プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NAS(HDD)を電源は入れっぱなしで使用していました。ところが約1年で故障、復旧しませんでした。
いままでPCを4台使ってきて、HDD故障だったのは1回、あとはマザーボード等別の場所でした。

HDDの寿命は3年ぐらいといわれています。また、PCに組み込まれて起動に使用しているようなふつうの使い方でも、電源を頻繁にON/OFFするより、いれたままのほうが良いと聞いていました。

NASはRAIDの関係もありますが、価格がピンキリです。

私は安いほうを使っていました。

今回の早すぎる故障は個体の問題もありますが、電源を入れっぱなしにしていたのが主原因ではないかとおもうのですが、それはありえますか?

DLNA構築していたので、PCの電源を入れずにファイルを開けるのが便利でした。

NASが、USBやFireWire接続で直接接続するHDDより、構造上壊れやすいということはありますか?

A 回答 (3件)

単に運が悪かっただけでしょう。


常識的に考えて、必ず1年で壊れるようなものは製品として売れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/10 19:11

>今回の早すぎる故障は個体の問題もありますが、電源を入れっぱなしにしていたのが主原因ではないかとおもうのですが、それはありえますか?



まあ、普通に使うなら電源は入れっぱなし…でしょう。
とりあえず、そのNASはどこに設置していたのでしょう?
夏場は結構暑くなっているかと思いますが、冷却は十分行える状態でしたか?
動作中のHDDは結構熱を持ちますし、真夏の昼間に冷却できない状態というのはHDDの寿命に与える影響は大きいかと思います。
# といいつつ、ウチのサーバは冷却出来ていませんが……
# S.M.A.R.Tのレポート見るといつ壊れても不思議じゃない温度になってます。(真夏の日中で…55度とか)

NASだと筐体も小さいでしょうし空冷用のファンも無いか小型で能力不足…ということもあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/10 19:13

いや、あなたが利用していた製品(NAS)固有の問題でしょう。


もしくは、安価な機種だったことが強い原因かも知れないし、
それこそ個体差による不良かも知れません。

例えば、企業ユースではファイルサーバー代わりにも利用できる等、
通常、NAS は常時電源が投入されていることが前提として作られています。
よって、より信頼性の高いブランドや機種が望まれます。

RAID 構成のやりやすい4台 HDD 型では、
下記の QNAP あたりが信頼性に優れています。
ご自身の機種と価格や仕様他、比較してみて下さい。

http://www.oliospec.com/item_search/?rootCategor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/10 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!