
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 車のシガーライターからコンセントのメスに変換するアダプタ
なら入力AC100V 1.5A(100x1.5=150W)が保証できるものを。
ノートPCの場合PCに負荷をかけながら同時にバッテリーの充電をするときに消費電力が最大になりますが、PCのアダプタがこれ以上の電力を供給できないのでこれが制限値になります。
ただし製品によっては定格通りの出力が出ないものや、最初は出てもすぐに劣化したりするものがありますので要注意。ある程度余裕を持って200W以上のものを使うのが無難かな?
No.1
- 回答日時:
その数値だけでは判断不可能です
強いて言えば 「100A×1.5Aで 最大150wまで消費することもある 」という計算はできますが、
ノートPCの使い方次第で 瞬時の電力はそれの半分だったり 1/3だったりします。
あなたがゲームをしているのか、ぼーっとニュースサイト見ているのかでも消費電力は変わるのです。
可変するのですから消費電力なんて書きようがないんです。
どうしても測りたいというなら 7000円以上の積算電力量機能付きのワットチェッカーを介して使ってみましょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
車のシガーライターからコンセントのメスに変換するアダプタで、
ノートPCにも使えると書いてあるものがいくつかあったのですが、
何ワットまで対応しているものを買ったらよいか迷ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
5
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
6
電源が焦げた後のトラブルシュート
デスクトップパソコン
-
7
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
8
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
9
メモリ1GB4枚と2GB2枚消費電力は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
外付けHDの異音はどれ位聞こえたら異常ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
12
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PC電源とモニター電源を同時にOFF
モニター・ディスプレイ
-
17
CD/DVDドライブのトレイが開かない
BTOパソコン
-
18
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
19
グラフィックボードでイラストレータの処理は早くなるのか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
デスクトップPCのHDDを取り出して、再利用したい
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報