プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、私は昨年末からゆうメイトとして働いています。公社になってから辞めた職員さんにかわり発着・小包の固定担務についているのですが、先日差立ての区分棚を示すプレートの作成を命じられました。例としては10-13 新東京、14-17 新東京等です。
 そしてだいたい出来上がったころにある職員さんに654 須磨を 654-00 須磨に65 神戸中央を65-××神戸中央(もしかすると650 神戸中央を650-×× 神戸中央かもしれません・・)
にしてくれと言われました。結局そのとき既にプレートはパウチされ完成していたのでもういいよと言われたのですが、私個人的に完全を期したいので改めて訂正しやりなおそうと思うのですが、前述する65-xxなのか650-xxなのか断定できません。
 そもそもxxってなんなのか分かれば理解できると思ったのですが、ご存知の方、650-xx それとも65-xxとどちらが正解か、そしてxxとはなんなのか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
 

A 回答 (3件)

元・郵便局員です。



「650-xx 神戸中央」は 神戸中央局で配達するものに、
「65-xx 神戸中央」は 神戸中央局で継越(神戸中央を経由して、地域番号65=神戸市内や明石周辺・淡路島近郊等へ差立)するものになります。

xxには、不特定の数字が入ります。
65-xx は 65x-xxxxあて全体を示してます
650-xxは 650-xxxxあてを示しています。

よって、その棚に、どこ宛ての郵便物を置くのか確認した上でプレートを作成してください。

この回答への補足

回答を有難うございます。
 説明して下さった文章を拝見致しますと、650-xx神戸中央は650 神戸中央で構わないのでしょうか。
 
 また例えば65 と65-xxとでは、また650と650-xxとてではどう違うのでしょうか。

 現在では650 神戸中央 65 神戸中央 とプレートは表示されています。
 その職員さんがどちらかを-xxとしてほしいと言った理由は何なのでしょうか。
 ××をいれる場合と入れない場合の違いを説明していただけないでしょうか。宜しくお願いします。

補足日時:2003/11/02 09:37
    • good
    • 0

>650-xx神戸中央は650 神戸中央で構わないのでしょうか。


構わないはずです。郵便番号650-xxxx はすべて神戸中央郵便局で配達されますから、メンコの表示(通常小型=○の中に無証の文字のあるもの)は、「650 神戸中央(配)」の表示になっていると思います。

たとえば、私が勤めていた郵便局では、
「35 川越西」と「35-xx 川越西」「350-11 川越西」がありましたが、
「35 川越西」には、郵便区番号3桁の35x-xxxxもの
「35-xx 川越西」には、郵便区番号5桁の35x-xxxxもの
「350-11 川越西」には、郵便番号350-11xxのもの
を分けていました。(特定できないものは「35-xx 川越西」に入れてました)

これを神戸に当てはめますと、
>現在では650 神戸中央 65 神戸中央 とプレートは表示
している現状からみて、
「650 神戸中央」には、神戸中央局で配達するもの
「65 神戸中央」では神戸中央で継越するものを分けているはずです。

よって、
「65 神戸中央」と「65-xx 神戸中央」
はほぼ同じ(いずれも神戸中央で継越)ながら、郵便区番号3桁と5桁の違いがあります。(特定できない時は「65-xx神戸中央」で差し立てる)

「650 神戸中央」と「650-xx 神戸中央」は、全く同じですので、「650-xx 神戸中央」は意味を為しませんが、特に分ける場合は
郵便番号「650-xxxx」と「650-80xx」に分けるはずで、
「650-80xx」は、神戸中央局管内の超大口事業者用番号になります。通常では他局でここまで区分を行いませんから、
「65 神戸中央」
「65-xx 神戸中央」
「650 神戸中央」
の多くて3区分で充足します。

「65-xx」「65」は前出のようにいずれも継越になりますからこの2つをいっしょにする意味で「65-xx」に表記変えすることにしたかったのでしょう。

>654 須磨を 654-00 須磨
現在は654-00xxと654-01xxの郵便番号しか存在しない為、
654須磨を654-00須磨にすることで、654-01須磨北の郵便物を須磨に誤送してしまう事故の防止になります。

と、ここで、大事な事に気付きました。
「651 神戸中央」の存在です。
上の須磨に例えると、配達郵便局は同じであるものの、別処理している可能性がありますので、
「650-xx神戸中央」とすることで、誤送ではないものの誤区分防止の意味合いで
「650-xx神戸中央」と言っていたのかもしれません。

神戸近郊以外の局なら、
「65 神戸中央」
「65-xx 神戸中央」
「650 神戸中央」
の多くて3区分

神戸近郊の局なら
「65 神戸中央」
「65-xx 神戸中央」
「650 神戸中央」(=「650-xx 神戸中央」)
「651 神戸中央」(=「651-xx 神戸中央」)
での4区分で充足します。

だんだん自信がなくなってきました・・・(笑)

お仕事頑張ってください。

この回答への補足

回答を有難うございます。
 詳しい説明をありがとうございます。
 しかし650は分かるのですが、現在の65と表示されるものは650 神戸中央と65神戸中央と652兵庫 654須磨655垂水 657灘のみです。(651-21、651-24もありますが区分名は表示がないので分かりません)
 すると説明していただいたことを当てはめると65を65-xxなので650と65-xxのみとなってしまいます。
65は要らないのでしょうか。それとも65-xxと65が必要なのでしょうか。因みに神戸近郊とは、明石、姫路等はどちらの場合に当たるのでしょうか。
 また因みに機械区分機には651はあったと思います。
今回のは手区分棚です。
 またその場合、654-00についても郵便番号を調べると654-00だけでなく654-01もあることが分かっていたのでなぜ654-00にするのだろうと思っていましたが誤送になるのですね。よく分かります。では私の局の場合654-01は65-xxに入れる(現在の65)のでしょうか。
 仕事の激励をありがとうございます。

補足日時:2003/11/02 17:47
    • good
    • 0

>651-21


は、「明石」
>651-24
は、「明石西」になります。

明石や姫路は地域番号65になりますので、神戸近郊と同等になります。

>機械区分機には651はあったと思います。
私の勤めていた局では、機械区分機と手区分棚の区分は一致していました。
 機械区分機と手区分棚の区分を同じにすることで、把束する際に少量の際でも、機械区分の郵便物と手区分棚の郵便物を一緒にして、まとめて把束できる利点があります。
(郵便物の曲がり防止になります)
(特に私のいた局では、把捉した郵便物にバーコード付き紙札をつけて地域区分局へ差し立てていましたので、曲がっていると地域区分局がウルサイのです。)

>654-01は65-xxに入れる(現在の65)のでしょうか。
今後は、654-01の区分口がない場合には、65-xxに入れる事になると思います。他の、651-xxや656-xxなども、特に5桁表示された区分口がない場合には、まとめて65-xxへ入れます。

65-xxと65の区分口を併用する場合は、
「650 神戸中央」「651神戸中央」「652兵庫」「653長田」「654須磨」「655垂水」「656洲本」「657灘」「658東灘」「659芦屋」のうち、特に3桁区分をしない地域のみ「65 神戸中央」に、5桁区分をしない地域は「65-xx神戸中央」に入れる事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。昨日通常、大型とプレートを作成し貼り付けました。大変喜ばれる結果となりました。

 誠にご丁寧に説明をして頂き心から感謝しております。

お礼日時:2003/11/08 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!