dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく恥ずかしい質問なのですが、
愛する、愛情を持って接するとはどういう状態を指しますか?

私は相手に利益があることを与えることなのかなぁと思って、行動していたのですが、そうではない。と友達に言われてしまいました。
抽象的な、【愛する】という行為、
なんかそういう、利益とかで考えるものではないと否定されてしまい、私には正解がわからず、ニュアンスもわからず、どう人を愛していいのかわかりません。人を大切に仕方もわからなくなりました。

私には子供がいるので、子供にも思ったように愛情を与えられていないと思うととても怖い気持ちになります。

子供への私の【愛情】は、悪いところもいいところも全てを受け入れて、居場所になってあげること、成長を見守ること、幸せを願うこと、信じることだと思っているのですが、それも少し違うと言われてしまいました。

皆様の思う【愛情】とはどういったものですか?
どうされると愛情を感じますか??
お教えいただけると幸いです。

A 回答 (5件)

愛することは、自分のことのように、相手を思うことではないでしょうか。


わたしは、自分の夫や息子のことを、まるで自分の肉の一部のように感じます。自然に愛することができます。
人それぞれに、愛に対する考え方はあるので、自分なりの考えで愛するのでいいのではないですか。
    • good
    • 3

相手のために何でもしてあげて有難うの微笑みを欲しいだけのこと。


お母さんが赤ちゃんを眺める目に似ています。
    • good
    • 0

自分で考えましょう




それが 俺から あなたに伝えられる愛です

こんな場所で 文字だけで解かるものが 愛だとは思えないので・・・
    • good
    • 2

ものすごく大事と思い常に存在を気にして喜び悲しみ苦難のときも人生を共有したいという感情。

犠牲をもいとわない無償の奉仕、子供に対しては一歩引いてするがままを見守るのも愛情。
ときには余計なお世話かもしれません。一方的いびつな愛の形がストーカー。
    • good
    • 1

何をやっても大抵のことは許容する。



兄妹では妹ばかり良い思いをしてズルイ!
とかよくあったのですが
好きな人へは
損得勘定ではなく、常に相手より、より与えよう、尽くそうと考えました。他人から見たら我儘でも許しちゃうみたいな(;・∀・)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!