好きな「お肉」は?

PCをHDMIでTVに繋いだらTV映像がみだれるようになりました
TVはVIERA(TH-P50V1)で HDMIの4番目にPCからHDMI出力しています
PCは自作で
 マザー G41MH/USB3 R2.0
 CPU  Q8400
 メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333
 HDD  キングストン SSDNow V 100 SV100S2/64G
  OS .Windows 7 Home Premium 64bit SP1
  ビデオ オンボード(オンボードHDMIから出力)

TVが1366×768の解像度までのはずがフルHD(画面の端が切れたりして映ってます)出力なってたんで、何かおかしいなと思ってました
それで入力切り替えでTVにすると横線が入ったりモザイクなったりします。
なんとかTVを正常に戻せないでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

PCのケースが開いたままではノイズが出やすいので、


それがプラズマテレビの受信妨害してると思えるのですが、
パソコンの電源コード抜いて放送画質チェック、なお異常が有るなら
テレビの間接的リセット=数時間電源コードを外し、再び投入。
だけを試み、点検依頼することになります。
メニューから選べる設定リセットなどは対応しないので行いません。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
ビエラTH-P50V1の仕様表、

http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg= …
取扱説明書PDF版・テレビ篇P96(PDF49p見開き)
1080p(フルHDかつ放送の駒速度2倍)対応入力ですので、
1366×768=ワイドXGA60規格のほうが誤解です。
ただパソコンが正しい信号かに関わらずテレビ側は表示を保証しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TV側の電源落としたらTVが正常に映るようになりました
すばやい回答、大変感謝いたします
ありがとうございました

お礼日時:2011/08/15 10:47

電源を抜いて、数時間おいてみるとどうでしょう?



現在のテレビ受像機などのデジタル家電と呼ばれるものでは
内部的には、パソコンと大差ない、複雑なOSが動作しています。

家電として、高い安定性を与えられているはずですが…
そういった以上は生じることがありえます。


また、そういったOSの複雑さから、電源投入から起動までの時間が
旧来のTV受像機とは比較にならないほど長くなっています。

そのため、多くの機種が電源off操作を行なっても
実際にはスリープ状態になっているだけで
OS自体の再起動は、通常行われないようになっています。

普通は、電源を抜いて、数秒後挿しなおすというだけで
OSの再起動が行われ、異常動作から回復することが考えられます。

それがダメな場合でも、不揮発メモリーに保存された情報などがあって
それが数時間の電源断によって、消去されて正常になることもありえます。

このへんの挙動は、機種ごとにも違いますし…
説明書に、そういった情報が記されている場合もあります。


どちらにせよ、最終的にはバグを発見したということにもなるので
メーカーには不具合を知らせ、修正を求めるべきでしょう。

デジタル家電では、修理に出さなくても
ファームウェアや組み込みOSの更新を行える機種があり
異常を知らせることで、異常を報告した人だけでなく
多くのユーザーが利益を得られる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TV側の電源落としたらTVが正常に映るようになりました
すばやい回答、大変感謝いたします
ありがとうございました
メーカーさんに電話で報告してみます

お礼日時:2011/08/15 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報