アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前からHDDを2台繋いで、スレーブ側をデータ専用のバックアップとして使っていました。最近、起動時に不具合が起こりがちで、何度かやり直すようなことがありました。時々、ソフトのフリーズも発生していました。
今日は一度起動したのもも、再起動したあと全く起動できません。


===マシンの詳細===
自作機
IDE マスター側 HDD(システム用)、スレーブ(データ用)
IDE セカンダリー側 CD-RW等
BIOS設定  システム用HDDをbootに指定
BOIS起動時 システム、データーともHDDは認識できる

===症状===
2台のHDDを接続して起動すると、BIOS~XPロゴ画面までOKです。
その後、黒い画面のままシステム用のHDDが連続してアクセスする音を発して先に進まず。

1台のHDD(システム用)だけだと、今まで通り起動できる。

試しに
データ用HDDを、セカンダリー側のIDEに繋いでみても、同じ症状で起動できず。
マスター側のIDEケーブルを新品に交換しても、同じ症状。


データ用のHDDが悪さをしていると思うのですが、何に障害があるのでしょうか?
最悪の場合、このHDDのデータを吸い上げる方法はありませんか?

A 回答 (5件)

そのデータドライブ、USBとかで外付け化するというのも最終手段としてはありかも。


http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2300101/
あたりで。
#クレバリーなのは検索順位の問題です

死んでたらデータ復旧業者に出すしかないでしょうけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付け対策を試してみました。
結論は、同じ症状でダメでした。
どうやら、物理的に壊れてしまったみたいです。

しかし外付けキットを買うことで、ノート機でいちいち付け替えながら使っていたHDDが、手軽に扱えるようになりました。

お礼日時:2011/08/29 08:57

まずブート時はブートディスクとCPU、メモリしか関係ないです。



今回のような2台の時だけおかしい場合は電源の電力供給不足が一番考えられます。

理由としては電源はHDD,マザーボードなどの各種パーツに電力供給しているわけですが
パーツによって使用される電流の種類が違いそれが足りないと動かなかったり、ピーク時に落ちたりします。

まあ恐らく電源が劣化して電力供給出来ていない可能性が高いので電源買い換えを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源の不具合を祈りましたが、そのケーブルを違うHDDにつなぐとちゃんと作動してくれました。

ある意味ガックリです。(苦笑)

いろんな可能性を教えてもらって、次のトラブル時には知恵がつきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/29 09:07

BIOS設定で起動ドライブの順番設定がありますが、スレープHDDを起動ドライブから外せば良いのでは?

    • good
    • 0

データ用HDDの不具合と思います。


次によりデータの読み取りが可能かどうかを確認します。
1)USB接続の[外付けHDDケース]を購入し、このケースにデータ用HDD
を収納します。
2)システム用HDD1台のみでPCを立ち上げます。
3)次にUSB接続の[外付けHDDケース]を接続します。
4)この状態で、PC上からデータを読みます。

5)これで読めない場合は[ファナイルデータ]により復元可能かどうか
を試します。
6)[ファナイルデータ]の無料体験版がありますので、これをダウン
ロードして読み取り可能かどうかを確認します。
7)読み取りができ復元可能の場合は、正規の[ファナイルデータ]を
購入して復元したデータを新ドライブ他に保存します。

[ファナイルデータ]および[外付けHDDケース]については、次のURLを
クリックして参考にして下さい。

[ファナイルデータ]
http://finaldata.jp/

[無料体験版]
http://www.finaldata.jp/download/download.html#d …


[外付けHDDケース]
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc …
・HDDの仕様に合った機種を選定する必要があります。
・一番下の項目のケースが該当すると思います。
    • good
    • 0

要は、スレーブ(データ用)HDDがまともかどうかに限るかと、


症状を見る限りはもう逝かれていると考えるべきですけど。

とりあえず、
後、試せるのは、
セカンダリーIDEのプライマリ(CDと入替える形で)HDDを入れてみるぐらいです。
症状から考えられるのは、マスタースレーブのオートがうまく働いていないように見受けられます
HDDにジャンパピンがあるのなら強制的にスレーブとすることも可能かとは思うのですが、
結構うまくいかないことが多いのであてに出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!