dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しの吉凶方位について、
詳しく知って見える方がいましたら、お願いします。

今年(平成23年)の6月に引っ越しをしたばかりなのですが…
ここに越してきてから悪い事が続いています。
その一つに、交通事故。
立て続けに2回も追突され(2週間のうちに2回です)、
軽傷ではありますが救急車で運ばれ、今でも夫婦で病院に通ってます。

主人が、かなり凹んでしまって…
引っ越してきてまだ、2か月経っていないのですが
また、引っ越す方向で不動産屋へ出向き部屋を探しています。


人から「引っ越しには吉凶方位ってのがあるんだよ」と聞き
PCのサイトで調べると… 今の家は、前の家から「東」でした。
今年は、「東」と「西」へは引っ越してはイケナイ方角なのだとか…

もう、引っ越す事は決定なので…
お伺いしたい事は、どっちの方角への引っ越しが良いのかを知りたいのです。
自分なりに、サイトなどをみたりしたのですがイマイチ要領(?)が掴めず
分からない事が、分からなく重なってしまって どうにもこうにも
分からない状態になってしまって…

主人= 「七赤金星」 なのですが生まれが節分前なので「八白土星」だそうです。
私 = 「五黄土星」
子供= 「二黒土星」 (20歳過ぎてます)
子供= 「九紫火星」 (   〃     )

私なりの解釈だと、みんなの吉方角を重ねると
「南」「南東」「北西」が吉方角なので、そちらの方面に引っ越し先を
見つければいいのかな?と、思っています。

そして、ずっと物件を探しているのですが
私の住んでる方面の賃貸物件は、「北西」「北」「北東」に多く
「南」「南東」には、ほとんどないため困っています。

来年の節分過ぎまで待てば、方角が変わるので 
それまで待っても(この家に住んでても)大丈夫なのでしょうか?
来年にした場合、どちらの方角へ行けばよいのか教えて下さい。

ココへ引越してきて2か月経ちますが、次の引っ越し先の方角を見る時は
今の家からで良いのでしょうか?
それとも、前に住んでた家(5年以上)からの方角を見た方が良いのでしょうか?

連続して、よくない事が2か月の間にコレだけ続くと
怖くなってしまって仕方がありません。(神社でお祓いもして頂きました)
詳しく知って見える方、よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

引越しの際に方位術を実行する際は、各方位における年・月・日・時間での空間エネルギー状態を把握する必要があります。

方位学には奇門遁甲とそれを簡略化した気学がありますが、前者は「年盤・月盤・日盤・時盤」の4種類の評価表で年・月・日・時間における各方位の状態を調べることができます。ちなみに年盤は1年間、月盤は1ヶ月間、日盤は1日、時盤は2時間ごとの変化をしめしたものです。そして個人あるいは家族単位で最も効果があるのは、時間ごとの判断といわれます。年・月・日・時の4つすべてが吉方になることはまれですが、一番効果が出やすいのは時盤に基づいた移動です。従って目的とする方位が吉方となる「時間帯」に家を出発することで、引越しや旅行による運命の良化を図ることができます。(というか年や月がダメだから移動不可だと社会生活ができなくなる!)。これら年盤・月盤・日盤・時盤はWeb上で公開されていることもあります。奇門遁甲、時盤、年盤、日盤などのキーワード検索してみるといいかもしれません。もしあまり良くない現象が起きているようなら吉方に行くことで凶作用を緩和することは可能とされます。
    • good
    • 0

私も引越しの方位などは気にしなかったのですが、ある、占い師の先生に鑑定をしていただいてから気にするようになりました。

今まで住んできた家とか部屋とかの家相を伝えたら、トラブルの内容とか、トラブルのあった時期をピッタリ当てられたので。

東西南北とか、北西・北東・南西・南東などでも角度とかがあるみたいなので、引越しの時期と方位を、きちんとみられる占い師さんとかにみてもらったほうがいいと思いますよ。

引越しってお金がかかるし、何回も簡単に出来るものではないと思うので。
    • good
    • 0

よくないことが起こったことと引越しの方向はなんの関係もありません。




凶(きょう)の方向はありません。


今日(きょう)、進べき方向はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!