アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、NHKのラジオとテレビ講座で中国語を勉強しているのですが
最近、放送時間までに帰宅出来ない事が多く、毎日継続的にやれていません。
(テレビの方は録画して見ていますが…)そこで先輩方にお聞きしたいのですが
上記の勉強法以外にどのような勉強方法で学ばれているのでしょうか?
参考にさせて頂きたいので、宜しければ教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ざっと思いついたところで。



多読、精読:新聞、雑誌、小説、マンガ、その他なんでも。
多聴、精聴:映画、ドラマ、中国のニュースサイト、その他なんでも。
文法知識:解説が詳しくて練習問題付きの文法書が一冊あると便利です。
問題解答:各試験(HSK、中検、TECC等)の過去問を解くと進度の目安になります。
書く:添削型日記サイト「Lang-8」などが面白いかもしれません。
話す:会話サークル等を利用。東京には「漢語角」というものがあるそうです。

雑誌「中国語ジャーナル」「聴く中国語」は
様々な角度から中国語にアプローチできて便利です。

なお、NHKのテレビ・ラジオ講座でしたら
ホームページでバックナンバーを聞くことも可能です。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多読・精読についてなんですが、中国語で書かれた
小説や漫画はどこで手に入るのですか?英語の漫画なら普通の本屋にも
置いていると思うのですが…。

お礼日時:2011/08/30 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!