
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばですが、カツ丼5杯なら「食べ過ぎ」で、カツ丼2杯なら「ちょっと食べ過ぎ」と解釈できますから、表現上の問題は特にないでしょう。
ただ、「ちょっと」は婉曲的な表現として使われる場合が多いのではないかという気がします。
本当は「とても」と思っていても、そのように直截に言ってしまうと角が立つので「ちょっと」と表現する。
「ちょっとそれはまずいんじゃないの」などと言う人の心境としては、
「それは非常にまずいんじゃないの」であることが多いのではないでしょうか。
常にというわけではありません。
実際に「まずさの程度がそれほどでもない場合」にも使われるでしょう。
ただ、特に日本の場合は婉曲表現として、「非常にまずい」という意味で使われることが多いのではないか、ということです。
英語で I'tS too bad. などと言う場合でも 日本語では「ちょっとそれはまずいんじゃないの」と訳されているような気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/29 10:55
詳しいご回答ありがとうございます。
ちょっと、といっても、必ず少しという意味を持ってるわけではないのですね。
何気ない表現でも、考えてみると結構複雑だったりしますね・・・。
No.3
- 回答日時:
この場合の【ちょっと】は「少し」ではなく
「かなり」「けっこう」という意味を表します。
こちらの1-3を参考になさってください。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/145322/m1u/ …
No.1
- 回答日時:
「甘い」と「甘すぎる」の境目から、ちょっとだけ甘いのが過ぎている状態が、「ちょっと甘すぎる」なんじゃないのかな?
「ちょっと甘い」は、まったく甘くない状態から、ちょっとだけ甘い状態。
「ちょっと甘すぎる」は、「甘い」と「甘すぎる」の境界線からちょっとだけ甘い状態。
っていう説明はどうでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/29 10:46
ありがとうございます。
「ちょっと」だけ「~過ぎている」っていう感じでしょうかね・・・。w
うまく表現できませんが、
~過ぎる、という言い方は、
飛びぬけて差があるような印象を持っていたもので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
This is who I am.どういう意味...
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
人を「揉む」という英語について。
-
How might~という表現について
-
誤文「There is my book on the...
-
mental clarity
-
thanks! と thx の違い。
-
お送りしました+済みです
-
1台、2台…の英語での書き方
-
英語でのプロフィールの書き方
-
物体が半分地中に埋まっている...
-
I adore you の意味・・・・
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
「AはBの誤りです」を英語で旨...
-
「…してきている」という表現に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報