重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今のHDDの寿命が近く交換したいんですが、
NECのLaVieのLT900/BDでOSはXPのSP2です。
HDDの寿命を少しでものばすためにどんなことに注意すればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>HDDの寿命を少しでものばすためにどんなことに注意すればいいのでしょうか?


手っ取り早い方法は絶対に電源を切らないこと。
逆と思うでしょ。違うんですよ。
電源をOFF/ONする事はハード的は負担をかけます。
余計な負担を回避するためには電源は入れっぱなしがいいです。
これはどのメーカーの保守会社の担当者なら同じ事を言いますよ。
運用がパソコンよりシビアな大規模ストレージ系なんて電源OFFは法令点検で設備に給電されない場合除いてずっと動いてます。
基本的は5年のリース契約なんで年1回の法令点検をするので5年間で5回しか止めません。それも最短です。
CVCFがあるなら5年間は動きっぱなしですね。
    • good
    • 0

とりあえずアクセス頻度を減らすことが、寿命を延ばすことにつながるでしょう。


具体的にいえば、デフラグ(最適化)をかけすぎないとか…。

また寒いところから温かいところに急に移動すると、内部で結露する危険性があるので、設置場所は温度変化の少ないところに、できるだけ固定するのがよいでしょう。
また(説明書などに書いてあることですが)直射日光のあたる場所、夏場の自動車のように高温になるところに放置しないといったことにも気をつけた方がよいと思います。

ノートPCの場合、そうはいっても持ち歩くことがあるでしょうから、どうしてもHDDにとって過酷な環境になりがちですが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!