dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前は夜中に迎えにきてくれなかったということで、拗ねてしまって、それに対して意見すると逆ギレしてきました。近ければいいですが、片道1時間もかかる距離です。しかも車の免許はもってないしバイクになります。これでも迎えにいったほうがよかったのでしょうか?

そのときはなぜか?両方が悪かったということで終わりましたが、昨日また喧嘩しました。
電話中にまだまだ先の話ですが、付き合って一年の日にお祝いしようと言っていたときです。僕は公務員試験を控えていて、一年記念日あたりはそんなこと考えてる余裕ないぐらい忙しいかもなぁ、と言いました。特に深い意味をこめたわけでもなくただなんとなくです。
すると、一日空けることもできないわけじゃないでしょ!そんなこと言うならもう電話切るよ!と言われました。
べつにそういうわけでいったのじゃなく、ただ忙しくて大変な時期だと言いたかっただけです。
切るよ。と言ってきたので、冗談でいいよと言うと"ガチャ"です。
深夜でお風呂も晩御飯も食べてなかったので、切るよの一言に少しイラッとして冗談混じりにいいよと言いました。
それからメールで謝っても、
もーいい。お祝いなんてどうでもいい。形だけのカップルでいいんじゃない。などと言い出してます。

たしかに僕が悪いことは悪いので、その後謝ったのですが、そこまで怒ることかとも思いました。まだ彼女の機嫌は戻りません。
上記のことに対してに対して僕はどう対応していけばうまくいくと思いますか?

そしてこんな彼女とうまく付き合っていくにはどうすればよいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (16件中1~10件)

女性は無性にイライラする時期がありますからね~^^;



それはさておき、夜中の迎えですが、それは約束していたことですか?それとも夜になってから急きょ迎えに来て欲しいと頼まれたのでしょうか??
後者であれば、急きょ頼んだ事に対して、公務員試験を控えて勉強で忙しいだろうmedamarrさんが応じてくれなかったと怒るのはちょっと違うような・・・。
前者であれば約束したことなので、その約束を破られて怒るのは仕方ない・・・。
こう思います。片道1時間かかろうと約束したのであれば・・・ね^^

一年記念に関しては、やはり女性はそういう記念日を大事にしたい人が多いので、試験を控えて忙しいにしても、ほんの数時間でも時間を割いて会おうとする努力を見せた方が良かったんではないかな~って思います。で、後日きちんと、記念日に丸一日空けてあげられなかった埋め合わせもしてあげると◎だったかと。

でもmedamarrさんは何の気なしに「“そんなこと”考える余裕無いくらい忙しい」って言ってしまっているので彼女さんは怒っているのかと。
大事だと思ってる一年記念日を「そんなこと」って言われたらいじけますよ~。

彼女さんは結構お怒りのようですので、試験勉強の合間を縫ってでも早いうちにきちんと時間を作って、誠意をもって謝罪&事の説明をした方が良いと思います。彼女と別れたくないのであれば!

彼女の事&試験、がんばってくださいね^^
    • good
    • 2

異常人格な女ですよ。


生理のせいにして言い訳にしてる人は万引きしても同じこと言いそう。
    • good
    • 5

 彼女は、あなたに“依存”する傾向があるのだと思います。


 それと、精神的にまだ“子供の部分”が残っているのだと思います。
    • good
    • 3

たしかに記念日の話をそんな場合じゃないと切り捨てるのはどうかと思います…


そこから勝手な推測ですが、こういった状況があるときの言葉が少し足りない面もある方なのではないかと想像します。(違っていたらすいません)
彼女としたらその1つで怒ったのではなく、積もったものが出ているのでは。
でも彼女もそんな大事な試験があるのがわかっているならじゃあ試験終わったらお祝いも兼ねて豪勢にやろう!ぐらい言うべきだと思います。
どちらも相手に対する配慮の問題だと思いますので、ここで他の方の回答も含め1度きちんと話し合われたほうがいいのではないでしょうか。

とりとめのない意見ですいませんが、面倒でも話し合うとだいぶ変わると思いますよ!

この回答への補足

ちなみに彼女も同じ大学3回生で同じように忙しくなります。ですので、それはお互い様だと言われました。そのことと記念日に対する意識の微妙な違いだったんでしょうか?これは一方的に自分が悪いですか?いまはそんな感じですが…。彼女は喧嘩のときにいつも自分の非を見つけようとも認めようともしないので、そこをなんとかわかってほしいのですが、なにかうまい言い方はないのでしょうか…?

補足日時:2011/08/19 12:57
    • good
    • 2

そうですね~。


女性にはイライラしがちな時期があるんですよw
生理前症候群って病気もあるくらいで。

ただ、質問文を拝読するかぎりでは、質問者さまは言葉が足りないような気がします。
「特に深い意味をこめたわけでもなくただなんとなく」とか「深夜でお風呂も晩御飯も食べてなかったので、切るよの一言に少しイラッとして冗談混じりにいいよといってしまった」と心で思っていても発した言葉は「一年記念日あたりはそんなこと考えてる余裕ないぐらい忙しいかもなぁ」「いいよ」だけ。

これだと彼女は怒ってしまうと思います。要は伝え方だとおもいますので、彼女が怒りやすいからけんかするんじゃなくて、質問者さまが彼女に配慮がたりないからけんかになるんだとおもいます。

なんでかっていうと、私自身質問者さまと同じような経験があるからです^^笑

女の子はめんどうくさいのですが、好きな人と付き合うってことはいやなこと以上に楽しいこともありますから、うまくお付き合いしていけるといいですね。

ご質問のときの受け答えなら、試験がある時期で忙しいとはおもうんだけどふたりのための大事な日だから精一杯お祝い一緒にしようね、ってそういえばよかったとおもいますw

ではでは!
    • good
    • 1

わがままな彼女ですね~。


私にそっくりです。

私も昔はそうでした。
元彼達にも今の旦那にもそうでした。

ただ、そのわがままが通らない元彼が1人だけいて
その人には、全くわがままを言いませんでしたよ。

色々と厳しく言うタイプだったからです。

彼女は自分の言う事を聞いてくれる事で
あなたからどれだけ愛されているかをみるタイプかなと思います。

私は最悪な話しをしますが、
当時の彼氏に車で片道4時間の道のりを迎えに来てもらった事があります。
「うふふ。私の事ちゃんと好きなんだわ」
という思いでした。

喧嘩をしても、相手が謝ってくれるのは分かっているので、謝りませんでした。

元々ワガママな自分が
相手が結局こっちの思うようにしてくれるので
エスカレートしていきます。
怖いものですね。

結局悪くないのに謝ると
彼女はエスカレートしていきますよ?
悪くない時は、ドンと構えていて下さい。

彼女があなたの事をちゃんと好きでいるなら
きっといつか謝ります。

そうではないなら
ワガママ聞いてくれない男なんていらな~い
と何らかの理由をつけて別れ話しをしてきます。

とにかくワガママを断った時には、彼女が電話を切ろうが何をしようが
ドーンと構えていてください。

この回答への補足

しかしこの場合は、一年記念日の日の話をしているときに、僕が試験勉強で忙しくなるという話をしたのが原因だと思うのですが、やはり悪いのはどちらかといえば僕ですよね?この場合は素直に謝った方がよいでしょうか?ただ、どーでもいい、形だけでいいんじゃない等々は言い過ぎだと思うのですが…。

補足日時:2011/08/19 11:45
    • good
    • 1

人生にはON/OFFが必ずあります。


あなたの公務員試験もまたそうでしょう。
幾ら恋人がいようと試験前に勉強せずに会いに行けとは私も思いません。
むしろ、お前が会いに来い。1時間くらいは会ってやる。
そのくらいのことを言ってもいいかと(言い方は別として)

学生には学生の甘えがあります。(学生=非社会人として)
女には女の甘えがあります。

それは甘えさせる必要のないことだと私は考えています。
むしろ、躾けて自分と同じ考え方にすることも場合によっては望ましいと考えますし、
それについてこれないのなら将来的に伴侶にするには欠けている、そう感じます。


女は養ってもらいたい願望、構ってもらいたい願望がありますが、
恋人は恋人であり、父親ではありません。
そういったことを与えられることをさぞかし当たり前のように感じているところがあるからこそ、
そういう思い込みを無くすために少々キツイことは言ってもいいと思いますし、
それで別れるのなら所詮その程度のつまらない女ということです。
    • good
    • 1

公務員試験、お疲れ様です。


私の彼氏もただ今公務員試験の真っ只中なので、大変な時期とお察しします。

質問者さまは、ご自分がされたことは間違えていたと思われますか?

私は正直、彼女さんが少し幼すぎるかと思ってしまいました。

今の時期に1日空けるって、なかなか大変なことですよね。
まして一生をかけた試験なのだから、記念日と言われてもピンと来ないのも、当たり前かもしれません。

私の彼氏も旅行に行くにしても、前日まで実感ないなんてよく言います。

ただ、私たちは三年年の付き合いとなるので、旅行や記念日も、盛り上がりを重視しているわけではないので、気になりませんが、
付き合ってまだ日も浅く、1年記念や会う時間を大切だと思われる彼女さんの気持ちも分かります。

迎えに来い!はどうかと思いますがが(>_<)

彼女さんは年下の方でしょうか?

きっと、就職することの大切さ、大変さの認識がすれ違っているのだと思いますよ。
彼女さんは、もっとラブラブにしたい。でも質問者さまは、今はラブラブモードではないんですよね。

本来なら彼女さんに弱音を言ったり、話を聞いて欲しいですよね。

私も、彼氏を支えることが上手ではありませんが、大切な人なので弱音を聞いたり、時には厳しいこと言ったりして、ケンカしながら一緒に頑張っています。

彼女さんがどうして欲しいのか、それに応えられるかどうかを考えるより、
自分は何に応えて欲しいのか、バランスを考えてみてください(^-^)/

彼氏、彼女なんですから、お互いに足りないとこを支えあえれば、いいですね(^-^)/

公務員試験、上手くいくように願ってます。頑張ってください。
    • good
    • 0

30代既婚女が回答します。



あー。私も旦那と付き合っている時はそうでしたよー
短気、直情径行、思ったことをすぐ言う、嘘が下手
よく電話の電源切ってました(焦った旦那は何度もかけてきてたらしいです)
最近ってか…たぶん、私が受けた印象だと、彼女は元々そういう素養があって、付き合いたてはあなたにそういう面を見られたくなくて、隠してたんじゃない?
それが最近、化けの皮がはがれてきていると…。
うーん。
彼女がちょっと不安がっているという感じはないですかね?あなたに好かれているか、自信がないとか…そこはまあ彼女の狭量の狭さかもしれませんが。
あなたが、その彼女を受け入れられるかどうかだと思いますよ…結局は。
ちなみにうちの旦那は、諦めてます。
    • good
    • 1

彼女は甘えん坊でおこりっぽい女性。



あなたは冷静な人。
性格が違います。

片道一時間でも、彼女が心配で彼女が来てくれと言えば、行く男もいますね。
あなたは行く気がない。
それもそれで間違ってないんですよ。
夜のバイクは危険ですし、明日に差し支える。

一年記念日も。
彼女にとっては大事でも、あなたにはさほどでもない。
忙しい時期なんだよね、と言っただけで切れてしまった。

試験は大事でも、彼女はとてもその日に期待を持っていた。
そこでも温度差が。

形式的に謝罪しても。
「そこまで怒ることか」とも思っていますね。
そこです。

女心のわからない人と、ちょっとヒス気味な女性。
相手にずっと譲ることが可能から続きますけど、それはきついのでは?

もっと穏やかな女性を探すか、あなたが彼女の気持ちを察して譲り続ける。
これしかないと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています