No.3ベストアンサー
- 回答日時:
処理が集中しているときに、デスクトップのアイコンの表示スピードは多少変わるでしょう。
何千とあるファイルのフォルダを開くときと、数個のファイルのフォルダを開くときでは、表示スピードが違いますし。
ただ、まぁ、通常は微々たるもので、体感できるかは疑問です。^^;
まだ、長くデフラグしてなかったら、デフラグした方が体感できるかも。
用途によっては、もっと、スピードアップ出来る方法もあるでしょうし。
No.2
- 回答日時:
画面いっぱいにアイコンを並べていると、古いPCの場合はOS起動に時間がかかるでしょう。
また、そのようなデータ運用をしていると遅くなる事はあるでしょう。しかし、それだけの
対処では、他の回答者の言うように効果は微々たるモノです。
寧ろ、HDDの空き容量を20%は確保し、メモリ増設する事で、本来の処理速度を出せる
可能性があります。まあ、わからなければ、メーカーサポートを頼る事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- デスクトップパソコン windows11のタスクバー登録について 6 2022/12/03 10:55
- Windows 10 今ならまだ聞けるWindows11 3 2022/12/30 14:48
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Chrome(クローム) ノートPCのデスクトップ画面全体にアイコンが 現れず、画面の右1/3位が背景の壁紙のままです 5 2022/09/20 17:44
- その他(OS) Windows 11でPCやネットワークをタスクバーにピン留めする方法は? 4 2022/05/04 17:17
- デスクトップパソコン メール 添付ファイルの保存 アイコン 1 2022/11/01 10:06
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Windows 10 フォルダの画像のサムネが表示されない 2 2022/04/08 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
ファイル、ブックマークが隠し...
-
ショートカットファイルが開け...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
特打ソフト(XPから7へ)
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
WIN10でデスクトップアイコンが...
-
アイコンをまとめるとPCが速く...
-
起動すると元に戻る(アイコン...
-
「デスクトップ」のフォルダが...
-
windows7セキュリティ「これら...
-
アクセス拒否に…セキュリティタ...
-
Firefoxを再インストールした後...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
IE9のお気に入りがぶっ壊れまし...
-
ユーザープロファイルのサイズ...
-
JPEG・GIF画像の入ったフォルダ...
-
マイピクチャの場所がデスクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報