
先日、ベンツA170を中古で購入しました。
まだ10回くらいしか乗っていないのですが、
2回ほど下記の様な事がありました。
夜の使用時に、駐車場に止めて2時間程食事をして、
車に向かうと、車幅灯の片側だけ点いていました。
その時は焦っていて、ライトを完全にオフしたか確認しませんでした。
2回目はスポーツ施設に止めていたので、施設側からアナウンスが流れ
車に戻ったら、やはり車幅灯の片側だけ点いていました。
故障だと思い購入した車屋さんに聞いたら、
ベンツ専門では無いので故障か判らないと言われました。
何かのシステムでお知らせをしてくれているのでしょうか?
例えば、キーロックをかけ忘れた時など・・・
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>何かのシステムでお知らせをしてくれているのでしょうか?
異常を警告している機能では、ありません。
現状を確認しないで、質問内容だけの判断ですが・・・。
ドイツ車の場合は、「ウインカーを作動したままで停車+エンジンを切る」と、駐車ランプとして(ウインカーを作動していた側のみ)片方が点灯したままの状態になります。
ヘッドライトの点灯有無に関係なく、この機能が働きます。
取説に記載がありませんでしたか?
ドイツ車の場合、案外日本の基準・常識と異なった機能が存在します。
ドイツ人の思想も、異なりますからね。
例えば、ポンコツ菅首相が(その場限りの)個人的見解を国会で述べた「脱原発」。
ドイツでは、政府が(国会で議論した結果)脱原発を宣言しましたよね。
しかし、不足する電源は「フランスの原子力発電所で発電した電気を輸入」します。
日本と異なり、全て善後策(原因と対策)が存在しています。
ポンコツ菅首相・ポンコツ民主党では、何ら善後策が無いまま政策を決定しますが。(爆笑)
(原発を止めても、節電すれば電源供給に問題がない!と堂々と宣言するポンコツ素人です)
自動車の機能も同じで、駐車ランプ機能も「わざわざ別のスイッチは要らない。誰でも、駐車ランプを付けるように」との方針らしいです。
当然、長期駐車を行なう場合(自宅の駐車場など)はウインカーは作動しませんよね。
この場合は、自動的に駐車ランプは点灯しません。
>ベンツ専門では無いので故障か判らないと言われました。
これは、別に気にする事はありません。
どこで買っても、ベンツはベンツです。
中国・韓国(南朝鮮)製自動車と異なり、ベンツが得意な民間車検場は全国に存在します。
余談ですが・・・。
ウインカーランプは、切れてませんよね?
No.1
- 回答日時:
>ベンツ専門では無いので故障か判らないと言われました。
そういうお店から買わない方が良いですよ。
ドイツ車などは、車のトラブル情報などは、エンジンコンピューターなどに蓄積され、それを専用の端末をつながなければ、故障個所があっても読みだすこと自体が出来ません。
これ位の事が判らないお店なら、その様な装置も持って居ないでしょうね。
法律上の問題で、駐車時に、片側の車幅灯を付けておかなければならないと言う所がある為、それに沿った仕組みです。
ウインカーレバーを倒した状態でエンジンを切って居ると、ウインカーレバーの倒れている片側だけ車幅灯が点灯します。
その状態だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
自動車の修理の断り方について
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シートベルトがロックされて引...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
ベンツってそんなに良い車?
-
ミッション(CVT)の修理工場を...
-
修理しても直らない車は返品で...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報