
OS:windows server 2003 SE SP2
外付けHDD:USBにて接続
新期サーバーの導入にともないデータを移行および
バックアップ方法としてrobocopyによるミラーリングを予定しています。
タスクで深夜に同期を行うようにするため
robocopyのバッチファイルを作成し、テストを行いました。
テスト内容はサーバーのハードディスクの
共有フォルダと外付けHDDの中のフォルダを同期させる。
テストを行ったところ、バッチ処理にて作成した
ログデータには特にエラーは見られなかった。
(データの量が膨大で全部見るのは無理)
ただ、前回の結果が「0x9」となっていました。
”「0x0」でないということは正常に終了していない”
という判断ぐらいしかできないため「0x9」が一体
何の誤りを表しているのか分かりません。
下記がバッチファイルの中身です。(Fは外付け)
robocopy.exe D:\(フォルダ名) F:\(フォルダ名) /S /E /COPYALL /PURGE /MIR /XO /R:0 /W:15 > D:\%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%.txt
最後の.txtはバックアップを行っている日付を
ファイル名にしてログファイルにしています。
正直、見てみよう見まねで作ったバッチファイルなので
既にここで間違っているようでしたらご指摘ください。
長くなりましたが、結局のところ「0x9」が
何を表しているのかわからないので
エラー?の原因も何もわかりません。
0x9の意味。そして上記に記載したバッチファイルの中で
間違った記載、そして無駄な部分について教えて下さい。
ご返答宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理想のファイルサーバ
-
robocopy 前回の結果が0x9
-
外付けHDDにバックアップをとる...
-
無料レンタルHPが突然つかえ...
-
お勧めのサーバーはありますか?
-
サーバーのバックアップについて
-
ホームページのデータバックア...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
データのバックアップ
-
RAIDについてお尋ねします
-
HDDの故障
-
パソコンの電源を入れっぱなし...
-
HDDの寿命をのばすために・・・
-
パソコンの電源
-
同じメーカーの型番の外付けHDD...
-
インターネットでの大量データ...
-
サーバ室と電源容量
-
デスクトップのパソコンを24時...
-
ノートパソコンのHDDを交換した...
-
HDDからうねりのような異音・バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopy 前回の結果が0x9
-
自社サーバ、これで大丈夫でし...
-
RAIDサーバとして使うため...
-
ファイルサーバーを作りたい
-
RAID1のミラーリングについて
-
ディザスタリカバリについて質...
-
サーバー移転する時に、xoopsは...
-
ミラーリング、バックアップに...
-
アウトルック97 個人用フォ...
-
外付けHDDにバックアップをとる...
-
eKYCのリスクについて
-
リカバリーのためhotmai...
-
Windows server 2003 Stdを利用...
-
会社のPCのバックアップ
-
レンタルサーバーのデーター ...
-
レンタルサーバーの更新時について
-
Windowsサーバーから、ネットワ...
-
サーバーの完全バックアップ
-
サーバーの導入について
-
GoogleフォトとPCの同期について
おすすめ情報