dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某ジャンルで、R18の女性向BL同人誌を出しました(個人で)
某出版社さまから、「今度発行するアンソロジーに再録させてもらえませんか」とメールを頂きました。
精力的に色々な商業アンソロをたくさん出している出版社さんです。

再録して頂くのは嬉しい。
(今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい)
(たくさんの人=同人を知らない人も、ということではなく。もちろん。)

しかし、私が発行した本は一応R18表記をしてあります。
修正箇所/モザイク?などはありません。裸体コマ・キスシーンもほぼなしです。
ですが、性的行為を行なっているのを連想させるシーンを描いているので、
(意味通じますでしょうか…)
念のためR18表記をつけました。
今はきびしいですし。

R18表記をつけている本を再録して大丈夫なんですか?と聞いたら
「読んだところ、修正箇所などがなく、性行為が薄いものなので大丈夫です」と言われました。
確かに薄いです…最後までRをつけるのを迷ったほど

最近自分自身で商業アンソロを購入していないので分からないのですが、
自分のイメージで、商業アンソロはイベントにあまり行かない若い方が購入が大半、という勝手なイメージがあります。
もちろんそうではないのでしょうが


そういうのを前提に置いてしまうと…、
「性行為が薄い内容でもR18を表記をしている」し、まだ在庫があるので今後もイベントで販売しますし、
今後もR18表記をつけなければならない本を出すと思います。
イベントでの販売時はもちろん年齢確認などをおこなっていますが、

アンソロ発売後に、(アンソロでうちを知って頂いて)
イベントでスペースに来て頂いた方が18歳未満だったら…
「アンソロで読めましたけど、(再録された本を)買うとなると年齢確認しなきゃいけないんですか?」とか言われたら?
「そうです!あれはあれ、これはこれ。」と強気に言っていいのか?

面倒くさいことになってしまうのだろうか?という懸念があります。

一番最初に書いた
「再録して頂くのは嬉しい。
(今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい)」
というのは一番にあるのですが。

こういった経験のある方はいらっしゃるのでしょうか?




ごちゃごちゃした内容の文で申し訳ありません。
返事を今週に出さなければいけないので焦っています…。

A 回答 (1件)

書き手じゃないうえ、二次創作はあまり読みませんので回答するか迷ったのですが・・・


基本的には「あれはあれ、これはこれです。同人誌は18歳未満には頒布しません」でいいと思いますよ。

一冊まるごと内容一切変更なしで載せるとなると、その本の扱いには悩むでしょうが・・・やっぱり「あれはあれ」でいいように思います。

それに、アンソロジーを読んだ人が、内容に違いがあまりないオリジナルを買いに来るかどうか。
買いに来るとすれば、続きや他の本でしょうから、それこそ「あれはあれ」でいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!