dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月のチワワですが、知り合いに頂く話があるのですが
下アゴが短く いつもベロが出てる状態です。
成長とともに 落ち着いてくるとは言われましたが、本当に大丈夫でしょうか?
何か 問題が起きる可能性はありますか?

A 回答 (4件)

いわゆるオーバーショットの状態だと思います。

チワワも成長過程で鼻が伸びてきますので、アンダーであれば成長とともに目立たなくなる可能性もありますが、オーバーですと程度にもよりますが難しいかもしれません。歯の生え変わりで多少改善される可能性はありますが、基本的にオーバーなのは変わらないと思います。

繁殖の予定がないのであれば、家庭犬としては大きな問題は無いと思います。ちょこんと舌の出たわんちゃんもかわいいと思います。歯石はつきやすくなると思いますので、歯磨きなどのケアを気をつけてあげてはいかがでしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 2

 犬に限らず、ブームになってしまうとパピーミル、バックヤードブリーダーが大量に生産してしまい、スタンダードから外れた犬や決して掛け合わせてはならない組み合わせの子供が増えてしまいます。

そして価格は暴騰してしまう。
 チワワ、トイプードル、ダックスフントはまさにそういう状態です。3ヶ月時点で下あごが短くいつも下が出ている状態は成長しても完全に直らないでしょう。
 スタンダードではありませんので繁殖に使ってはなりません(使ってはなりません)が家庭犬として飼うには問題ないでしょう。きちんと去勢して飼育しましょう。
    • good
    • 1

<成長と共に落ち着いて来るか…>どの位短いのか?にもよりますが、<いつも舌が出てる…>どの位の長さが出ているのか?…通常チワワの噛み合わせはシザーズバイト(上の前歯と下の前歯が合わさってる)で、隙間が無く、現月齢での その隙間が2ミリ程でしたら生後4ヶ月時に生え変わる際に落ち着く可能性は有りますが、4~5ミリ以上の隙間(ズレ)ですと可能性は有りません。

(3ミリで微妙です)…ただ、3ミリ位では殆ど舌が出る事は無く、5ミリ位で舌先が出る程度です。いつも出てる状態(長さや出てる方向)が、例えばペコちゃん人形の舌の様な出方ですと、成長しても そのままです。<何か問題が起きる可能性…>出てる度合いによりますが、隙間(ズレ)が広いと餌を口にしてもポロポロ落ちたりして、まともに食べれない点が有ります。その他支障が有るかは飼って過程を見ないと判りません。
    • good
    • 0

アッパーですね。


噛み合わせさえ大丈夫なら問題ありませんがたぶん治りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!