dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポルトガル語の「非人称不定詞」の勉強をしているところの者です。タイトルの文を自分なりに訳してみると、こんな感じになるのですが、これで合っていますか?

Brincadeira com expressão séria é só assustador.

Brincadeira(非人称不定詞)を動名詞的に使って、その次の動詞の変化に悩んだのですが é(serの直説法 現在 3人称)で良いのかなと思いました。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

> Brincadeira(非人称不定詞)



女性名詞だと思います。非人称不定詞なら brincar では?

> Brincadeira com expressão séria é só assustador.

brincadeira という言葉をそのまま使うのなら、

Braicadeira com uma cara séria é apenas assustadora.

にすると思います。

expressão は表情、cara は顔です。どっちでも良くて、「séria なら表情なのは明らかだから cara の方が expressão より冗長度が低いかな」という程度です。

「あなたの今の顔」という意味なら、uma の代わりに a でも良いです。口語では冠詞なんぞどうでもいい、という立場もあります。

apenas は só とか somente と意味は同じで、どういう言葉を選ぶかは、趣味の範囲です。「だけ」を強調するには 1 音節の言葉よりもやや長い言葉の方が、口調として座りが良いかと。

assustador は形容詞で、形容する brincadeira は女性名詞ですから、assustadora になります。名詞と形容詞がこれだけ離れていると忘れちゃいますから、口語では冠詞と同様、性の一致なんてどうでもいい、という立場もあります。同様に数の一致もどうでもいい、という立場もあります。

でも、ポルトガル語が母国語の人ですらなかなか正確には話せないのですから、やむをえず崩れる以上に意識的に崩す必要はないという意見です。

> 動詞の変化に悩んだのですが é(serの直説法 現在 3人称)で良いのかなと思いました。

一般論とか実際に brincadeira をされた後とかなら é です。

実際には brincadeira をされておらず、「もしもされていたのなら」という意味なら ser の futuro do pretérito である seria になります。その場合、 séria と seria が似ていて強勢が異なるだけなのを気にする人がいるかもしれません。ポルトガル語では同語反復とか、似た言葉の羅列を嫌う傾向があり、作文でなおされます。そういう人は séria の代わりに別な言葉、たとえば feia を選ぶとかの工夫をするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい御解説ありがとうございます。 ポル語の達人と、いつも尊敬しております。

>女性名詞だと思います。非人称不定詞なら brincar では?

ご指摘の通りですね。 うっかり辞書で見間違えました。

>「あなたの今の顔」という意味なら、uma の代わりに a でも良いです。

冠詞をスッカリ忘れていました。 こういったご指摘は本当に勉強になります。 感謝いたします。

>assustador は形容詞で、形容する brincadeira は女性名詞ですから、assustadora になります。

全然気が付いていませんでした。 なるほど、これだけ離れていても、ちゃんと一致させる必要があるのですね!

これほどまでに、ご丁寧なご解説をいただけるとは夢にも思っておらず、大変感謝しております。

BAに、選ばせていただきます。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 18:40

面白そうなので仲間に入ります。


貴方の文章は固いです。実際に言う言葉ではないです。
話し言葉っていい加減なもんなんです。
ぼくがそれを実際に言うなら
Voce solta piada com cara seria assim, soh dah medo.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。No1様同様に、ポル語の達人のご回答に感謝しています。

あちゃ~、僕の文章では固すぎましたか。 ご指摘ありがとうございます。

ポル語初心者の僕にも、スゴイネイテブっぽい言い回しだと感じました。
『僕は初心者なので』、sóが、sohで、dáが、dahなので、一瞬「読めん!」と思っちゃいました。 大昔に(かなりだらだらとポル語を学習しているので、学習暦が長い割には未だに初心者レベル)タイプする時にメンドクサイから、áの代わりにah等と使うと習いました。こういうことも教えていただけると本当に勉強になります。 ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/04 15:12

>けわしい顔して冗談言っても怖いだけ



>Brincadeira com expressão séria é só assustador.

 二重丸!^^ ですが、

>自然な表現も教えていただけますか?

 どう表現した良いか解らないけど、brincadeira は冗談(言葉)、ふざける(行為)、と言う意味も有ります。この場合、言葉の冗談なので brincadeira はチョット違和感を感じますが、適切な言葉をパッと思い出せない。bobagem(バカバカしい話)に置き換えられます、表現が良くなるか否かは受け取る人次第ですけど。

>expressão séria (直訳すると、真剣な表現) 従って、言い回しがキツイのか、鬼のような顔して冗談こいてるのかどちらでしょう?或いは両方かな?

 expressão áspera とすると刺々しい表現、角が立つ表現と言う意味になります。

 自然かどうかは受け取り方次第だけど、一般的な言い方なら:

Brincadeira com cara feia só assusta. (怖い顔して冗談言っても怖がらせるだけ)cara feia は酷い顔、assusta に変って、amedronta でもOKです。

不快感を示すなら、(que)brincadeira sem graça! queを付けると「つまらない冗談だな!」

不明な点は再質問してください。
 

この回答への補足

重ねて、ご回答ありがとうございます。

assustaについて、再質問しましたが、No3様からとても詳しい御解説をしていただいたので、ベストアンサーは、No3様にしようと思います。 それでBAは進呈できなくて申し訳ないのですが、もしよろしければもう一晩開いておきますので、教えていただけたらと思います。

できれば、皆様にポイントを進呈できたら良いのですが、、、。

改めて、お礼申し上げます。

補足日時:2011/08/04 18:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。以前から、スゴイお方だと尊敬しておりました。 本当にご丁寧な御解説ありがとうございます。

ポル語初心者なもので、お言葉に甘えて再質問させていただきます。

>Brincadeira com cara feia só assusta.

assustaは、他動詞assustar(怖がらせる)の「三人称単数 直説法 現在」だと思うのですが、目的語がありません。 参考書では、ナカナカと他動詞の目的語の省略という用法が解説にないのですが、実際には「怖がらせる相手/対象」は、省略可能という事なのでしょうか? 

>不快感を示すなら、(que)brincadeira sem graça!

感嘆文はまだ、未学習なのですが、このご回答を機に学習しておきました。 このような模範解答をいただけると本当に勉強になります、ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/04 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!