dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 サッカーやバレーボールなどのボールを見ていると縫い方が違うのに気が付くんですが、あの縫い方にそれぞれ名前なんてありますか?全部に名があるなら教えてください。特にサッカーボールの名が知りたいです。
 
 ボールの縫い方には何か意味がありますか?

 今あげたサッカー、バレー以外のスポーツで使うボールで、こんな縫い方したボールがあるよ!というのがありましたら、是非教えてください。

 あんまりスポーツと関係なくてすいません。知っている方いましたらどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 縫い目の名前までは考えが及びませんでしたねぇ。

確かにボールによって縫い方が違うので名前があって良さそうなものですが、興味を持って探してみたところ私が探した範囲では「縫い方の名前」というものは見当たりませんでした。

ボールの縫い目にはそれぞれ意味があります。それは例えばより真球に近い形にする目的であったり、ボールの飛び方やボールの変化のつけ方に影響を与えるものであったりします。そのために、日本のプロ野球などは公式試合球の縫い目の数を108と決めています。(*縫い目の数が108というのは当時の内村祐之コミッショナーの決定によるものですが、プロ野球の公認野球規定として決めているものではないようです。なお、アメリカの大リーグにはこのような規定はありません)また縫い目のあるボールは縫い目と他の部分の間に固さや張力、反発力などに差が生まれます。そのためにそれぞれの球技の特性に合わせて、ボールの構造が試合に及ぼす影響を抑えるように作られたものが多いようです。例えばサッカーなどは、ボールを蹴った場所によってボールの進行方向に微妙なズレが生じないように全体を細かいパネルを貼り合わせてあります。

サッカーボールの最新トレンドは熱接合によるシームレスボールの開発です。この縫い目のないボールは、上記に書いたような、ボールを蹴る場所によってボールの進行方向などに与える微妙なズレを失くすようにと考案されたものだそうです。アディダスとモルテンがそれぞれ独自の技術で新しいボールを開発していますね。サッカーボールやバレーボール以外にも、野球の硬式ボール、バスケットボール、ハンドボール、ラグビーボール&アメフトボール、ドッジボールなど、球技ごとに縫い方や形が違います。

下記にボールの製造方法や構造を説明した参考URLを貼らせていただきますね。

*サッカー熱接合技術関連
【Adidas Japan「+チームガイスト」発表メディアリリース】
 http://www.press.adidas.com/en/PortalData/1/Reso …
【モルテン ヴァンタッジオ】
 http://www.jojh.net/spoten/bananashoot/molten.html

*その他の情報
【Molten テクノロジー;ボールはこうして作られる】
 http://www.molten.co.jp/sports/technology/produc …
【Molten サッカーボールの構造】
 http://www.molten.co.jp/sports/technology/handse …
【Molten バスケットボールの構造】
 http://www.molten.co.jp/sports/technology/adv_ba …
【Molten バレーボールの構造】
 http://www.molten.co.jp/sports/technology/adv_vo …
【Molten ボール別一覧のページ】
 http://www.molten.co.jp/sports/sitemap/
【モルテンTOP】
 http://www.molten.co.jp/sports/index.html
【サッカーボールの構造(PDFファイル)】
 http://www.srij.or.jp/kyoukaishi/mame_pdf/mame32 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!