重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
MAC BOOK PRO(2011年6月購入)にWindows7の64bitをいれたのですが、WIN側でネットが接続できません。有線無線ともにダメでした。(ちなみにMACではネットが接続できます)

エラーとしてはネットワークアダプターが入っていないという状態になっていまして、
インストール時には入らなかったようです。

一度アンインストールして再度入れなおしたのですが、結果として変わらずネット接続ができません。

ネットワークアダプターをデバイスマネージャーから探しても見つかりませんでした。

ネットワークアダプターを入れれば直る可能性もあるのですが
ダウンロード先も見つからず困っております。

お教えいただければ助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>インストール時には入らなかったようです。


Windows7の場合は有る程度ドライバーがインストールされますが、Appleで用意しているドライバーはインストールされません。

MacのシステムディスクをWindows環境でマウントするとドライバーがインストール出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WIN側でMACOSを入れてみるとできました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 09:16

Boot Camp更新しましたかぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

更新やってみたらできました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/21 09:15

Win7を起動してシステムディスクを入れてください.Win側でBoot Campを更新してください.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事ネットにつながることができました。

お礼日時:2011/08/21 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!