dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問する者です。長文です。

彼と交際して1年です。3週間程前に距離を置く事になりました。
一ヶ月程前から何かイライラしているみたいだったので「何かあったの?」と伺うとゆっくりとした口調で「迷ってる…。」と言われました。それは私との関係にでした。

私を今のままで幸せにする自信が持てない、付き合った当初にあった情熱が無くなったかもと言われてしまいました。最後にHをしたのも3ヶ月程前になります。

私が思うに私も28歳ですし、私に結婚願望があることを承知の上で交際をしておりますのが(しかも彼からのアタックです。)「責任が持てるか心配、やっぱり結婚は難しい、まだまた結婚したくない」といった心理が芽生えたのではないかと思います。

彼は転職を3ヶ月以内に控えており、まだまだ自身も向上したいと思っています。(実際時間があればよく勉強していますし)過去2回程こういった類の話し合いをしているのですが距離を置く事にはならず前向きに考え、2人で解決していこうという結論に至っています。

この様にきちんと距離を置くのは始めてで正直戸惑います。
そして最大の懸念は彼に対して始めて悪態を見せてしまいました。
ややヒステリックに「またそういう話?」「きちんと責任とって欲しい」「散々(結婚)をほのめかしといてやっぱり無理とか言うわけ?」などど。
そして彼には「○○とは結婚したくない‼」と言われた事です。
ややお互い売り言葉に書い言葉的な感じはしましたが…^^;

翌日はお互い仕事でしたのでお昼休みに「昨日はごめん」と彼からメールがきたのですが迷いは十分に感じたので「少し距離を置こう。2人の為に。私にも反省する時間が必要です。」と入れてやりとりを終えています。

翌日の夜に簡単なメールが彼から一通(私を気遣う内容)、さらに一週間経たないうちに彼からメールが一通(まだ上手く頭の整理が出来ていないとの事でした)全て普通に返しています。ただ待ってるとは言わず(重く感じられるといやだったので)「ゆっくり考えてね」とは添えています。それから一週間程して私から距離を置いて始めてメールを送りました。
旅行に行くと知っていたので「気をつけて行ってらっしゃい」と。
まあ、現在こんな感じでまだ会いたいとは言われていません。

こんな時の男性の心理を知りたいのでご意見聞かせて下さい。男性の感覚で「考えさせて」とはどのくらいの月日が必要ですか?

なお、私は合鍵を持っているので必ず会うことにはなりそうなのですが。

私の気持ちはとても復縁したい気持ちでいっぱいです。

補足

毎週末会っているのですが、私自身も転職に向け資格取得の為に日曜日は夕方までスクールへ行っています。なのできちんと彼には勉強する時間を与えているつもりです。

掃除、洗濯、料理(始めは下手でしたが上達していると言われました)
はきちんと行っています。

趣味も忙しい人ですが文句一つ言った事はないです。

彼に対して嫌な態度をとった事はあまりなく、(一つ上なので)どちらかと言うときちんと場面を呼んで発言したり、彼がイライラしてる時や悩んでいる時も、「そのうち本人から言ってくるであろう」とそっとしたりしていました。

毎日ほぼ好きと言われていたが一ヶ月程前からぱったり言わなくなりましたが、メールは毎日きていました。

A 回答 (3件)

男からみて結婚にメリットを感じなければ結婚しません。


女性だってそうですね。結婚したらいいことがあるから結婚する。

男が結婚したくないのは彼から見て結婚してもいいことより
憂鬱なことが大きいからでしょう。

男から見た結婚のデメリット:
・自由がなくなる
・ほかのもっといい女と付き合う機会を失う
・重い責任が増える

女性は結婚して安心したいと思うようですが、
男にとって結婚とは安心ではなく憂鬱のタネ
に見えてしまうのです。こんなデメリットが
いっぱいあるなら一人のほうがマシ、と思っても
無理はないでしょう。

従って、男と結婚するにはデメリットを超える
いい女である必要があります。

1)彼女と一緒にいると楽しい
2)俺は彼女を守りたい
3)彼女はいざというとき支えてくれる

そういう女性がいいでしょう。

1)一緒にいると楽しいから一緒にいる。
 彼は自分の自由意思で一緒にいるので自由を失っていません。

2)守りたいと思える女性は貴重です。
 ほかの女性とは決定的に違います。

3)いざという時に彼のサポーターになれる彼女なら
 責任に対する彼の恐怖も和らぎます。


彼は彼の中でデメリットとメリットに関してぐるぐる悩むでしょうが、
あなたは彼とは関係なく日々いい女になるのがいいと思います。
そうすることで(相手が彼とは限りませんが)結婚の可能性が日々高まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

デメリットを上回るメリットのある女性にならなくてはならない。
こんな風に自分ひとりじゃ考えれなかったです。

なんだかどうしたらいいのかもう少しで答えが見えそうです。
今、自分はなにをするべきか、きちんと考えてみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 14:57

>彼と交際して1年です。

3週間程前に距離を置く事になりました。

 彼がごめんと言ったとき仲直りして婚約しておけばよかったのです。

 もう体の関係を持ってしまったのですよね。

このまま別れたら彼はあなたの体を抱いてやり逃げしたようなものです。
 彼としてはただで素人の女を抱いて慰謝料も支払わず別れられるのですから

万歳三唱したいくらいの気持ちでしょうね。  

 しかし責任、つまり金がない彼であれば付き合っても何の
メリットもありません。 不幸になりたいのであれば付き合いを継続しましょう。

 彼が安定したそれなりの収入を得られるようになってから付き合っても
遅くはないと思います。
    • good
    • 0

25歳の男です。


結婚は確かに難しいものです。お互いに好きだから結婚をするわけですが、それだけでは長続きさせることはできないと思います。
結婚は恋愛の延長線上ではあるかもしれませんが、決してそれがすべてではありません。お互いに育った家庭環境が違う者同士が生活を共にすることは思っている以上に困難であるのです。

彼は理想と現実のギャップに戸惑っているのではないでしょうか?結婚はしたくても、あなたの人生まで責任を負える自信がない。男なら誰もが一度は思うことです。彼からの言葉からもそれが伝わってきます。
でも、それは逆に捉えればあなたの将来をしっかりと考えてくれているということです。あなたの幸せをちゃんと考えてくれているということです。

考える期間は人それぞれですので答えづらいですが、ひと月くらいが目安かと。

しかしあなたが復縁したいと思ったり、結婚願望があるのであればあなたから行動に移すのが一番いい方法であると思います。不安に思うよりもまず行動です。それから悩んだって遅くないと思いますよ。

結婚は男側に責任ばかり押しつけられてしまいがちですが、あなたにもちゃんと責任はあります。もし彼が責任の重圧に耐えきれそうにないのであれば、それをあなたが半分背負ってあげればいいんです。結婚ってひとりでできるものじゃありませんよね。お互いがお互いを尊重しあってするものだと思います。

あなたのことを愛してくれている彼を信じて、もう一度一緒に歩き出してみてはいかがですか?

ただ、あまり結婚を意識させすぎると先を急ぎすぎることで、上手く行かないことも多いようです。あと、イライラしてるときなどにそっとしておきすぎるのも逆効果です。無関心に思われてしまう可能性があったりしますので。

頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく丁寧な回答、本当にありがとうございます。
恥ずかしながら、信用できる程の異性の友人がいなかった為、男性の意見はとても参考になります。

確かに結婚は二人でするものですし、責任は女性にだってある、分かってはいたのですが、きちんと彼に伝えた事が無かったかもしれません。

今更ながら自分本位の発言しかしていなかった自分がとても恥ずかしいです。

私から歩み寄る…勇気が入りますね。会う約束のタイミングを間違えない様、熟考してからまた連絡を入れようと思います。

本当にありがとうございまた。

お礼日時:2011/08/11 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A