dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盗撮防止と聞きますが、本当の盗撮犯であれば、海外の携帯を手に入れるでしょうし、携帯よりも性能が良いデジカメを手に入れるような気がします。
また、海外と比べて特別日本人男性が盗撮しやすい性格とも思えません。寧ろ、もう少し元気があった方がいい気すらします。
これらを考えると、なぜ、日本の携帯電話にだけシャッター音が付いているのか不思議です。
この疑問を思ったのは、海外の友人になぜ日本の携帯電話のシャッター音が消せないのと言われ、あまりに当たり前で気付かなかったのですがなぜでしょうか?
個人的には、日本の携帯市場への参入障壁など利権絡みな気がしていますが皆様はどの様にお考えでしょうか?
特に、携帯が要らなくなった時、eBayなどでも売り辛く、海外の機種も利用し辛く利用者にとっては不便この上ないと思うのですけどねぇ・・・

A 回答 (11件中11~11件)

>本当の盗撮犯であれば、海外の携帯を手に入れるでしょうし、携帯よりも性能が良いデジカメを手に入れるような気がします。


無音が普通に売ってたら、軽い気持ちでも簡単にできてしまうからです。

自分で書いてるじゃないですか、「本当の盗撮犯であれば」と。
ちょっとしたイタズラや魔が差すって事もあるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
魔が差すと言っても、世界全体で見て、日本人男性が特別魔が差しやすいとは思えません。寧ろ、体感では魔の差しにくい人が多い(自制心の強い人が多いor世間体を気にする人が多い)様に思いますがいかがでしょうかね?
本当の目的は別(お金絡み)にあるような気がしますが、多くの日本人がこの理由(盗撮防止)で納得しており、今は、本当に日本人は草食系だなぁーと思ったりしています。

お礼日時:2011/08/07 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!