一回も披露したことのない豆知識

さいきん外付けHDDを買い 今まで使っていたPCの中身をknoppixから外付けHDDのほうに移しました。(なぜknoppixからなのかは、わたしが原因でPCのOSが立ち上がらなくなってしまったから。)

データを移し終わったので内臓HDDは完全初期化しOSを再度インストールし、外付けHDDにアクセスすると、中身のデーターの名前の日本語部分がâやêで構成された いわゆる文字化けの状態になってしまいました。

あーあと思い、試しにknoppixで再確認すると、knoppix上ではちゃんとした日本語で表示されていました。

Windows上ではアルファベット以外が文字化けしたのにknoppixでは日本語になっているのか できればWindows上でもちゃんとした日本語で扱いたいのです。

どなたかお知恵のある方 対策方法を教えてください。

あと、http://oshiete1.nifty.com/qa6911025.htmlで質問したのは私の家族です。
わたしが壊してしまったことに原因があるので自分の方でも解決のため質問させていただいた次第です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ちなみに、以下のカテゴリで質問した方が、より詳しく正確な回答を期待できると思います。



[技術者向] コンピューター ▼ OS ▼Linux系OS ▼ Linux系OS
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー こういうカテゴリがあったんですか ありがとうございます。

検索するとconvmvとかいうのをインストールすればいいみたいですね。

でもダウンロードしたけどインストールの仕方がわからない。これはもう自力で調べます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/01 06:56

私もよくわかっていませんが、knoppixは、文字コードがEUC-jpかUTF-8であると思うので、WIndowsでは文字化けしてしまうようです。



Linuxのmountコマンドで、文字コードを変換できるようですので、下記URLなどを参考にしてみてください。
ただ、大切なデータであれば、先にバックアップをとってからにした方がいいです。

http://d.hatena.ne.jp/palm84/20070107/1168170860

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …

http://www.geocities.jp/ko_tyche/linux/mount.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!