誕生日にもらった意外なもの

主な用途は、動画編集とTV鑑賞です。
次のパソコンが購入候補に挙がっていますが、迷っています。
 NECのVALUESTAR W VW970/ES PC-VW970ES(http://kakaku.com/item/K0000251160/
 富士通のFMV ESPRIMO FH98/DM FMVF98DMB(http://kakaku.com/item/K0000250684/
 SONYのVAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259800/
設置場所や、CPU、メモリ、ハードディスク、用途などを考えて、この3つまで絞り込みました。
 NECが一番安くお買い得のようだと思えましたが、HDMI端子が入力端子しかないこと(富士通もそうです、SONYは入力、出力どちらもあります)が気になりました。
 しかし、SONYはBDXL非対応で、今後のことを考えるとどうなるか気になります。
 いろいろ迷っておりますが、何かアドバイスを頂けませんですしょうか。
 よろしくお願いします。
 
 なお、出力端子を使う場合、どのようなケースが、BDXLで録画する場合、どのようなケースがあるのでしょうか?

 私自身はお買い得なNECが良いかなあと思っているのですが、やはり、こちらで、アドバイスをもらってから購入したいと考えています。

A 回答 (4件)

>ところで、SONYとNECでは価格コムでは価格差が3万円ほどありますが


>発売時期の時間差ということでしょうか。
>あるいは、機能的な差でしょうか
HDM出力がある、モニターの大きさが1インチ違う、グラフィックチップが違うなどハード面での違い
卸業者やメーカーとの取引価格の違いや利益、製造コストやメーカーの利益などから来る価格
ブランドや企業名で付加される価格などそういったものが合わさってでしょう。
ソニーの方がグラフィックや画面サイズなどでNECより上回っているのでそれだけでも1万以上は価格に反映されていると思います。
特に一体型はグラフィックやモニターの交換・変更が出来ないのでその違いがゲームなどで大きな違いになることがあります。

NEC採用のグラフィック
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-g …
SONY採用のグラフィック
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-g …

また、BDXLはメディアがまだまだ高いので今後の低価格化次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/24 11:28

HDMI出力はもっと大きな画面(TVとかプロジェクターなど)へ出力できると言うことです。


BDXLで録画する場合があるとすればドラマなんかだとこれまでの1/4~半分の枚数で収めることが出来ます。
ただ、メディアがとても高いです。
一番安いものでも1枚約3千円します。
http://kakaku.com/item/K0000215565/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家のテレビが50インチあるのでHDMI出力があれば便利かもしれません。

BDXLはとても高いのですね。

驚きました。

今後のメディアでしょうか。

ところで、SONYとNECでは価格コムでは価格差が3万円ほどありますが
発売時期の時間差ということでしょうか。
あるいは、機能的な差でしょうか。

お教え頂ければ幸いです。

お礼日時:2011/08/24 23:10

このサイズのディスプレイでフレームシーケンシャル3Dである必要があるのかなど疑問点はありますが、ソニーが最も高性能でしょう。

しかも、付加機能においても妥協点はほぼないと見て良いでしょう。
価格が高くハードディスクが遅いという回答がありますが、予測される筐体のTDP(45W)から考えると、この構成はさほど高い代物ではないでしょう。
省スペース設計で、発熱が少ない構成であるため、モバイル向けのパーツを使い単価が高いのです。ハードディスクの回転速度は、パーツを安く抑えるためかも知れませんが・・・。
(尚、HDDの回転速度はランダムアクセス時の転送速度に大きな影響を与えます。シーケンシャルアクセスでは、回転速度の割には速度低下はありません。ちなみに、ハードディスクの容量はVeloci Raptorのようなエンスージアスト/ワークステーション製品を除き、多いほど速度が増します)

まあ、office2010 Home And Business(約1.5万円)、Adobe ElementsシリーズとしてPhotoshopとPremierが1.5万円。あとはDLNAサーバ機能も登載するVAIO専用アプリケーション群とレジストリの最適化やデフラグなど各種ユーティリティ管理をするVAIO Careが付いていますから、オールインワンとしては、高くはありません。

尚、BDXLなど普通は価格が高く使うことはないはずです。BDXLのセルコンテンツや、レンタルコンテンツもありませんしね(そもそもBD-ROMはXL規格が現状では存在しない)
将来必要になれば、USB2.0や3,0で外付けすればいいでしょう。

そう考えれば、XLに最初から対応している必要などありません。
尚、映像の出力は、テレビなど大きなモニターで映像やプレゼン画像などを視聴する場合(クローンモニター)や、複数のディスプレイで同時に作業をする場合(拡張デスクトップ)に使います。

ちなみに、とにかく安く挙げたいなら、こういった一体型の省スペースは選択肢から外した方が良いでしょう。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まず、省スペース型を選んだ理由ですが、居間に置き、家族が手軽に触れることが出来、あと設置スペースが限られていることから選びました。

また、BDXLについては、あとで、外付けすることが出来ることから、こだわらないことにしました。

ところで、価格コムではSONYとNECでは、価格差が3万円ほどあります。重ねてお尋ねして恐縮ですが、この価格差は発売時期からの経過時間と考えてよろしいのでしょうか。

ご回答頂ければ幸いです。

お礼日時:2011/08/24 23:03

VALUESTAR


BDXLを使う予定なのですか? それならHDDは2Tもいらないと思うんですが……

FMV
HDDは2Tも(ry

VAIO
HDDが5400回転と表記されていました。ロードは昔のノートPC並みに遅いでしょう……

個人的にCPU・メモリ・HDDは容量は一緒のようです。
VALUESTARとVAIOはビデオカードがそれぞれついています。
FMVはビデオカードがありません。メインメモリから引かれるようです。

総合的に見ると、全部ありえないような気がします。
FMVを除いて、動画視聴・編集(CMカット?)には向いていると思います。
が、この構成で13~17万にはどうみてもならないような、つまり本体とディスプレイ+補償費で、補償費がかなり占めているのではないのかな。もしかするとCore i7 2630QMがとても高価なのかもしれません。
このパーツ自体は販売されてないので価格が調べられません。優秀なCPUではあります。

システムドライブは7200rpmの100Gで十分でしょう。5200rpmだとイライラすると思います。
データドライブはBDXL機能を利用するならいらないでしょう。

>なお、出力端子を使う場合、どのようなケースが、BDXLで録画する場合、どのようなケースがあるのでしょうか?
PCで録画するのではなく、外部機器で録画するということですか?

どうも、貴方の用途に対して、どのPCも無駄な構成になっているようです。
頼れる友人がいるのならば、10万もあればディスプレイ+DSPOS付でPCを作ってくれると思います。
BD録画をPCか外部かで予算が変わってはきますが……読み取りだけならBDDは3000円ほどで買えますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いくつか、質問させて下さい(当方、まったくのずぶの素人なものですから)

BDXLの用途がいまひとつ私は理解していないようです。
動画編集はSONYのハンディカムで撮影したものをPMBというソフトで
変換してDVDなどを作成することが主な用途です。
ですから、ハードディスクにいったん画像を取り込み、
BDやDVDを作成するのに、(撮影対象は子供のサッカーなどの試合です)
ハードディスクが大きいものが良いと考えました。
また、BDで収まりきれないものはBDXLへダビングしようかと考えています。

予算は20万円弱で、家族の要望があり、家電感覚で使え易いものを
探しております。

以上の状況で、あえて候補の3機種から選ぶとどうなりますでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!