dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画面上では「電源をシャットアウトしています」が表示されるのですが異常音のままいつまでも切れません。
本体の電源ボタンを押して強制終了でも切れません。
コンセットを外して切っています。

XPで二日前からの状況です。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

電源ボタンを5秒間ぐらい押しっぱなしにすれば切れますが


あくまでコンセントを抜いてるのとかわらない切り方です。
そのうちそいいったきり方をしているとWINDOWSが起動しなくなったり
へたをするとHDDなどが潰れかねないです。

セーフモードで一度起動して電源をきってみる。
それでもだめならば 直前になにかセットアップしたソフトなどがあるなら
アンインストールしてみる。
どうしてもだめなら バックアップをとってリカバリーするしかないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源ボタンを数秒間押し続けたら切れました。
セーフモード(F8)で起動して試みましたがダメでした。

最後はリカバリー、初期化ですか。
今のところ休止では通常どおりなのでこの状態で様子をみてゆきリカバリーを実行してみたいと思います。
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 22:53

>異常音のままいつまでも切れません。



異常音が心配です。HDD異常であれば、ディスクを交換しリカバリー(再インストール)となります。ご自分でされるか、修理に出すかです。HDDは、毎分5,400~7,200程度で回転しているので、結構早い周期的で金属音がします。その他の部分からの音であれば、PCのマニュアルを参照し、エラーの原因を早急に探ることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常使用(インターネット)していても回転音が高くなる現象がしばしば起きていました。

ディスクの交換も視野にいれてリカバリーの方向でいこうと思います。

エラーの原因を追求するさなか当面は休止(これは通常どおり)で対応していこうと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 23:23

8年ほど前のことなのですが、XPのNECデスクトップで切っても再起動するケースがありました。


終了したと思われるタイミングでコンセントを抜いてました。よくないと思い、2回メーカー修理出ししたものの、使用始めると一ト月でまた元通りでした。次に電気店に持ち込み店頭にてトラブルを見てもらおうと再現!でも正常に終了してしまいました?????
でも自宅では正常に終了しませんでした。違う電源・コンセント、できれば別な建物内のコンセントで終了してみてはいかがでしょう。このパソコン何度も再セットアップしたものの、次第に起動できなくなり、もう目覚めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、夏の夜のパソコン版「怪談ばなし」ですね。

切っても再起動するとはやっかいな現象ですね。

やはり機械ですから劣化、故障はつきものですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 23:10

電電スイッチを長押しすれば電源は切れると思います。


オラは3日に一回はこうやって消してます(ーー;)

「メモリーを過剰に消費した場合、このような現象が起こることがあります。」
とどこかに書かれていたのを見た覚えが・・・たぶん(^^ゞ
メモリーを大量に使用するアプリがあるのかな?
メモリーを増設すれば直るかも、、、いい加減な書き込みゆるしてちょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源ボタン、押し続けたら切れました。

>三日に一回は・・・・・
大丈夫なんですか、機器に影響はないのですか。

メモリーを大量に使用するアプリはありません。

ユーモアを交えての(笑)回答ありがとうがざいました。

お礼日時:2011/07/27 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!