dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語の表現で

1) 急いては事を仕損じる
2) 急がば廻れ

という言葉がありますが、中国語の辞書等で調べると

「欲速則不達」という一つの言葉で、日本語の二つ言葉を表現しています。
私としては、二つの日本語表現は若干ニュアンスが違うと思うのですが、
中国語では、一つの表現しかないのでしょうか? 

A 回答 (2件)

『日中ことわざ対照集』 燎原書店 に拠ると



「急いては事を仕損じる」を引くと「忙中出错」
(類義語)「急がば廻れ」で「欲速则不达」「急行无好步」
となっていて、

「急がば廻れ」を引くと「宁走十步远,不走一步险」
(類義語)「せいては事を仕損じる」で「欲速则不达」
となっていました。



『汉日成语谚语对译』 吉林人民出版社 に拠ると

「急がば廻れ」の記載しかなく、
「欲速则不达」「急时绕道选好路」
となっていて、

「欲速则不达」を引くと
「速やかならんことを欲するなかれ」
「速やかならんことを欲すれば則ち達せず」
となっていました。


結局同じなのかな?と思いますが、
もし気にいる表現が有りましたら参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
「日中ことわざ対照集」なる書物があることを
しりませんでした。
早速購入しました。

お礼日時:2011/08/19 11:04

初めまして。


さすがに日本人は“細か”過ぎますな。

島国的思考な日本人の捉え方ですな。

此処は大陸的思考な中国的、大らかに捉えるべきですな。

おまけ
『英雄難過美人關。』
(~_~)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!