人生のプチ美学を教えてください!!

このたび親が危篤の連絡をうけました
関係もわるく疎遠だったのですが、なんとか本人が先祖代々の墓にこだわっていたので墓だけはいれてあげたいと考えております。

ただ本人が借金まみれで財産はなし。(放棄します)
私のほうも金銭的に余裕がないうえ、遠隔地に住んでおります。

・直葬か一日葬でもお墓にいれてもらえるのか?その場合費用はどのくらいかかるのか?
・49日に納骨として、こちらもどのくらいかかるのでしょう?

通常であれば葬式に200万~、戒名等でお布施に50万~かかるのでしょうが…だせてがんばって100万です。火葬+お布施だったらなんとか納骨までいけるかな程度なのでしょうが…無理なのでしょうか

無知な者の質問で気分を害される方もいらっしゃるかと思いますが、よろしくご回答いただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

こんにちは。



精一杯に親御さんの残された命をお見つめください。

一番の問題は貴方様がお金の事よりも、どんなお葬式をされたいかということです。
僧侶にもお金で左右される僧侶らしき人もいれば、お金では左右されない僧侶もいます。

お金は無いけれども、気持ちとして大切な親なのでお葬式はしてあげたいということであれば、その旨をお寺の住職にお話しすることです。
心が伝われば、お布施の金額は関係なく葬儀はしてもらえると思います。
実際、私がそうですから・・・。

ただ、お金が使いたくないから葬儀は簡単で良い。
また、病院から直接火葬場でお骨にしてしまう。
厄介な仕事を片付ける感覚での葬儀なら、私の意見としてはお好きなようにという事です。

ただ、精一杯にしておかないと後から悔やむことになるとは思っています。

先祖代々のお墓とありますが、お墓はお持ちなのでしょうか。
お墓をお持ちならば、十分な葬儀ができると私は思います。

簡単な葬儀としては・・・。
1・亡くなられたら葬儀社に電話をして家に運んでもらいます。
  家が難しければ、小規模の葬儀ができる会場を借ります。
2・寺に相談をして臨終勤行をしてもらいます。
3・火葬の予約を取ります。
  霊柩車は自治体で所有の者があれば安く済みます。
4・会場に中陰壇的な簡単な祭壇(ミカン箱に白布でも良い)を組みます。
5・お通夜
6・葬儀
7・出棺
8・火葬
9・還骨勤行
となります。

僧侶は一部の人はあるかもしれませんが、腐ってはいませんよ。
貴方様が精一杯の気持ちで頼むことなら快く引き受けてくださると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました
皆目見当がついてなかった私にもわかりやすかったです

色々考えると恨みつらみもありますが、死んだら仏様の気持ちで祈れる気持ちになれるよう考えております
出来る限りではありますが、がんばろうとおもいます

お礼日時:2011/07/27 22:43

いまどき、火葬場に家族だけが集まって、お坊さんにお経をあげてもらって簡単に済ませてしまう葬儀も多いです。


もっとも故人が他界するタイミング次第で、一晩や二晩は葬儀屋に遺体を置かせてもらう必要がある可能性はあります。
そういう簡単なコースで10万円ちょっとです。

お寺さんへのお布施は「定価」は無いことになってるので、お気持ち次第。
他の檀家さんに聞くのが無難でしょう。
稀にご遺族が戒名をつけちゃう例もあります。

すべて1日で済ませる場合でも葬儀の時のお布施と納骨のときのお布施は別になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちだけの話でないと言っていただけて、正直ホッとしました。
すべて一日が可能であれば、相談してみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/27 22:39

今チラシを見ながら書いています。



直葬で病院から火葬場に行き骨を拾わないで済ませて、¥125000だそうです。
戒名もお寺もまして納骨がどうとかと言うことがありませんからこれでいいのなら・・・・・
直葬でググれば大分ヒットしますョ

                          爺の独り言より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お寺と相談して無理なようであれば、そのような形にしようかと思います。
調べていただいてありがとうございます

お礼日時:2011/07/27 22:45

もし、病院でなくなったら、死亡届けをもらい、葬儀社を呼び、葬式をせず、直接火葬場に直行してもらえば、10万円くらいでは、お骨になったら、もし、お墓があるなら、お坊さんにそこに入れさせてもらえるか、または、無縁仏であずかってもらえないか、と、相談してください。

それだけなら、おそらく、100万円あれば、ちゃりーーーーんと、お釣りがでます。残りで、なにか、気分をかえるべき、お楽しみ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残りでなにか気分をかえるべき、の一言で気分がちょっと明るくなりました
あまりに「しなければならないのかな」で考えすぎて自分が沈みかけていたので、そういうお言葉がしみいります
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/27 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!