。
少しぐらいなら大丈夫だけど、足の甲でも支えないといけないときは、フォームがくずれているときが多いです。たいてい、前のめりになりすぎている、ことが多いです。ただし、目線はボールに。
・その時の、足の甲の角度をチェック。その角度でボールが当たることになります。
蹴りたい方向と同じか確認する。
・また、その時の、けり足のひざの位置は大事です。
ひざをかぶせると、振り切っても浮きにくく、シュートに向いています。
ひざをかぶせないと、遠くに蹴りやすいです。
両方練習です。
・最後に一番大事ですが、足の甲を少し押し込んだ時、明らかに、力のかけやすい位置があります。
つまり、「腰で支える」ということです。やってみると、分ると思います。
そのとき、上半身は、前のめりになりすぎないようにしてください。
プロの写真をみてください。目線はボールだけど、体は起きています。
その位置がミートのポイントです。
軸足でしっかりと立った状態で、いい位置を探してみてください。
あと、プロではフォームが崩れているように見えるときもありますが、ボールにさわればいいというとき以外は、きちんと腰は入っています。足の先だけでなく、どのように腰で支えているかを考えて、全体をみて写真などを研究してください。フェイントが入っていたり、状況も分るとなおいいです。そうする理由を考えながら、まねして下さい。
あとは、実際にボールをけるときは、逆に、ミートだけ考えず、ゆっくり大きく蹴るように、練習するといいと思います。
どうしてかと言うと、足の振り方だけ意識すると、蹴るたびに、違う方向に飛びやすいからです。
腰を使って大きくける練習をすると、常に同じスイングにしやすいので、最初はミートが難しく当たりませんが、当たり出すと、コントロールがばらつきにくい、安定したキックができます。
これは、ふつう、「足先でけらない」と注意されます。
そして、斜め後方から助走し、最後の一歩を大きく、足先を正面に向けてしっかり踏み込み(体は斜めから走ってきているので腰はねじれる)、そのときにねじれた腰を、スパッと蹴りたい方向につっこむように戻し、それよりわずかに遅れて、足が出る感じです。
つまり、しっかり踏み込むことで腰にねじれをつくることと、そのねじれを利用することと、それに遅れて足が出てくることが、難しいポイントです。
ちょうど、野球のバットを振るとき、後ろに引いてからスイングするのと同じです。
強くスイングするときは、自然と大きく後ろに引いてからスイングしますよね。
その状態を、しっかりとした踏み込みでつくります。
あせらず、がんばってください。
私の経験では、こういうことで苦労したひとのほうが、工夫したり、まねしたりが上手くなり、いつのまにか、ものすごく上手くなるひとが多いです。
No.2
- 回答日時:
弾丸シュートを打つ前に、
インステップキックで普通に飛ばせるように
すれば良いわけですね。
まずミートして飛ばすだけなら、
リラックスして助走をとり、
ボールの横か、ほんの少し後ろに
「大きく強く」踏み込みます。
そして、キックは振り切らずに、
足の甲に打ち当ててみて下さい。
(インサイドキックみたいに
当てるだけで良いです)
それだけでポーンとは飛びますよ。
大切なのはしっかりした踏み込みと、
ポイントに当てることだけです。
これで、だんだんインステップに当てるコツを
つかめてきたら、今度は、
風を切るかのように素早く、キックを振り抜いてみて
下さい。踏み込みで体重をしっかり乗せられれば
弾丸シュートが放てるようになるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- ストレッチ・体操・エアロビクス 股関節について質問させて下さい。 現在50歳男性です。股関節ストレッチをする際に右股関節(右足の付根 1 2022/07/04 10:16
- その他(悩み相談・人生相談) パーッと気分を晴らしたい。 6 2023/02/14 01:10
- 宗教学 キリスト教の聖書の教え方について、悩みがあるので、感想アドバイスなどよろしくお願いします。 『一足飛 28 2023/06/20 02:08
- 会社・職場 休み明けのたびに「休日はどんな風に過ごしましたか?」と週頭から、もう8年以上も聞いてきてそのたびにイ 1 2022/05/04 00:35
- その他(悩み相談・人生相談) どんな方でも返答いただける質問です。 18歳なんですが、ここ数日左足の甲が痛いです。靴履く時にちょっ 1 2022/06/22 18:25
- 猫 人の命を狙う子猫のしつけ方(3ヵ月♀) 1 2023/06/12 07:45
- いじめ・人間関係 新しい環境に飛び込む勇気が欲しいです。大学生女子です。私は現在、やりたいことが沢山あります。語学教室 2 2022/08/03 15:39
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 電車・路線・地下鉄 のろのろの都内の電車にはねられて死ぬもんですか? 6 2022/06/05 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センタリングの合わせ方について
-
ちびまるこちゃんの・・・
-
サッカーでロングキックの飛距...
-
ゴールから角度のない所からの...
-
飛行機から飛び降りてパラシュ...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
朝練はやるべきか
-
走高跳の練習法
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
ボールの空気の抜き方。
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
足首が動きにくくなる
-
ジムカーナについて
-
24式太極拳をやるのに必要なス...
-
日本とクロアチアのPK戦を見て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報