
同棲して1年、大家さんに彼女の存在がばれてしまったようです。僕の名前でマンション契約しており、彼女はその後引っ越してきましたが、大家さんには申告していませんでした。管理会社から電話がかかってきたのですが、先方も確認したい、というようなことを言っている段階です。その後どう対応したらいいのかアドバイスください。
なお、彼女は住民票を移してしまっているし、完全に僕のマンションに引っ越してきています。今後も一緒に生活していくつもりですが、会社への申告などの関係から、一緒に住んでいることにしたくありません。どうしたらいいでしょう??
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
大家さんも管理会社も「何かあったときのため」に聞きたいだけだのではないでしょうか?私はファミリータイプの賃貸で、彼の社宅に住んでいます。
(住民票もうつしています)賃貸契約の時に、契約者は彼で同居人の欄に私の氏名を記載しています。
もちろん、入籍もしていません。実家に連絡が来たこともないし、私の会社にも彼の会社にも連絡なしです。不安なら、何のために書くのか聞いてみれば、「何かあったときのため」「入居者の把握」といわれるだけのような気がしますよ。
No.8
- 回答日時:
契約書に単身に限るという項目がありますか?
なければ契約のやり直しはありません。よしんば契約のやり直しが必要になったとしても普通契約者は一人ですから、ご質問者が契約者となればよいだけです。
家賃補助については、どういう会社の規定なのかがわかりませんので、コメントは難しいのですが、一般にたとえば、2人とも会社より家賃補助をもらっている場合は問題になることが多いです。つまり、どちらか一方の家賃補助のみにしないといけないという可能性があるということです。
もし、現在ご質問者のみが家賃補助を受けているというのであれば、特段に報告する義務はないでしょう。ただ、婚姻時、又は事実婚となる場合は家賃補助規定が変更になることはあります。(大抵はむしろ増額される方向と思いますが)
No.7
- 回答日時:
大家さん・管理会社には同居の旨を申告する義務があります。
ただ、会社にはばれることはないと思います。
同居人が増えることで新たに契約をしなおすということはないと思いますので。
仮にばれたとしても、同居人が増えて家賃補助が縮小されるケースは少ないのではないでしょうか?
私が気になるのは、彼女が住民票をうつしたということです。
彼女のご両親に秘密なのであればなぜ住民票をうつしたのでしょう?
なにか必要があったのでしょうか?
住民票をこのままにしておくほうが彼女のご両親にばれる確率が高い気がするのですが・・・

No.6
- 回答日時:
管理会社の人にだけでも話した方が良いです
(大家さんは管理会社に委託してるので)
正直に言った上で勤め先には内緒にしてもらうよう
頼んでみては?
ponsukeさんが日頃から家賃滞納してるとか
近所に迷惑をかけてるとと難しいかもしれませんが
そんなことはないと思いますので^^
手元の契約書には何て書いてありますか?
「入居者が増えたら言わなきゃダメ」と書いてありませんか?
書いてあったら契約違反で追い出されることだってあり得ます
ファミリータイプの部屋ということなので入居者(同居人)が
1人や2人増えたところで管理会社も「そうですか^^」と言うだけだと思います
ただ大家さんが同棲という形を嫌う場合がありますので
彼女の住民票も移してるってことですし
「婚約者です」とか「結婚前提に・・・」とかの表現でも
良いかと・・・
参考URLは国土交通省の住宅局に載ってた契約条文です
少なくともここの7条5項には
「言わなきゃダメ!」と書いてあります
>僕と彼女とお互いが契約者になった場合、
彼女側の保証人を求められるのが心配なんです。
契約者=ponsuke
保証人=ponsukeさんの知ってる誰か
入居者=ponsuke・彼女
彼女は単なる入居者(同居人)です
契約者はあくまでponsukeさんです
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
No.5
- 回答日時:
#4です。
契約者は1名ではないでしょうか? 5名で住んだら契約者5名なんて聞いた
ことがありませんので、保証人は世帯主の方だけでいいと思いますよ。自信はありま
せん
が今、臨時で借りている物件は少なくとも、世帯主以外は、名前しかあげていませ
ん。
家族だからでしょうか・・・
お互いの両親にも管理会社にも内緒にしたい・・・ なんとなく悲しいですね。
彼女さんも自分の親に内緒にしたい、と言っているのでしょうか? 本気ではない
気がしてしまって(本気なのでしょうけど)良い印象ではありません。
「結婚を前提に同居しています」ということが言えない中途半端な思いなのか、
それとも当分は2人分の家賃補助を得たいから結婚をしたくないのか・・・
推測ですが、そう感じてしまいました。
どうしても内緒にしたいのであれば、「彼女は遊びに来るだけで同居はしていませ
ん。
たまに泊まることはありますけど」と言うのでしょうかね。なんだか住民票は簡単に
閲覧できると思いますので、調べられたらかえって厄介な気がしますよ。
No.4
- 回答日時:
専門家でもなんでもありませんが、一人暮らし専用の物件ではないとのことですので
最初に大家さんか管理会社に申告すべきでした。
契約書におそらく書いてあります。書いていなければ「書いていなかったので」で
トボけることができますけどね。
管理会社の確認には、同居人がいることは正直に伝えたほうがいいです。かといって
家賃が上がったり、更新ができなくなったり・・・はないでしょうから。
一人暮らしの物件であれば別ですが・・・
会社への申告というのは、お二人とも会社から家賃補助を得ているからでしょうか。
それとも同じ会社にいて、同棲や交際がバレるとマズイからでしょうか?
であれば、住民票を移している理由がわかりませんが・・・
会社のほうは家賃補助の問題がありますので、バレたらややこしいですが、
だからといって「同棲」なのに申告するのも変ですしね。仕方ないのかもしれません。
だって私の知人は、奥様と離婚を前提に別居していましたが、扶養手当もらって
いましたし、家族向けの社宅に住んでいましたから・・・ それだって
「今、離婚を前提に別居しているので、単身用の部屋に移って扶養手当も止めて
ください」なんて会社に恥ずかしくて申請できませんよね? 結局離婚しません
でしたし・・・
少なくとも、管理会社には正直に話したほうがいいですね。
この回答への補足
会社と彼女と僕の両親に知られること、それに、家賃補助のことが問題ですね。家賃補助はかなりもらっているので。
管理会社には正直に・・・うーん困ったなぁ・・
No.3
- 回答日時:
一人暮らし専用の賃貸でないのならばただ単に「同居人が増えた場合は申告してもらわないといけない規則なので・・・」というような意味だと思いますが。
それの対象者が妻・妹・姉・恋人(婚約者)・母親、誰であろうとも縛られる理由はないのでは?
今後も同居するのに「一緒に住んでいることにしたくありません」は通用しそうにないかも。
会社への申告というのは「独身部屋」に住んでいるというような内容でしょうか?
もし賃金に関する申告のウソだとしたら詐欺罪に相当する場合もありますので、一度キチンとしたほうがいいように思いました。
この回答への補足
彼女の両親に同棲のことを話していないので、僕と彼女とお互いが契約者になった場合、彼女側の保証人を求められるのが心配なんです。
会社は、家賃補助をしてもらっているのですが、同居の規定がないので、今後家賃補助規定がどう適用されるか心配なのと、彼女は元同僚で会社の人間との付き合いもまだ続いています。今のところ僕との関係は誰も知りませんし、公表したくないと思っています。
彼女と住んでいること以外の申告はまったく本当のことしかしてませんし、契約書の控えや不動産会社に証明をかいてもらって提出してます 。
人事から会社にプライベートなことが漏れるとやりにくいですよね。
No.2
- 回答日時:
私も、同棲経験があります(ponsukeさんと同じ状況で契約時は彼が1人で住むということで)が、特に申告はしませんでしたよ。
大家さんからも、特に何も言われなかったし、会った時は普通に挨拶してました。
会社の申告も必要ないと思います。
管理会社からの確認とは、どんな確認なんでしょう?
「あなた達は、結婚を前提に同棲してるんですか?」
みたいな??
私は、6ヶ月で別れてしまいましたが、同棲って気軽にできるからいいと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- その他(家族・家庭) 同棲の住民票について 2 2023/07/04 20:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身用マンションでの同棲について。 こんにちは。 私は単身用マンションに住んでいるのですが、隣室の方 4 2023/01/14 09:24
- 引越し・部屋探し 家から独立するための、細かい法律関係お願いいたします。 4 2022/04/24 19:55
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- 会社・職場 長々とした文章でうまくまとめられず申し訳ありません 20代女です。先月からフルタイムで工場のパートを 4 2022/05/11 19:20
- 会社・職場 長々とした文章でうまくまとめられず申し訳ありません 20代女です。先月からフルタイムで工場のパートを 1 2022/05/11 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報