dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、アコースティックギターで、弾き語りをしたくて、練習しているのですが、クロマチックトレーニングでは、どのような効果が得られるのでしょうか?コードを押さえるのにもクロマチックトレーニングは有効ですか?

エレキのような単音弾き、早弾き、とかには、クロマチックトレーニングが有効な気もしますが、コード押さえには効果はあるんでしょうか?

アルペジオをする右手でもクロマチックトレーニングをした方がいいのですか?
アルペジオの際に右手の指も動きにくいので、右手でのクロマチックトレーニングは有効ですかね?

アコギをする際に、なにか一番有効なトレーニング方法などはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

アコギ、エレキ問わず、練習しておいて無駄なものはないでしょう。

覚えた分だけ出来るようになるというだけです。一度覚えた動きは結構何年たっても出来るままです。その動きは今後使わないかもしれないし、何かの拍子で披露する機会があればウケるかもしれませんから。アルペ弾きに直接プラスになるかどうかは微妙ですが、いろいろ一発芸を覚えておくと良いというだけの事だと思います。私もアコギメインですが、これでいきなりヴァン・ヘイレン弾いたりすると一気に盛り上がりますし、その程度です。
    • good
    • 0

>アコギをする際に、なにか一番有効なトレーニング方法などはあるのでしょうか?



指立て伏せ。冗談ではなく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!