dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こどもにサッカーボールを与えるなら、やはり子供用のボール(大人用に比べ少し小さい)を与えた方が良いのでしょうか?私は、どうせい子供は成長していくので、こどもの頃から、大人用のサッカーボールに慣れていた方が、ベターだと思うのです。

A 回答 (3件)

おいくつかわかりませんが、


子供用の用具にはそれなりに理由があります。

筋肉や骨格の発育に適した運動負荷が
必要なので、大人の用具ではその妨げになります。
ケガの原因にもなりますしね。

小学生であれば、その年齢に適応した用具
があるはずなので、そこからスタートしたほうが
良いと思います。

馴れてきたのちならば、少々背伸びして大人向け
用具を買い与えればよいと思います。
そのころにはお友達のなかでも、準備なさっている
方がでてくるでしょうから、タイミングを
合わせればいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2006/01/23 01:31

大人用ではうまくできないので楽しくないんじゃないでしょうか。


しかも重いので、足に負担がかかります。
けがもしやすいでしょう。

2年生くらいまで3号球、小学生のうちは4号球が適切らしいですよ。
    • good
    • 0

遊び程度であれば、大人用でもいいかも知れませんが、#1さんの言われるように、子供用にはそれなりの理由があると考えます。


リフティングをするにしても、大きなボールでは、やっぱり重いため、足に負担がかかりますよね。何十回何百回とするのですから・・・
足の裏を交互にボールに乗せる練習なんかは、ボールの高さを意識せず転がってきたボールをパット止められる・・ボールの大きさを足で知る
など、スポーツ少年団でやっているような練習をするのであれば、やはり、子供用ボールからですね。試合でボールの感覚が違うのは、問題ですね。
でも、家の人と公園なんかで、たまに蹴る程度であれば、どっちでもいいと思います。
バレーボールやバスケットでも大きさが違いますよね。手も足もやっぱり、成長に応じたものがいいともいます。野球でバットをいきなり大人用を使うようなものだと思います。

ちなみに、我が息子もスポ少でサッカーをやっていますが、大人用では上手くボールコントロールできません・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!