dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々引っ越しを予定してますが、気学によると2/3以降は五黄殺というのにあたり、一年間引っ越しが出来ないとの事。
調べると怖いことが書いてあり、どうにかならないかと探している内に
奇門遁甲という方位術なら年の凶方位がない事を知りました。
お詳しい方に教えていただきたいのです。
2/3までに引っ越し先を急いで探していますが、
もし物件が決まったとしても
現実的にはまだ現住所での生活があり、完全に引っ越してしまうのは難しいです。
気学では引っ越しても外泊してしまうと意味がないそうですが、奇門遁甲では大丈夫でしょうか?
現住所での生活に区切りがつくまで、
例えば二軒借りた状態で(家賃が痛いですが)
引っ越しにいい日に新居に泊まり、その後落ちつくまでまた旧家に
泊まったりと行き来してもいいものでしょうか?
出来れば気学、奇門遁甲どちらも凶方位でない日に引っ越したく、焦っていますが、
気学の日にちに間に合わなかった場合
奇門遁甲の日が大丈夫であれば気学で凶方位でも問題なくなるのでしょうか?
以前から日にちは調べていましたが、
現実的に動く事が出来ずギリギリになってしまいました。
今までの引っ越しなどで方位を気にした事がなく、現在の住まいもとても恵まれていたので
凶方位に移動することで悪くなるのか心配です。
究極は気にしない事だと書いてらした方(お詳しい方)もいらしたので、気にしないようにしたいのですが。
とても悩んでしまってます。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

気学でよくないから奇門遁甲で・・・そんな都合のいい事考えるなら、何も見ないほうが遥かに楽ですよ。


根本的に考え方の異なる鑑定法の都合のいい方だけ取るなら意味を成さないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございました。
そうですね、見ない方が遥かに楽ですね。
気にして色々心配して主人には嫌がられて、
引っ越し自体白紙になりそうですが、なんだかホッとしている自分もいます。
きっとスムーズに事が運ぶ時は、時期も方位も
問題なくすっと決まったりするんですよね。

お礼日時:2015/01/17 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!