電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20年前まで、田んぼだったところに、
メダカの池を作りたいのですが、
一つ心配な事が……。

そこは、現在、「原野」になって、多くの場所は、
水が薄く張る程度なんですが、
以前、水路だったところに、イモリが沢山繁殖しているのです。

大切に育てたメダカなので、食べられてしまったらショックです。

イモリってメダカを食べますか?

もし食べるとすれば、どんな対策が必要でしょうか?

A 回答 (7件)

イモリは何でも食います。


田んぼや小川の中には かえるやおたまじゃくし、ザリガニがいて、食物連鎖ができていたので
めだかだけがが全滅することもありませんでした。

イモリ用に、アマガエルでも放っておたまじゃくしを食わせたりしてバランスを取ったらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カエル、まだ田んぼだった時は、
春先に、シュレーゲルアオガエルの卵が、
あちこちにあるのを見かけていたのですが、
最近は見かけてないです。

ヤモリに食べられちゃって、全滅したのでしょうか?

アマガエルは、家の近くでもいます。
良いアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/06 10:32

ども!#2、#6です



「駆除」っていう単語に反応しちゃっただけなんで、ぜんぜん否定するものではありません

「少々食われてもなんぼのもんじゃい」という数になるまでは、保護するのってアリだと思います

シロウトの浅知恵ですが、金魚の養殖をイメージしたらどうでしょう
そううまくいくもんかは、判りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イモリも、「駆除」してしまうのは可哀そうですね。
ショックな言葉を書いてしまってごめんなさい。

私が目指しているのは、
いろんな種類の生き物であふれていた、
昔の田んぼです。

もちろん、イモリも居ていいんです。

ただ、今のままでは、数が多すぎるんです。

なので、当面は近くの沢にお引っ越ししていただく形に、
なりそうです。

回答者さんは、「メダカが消える日」
と言う本を読まれた事はありますか?

その本の後半には、生き物のあふれる
場所の実例や、作り方が書かれていました。

私はそれを、我が家の田んぼに再現したいのです。

お礼日時:2011/08/07 08:39

ども!#2です



>卵の時に、片っ端から駆除する、でもだめなのでしょうか?

いや、そんな権利は人間にはないでしょ

せいぜい「お引き取り」ねがって「戻ってこない」ような工夫をする
それだって、けっこうエゴですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、エゴかもしれませんでした。すみません。

近くに沢が有るので、そこに放すことで、よろしいでしょうか?

なんだか、話が本題からそれているような……?

そもそも、イモリからメダカを守る方法を知りたいのですが。

お礼日時:2011/08/06 19:10

小川の水曜生物の減少をのんきに解釈されてますが



周りが農薬使ったんで減少したんですよ。農薬は虫も生物も皆殺しにしますから。
イモリの食物連鎖だけで壊滅するほど大繁殖なんかしません。

田んぼひとつビオトープにするなら、農薬なんて使わなかったころの田んぼや
用水を再現させなきゃ 何かが足引っ張ってだめになります。
相当な金も時間もかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださって、有難いのですが……、

シュレーゲルアオガエルがいなくなったのは、
稲作をやめた後です。

山の中の田んぼなので、
周りに農薬を使うようなところもありません。

父が今年で定年なので、時間は、有り余るほどあります。

20年以上前は、我が家の1年分のコメを作っていた場所です。

ちなみに、私が住んでいる町は、町全体で、
コメの有機栽培に取り組んで、
ほぼ全部を無農薬有機栽培で作っています。

なので、イモリをなんとかできれば、
可能なのではないでしょうか?

お礼日時:2011/08/06 14:41

 イモリは両生類の仲間でも大食感ですから、危険ですがそれよりも危険なのは鳥類や水生昆虫の飛来による被害です。

そこの土地にはカワセミ、モズがいると確実に食害しますし、コウノトリやトキがいる場合はカエル、イモリ、ヘビ、トカゲ、カメまで食害します。水生昆虫に関してはアメンボ、ミズスマシは親は食害こそされませんが、稚魚は食害されます。ガムシ、ゲンゴロウはへビ、カメこそ食害しませんが、イモリ等の両生類は食害されます。ミズカマキリ、タイコウチ、タガメは両生類、爬虫類を食害し、有機農法のアヒル、アイガモに対しては吸血して殺す事もありますので、こちらの方が危険です。

 メダカ池を田畑に作る場合には温室同様なシートや小屋での飼育になります。これを行うと近くに里山があると仮定して説明しますとタヌキ、キツネ、イタチ、ネズミ等からも被害を受けなくて助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我が家の原野、
里山の中にあります。

出来るだけ、自然な状態にして、放したいのですが、
無理なのでしょうか?

メダカの楽園、昔の日本には沢山あったはずです。

なぜ、今の日本にはないのでしょう?

お礼日時:2011/08/06 10:40

http://www.htokai.com/imori/seikatu.html

食べるみたいっすよ

「動物質で口に入るものはなんでも食べてしまうといいます。」だそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

う~ん、やっぱり難しいんでしょうか?
メダカの楽園。

卵の時に、片っ端から駆除する、でもだめなのでしょうか?
春先に卵が塊であるのをよく見るのですが。

お礼日時:2011/08/06 10:26

イモリに生餌を与えるだけですから止めましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも、私の夢は、メダカのユートピアを作る事なんです。
現在飼っているメダカは、
将来自然に放すためにふやしているんです。

他の回答者さんのを見ても、難しそうですね。

お礼日時:2011/08/06 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!