dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生で身長168cmですが、周りの人より筋力がありません。腕の力をつけたいので、上腕二頭筋を鍛えるコンセントレーションカール(?)を右・左それぞれ5kg→20回を朝・夜毎日やってます。けど、筋力がついてるような気がしません。これでいいのでしょうか?アドバイスください。

A 回答 (3件)

ウェイトトレーニングというものは、ある負荷を加えて筋肉を一度


ぶっ壊すのです。そしてその壊れた筋肉を修復する過程で
前よりもより強い筋肉を作ります。これを超回復といいます。
つまり効率よく腕力をつけるにはこのようなトレーニングをすればいいのです。

ここで質問者様のトレーニング方法について思うところを書きます。
ウェイトトレーニングをしても腕力は一朝一夕ではつきません。
とはいえ、同じトレーニングをずっとしていても腕力は成長しません。
というのも、慣れてくると5kg20回というトレーニングが楽になって
負荷を与えるというものにならないからです。
現時点で5kg20回というトレーニングはどれくらいの負荷でしょうか。
もうこれ以上できないというレベルならいいのですが、まだ余裕があるよ
というレベルならさらに重い負荷にするべきかと思います。

またこの負荷ですが、20回できる程度の負荷というのは、腕力を
つけるには軽いと思います。20回もできる程度なら、腕力というより
腕の筋持久力がつきます。質問者様がつけたいと思われる力とは
長い時間ずっと力を加え続けられるよりも瞬間的に出せるパワーを
つけたいのではないかと思うのですが、それならば10回で限界という
レベルの負荷でトレーニングをした方が良いかと思います。
そういった観点から、補足要求で5kg以上にすることはできますか?
と聞きました。

さらに、トレーニングを朝・夜毎日されているようですが、
一度壊した筋肉を超回復させる暇がありません。つまりトレーニングで
筋肉を壊す→超回復させる前にまた筋肉を壊す→…というのを
繰り返しているようにみえます。通常、超回復には2、3日かかります。
なので、もう少し重い負荷で10回×3~5セットこれを週2回程度
行った方がよいのでは?と思います。

思うところをいろいろ書きましたが、一番怖いことは無理をすることです。
本来、こういうトレーニングをするなら自己流ではなく、トレーニングの
知識を持っているアドバイザーについてもらい、正しい動作で行うこと、
変な動きをして関節に変な負担をかけないことなどに心がけるべきかと
思います。
なので学校の体育の先生にアドバイスを求めることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、詳しい説明ありがとうございます。5キロはちょっと軽いような気がするのでもっと重いのを買ってみようと思います。超回復も考えてやりたいと思います。

お礼日時:2009/01/03 20:01

トレーニングをはじめてどれくらい期間が経ちましたか?


それとダンベルか何かを使っているのかと思いますが、
5kg以上にすることはできますか?

この回答への補足

家に5kgしかないです。

補足日時:2009/01/02 21:23
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト見ました。詳しいことが色々書いてあって参考になりました。

お礼日時:2008/12/31 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!