dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は無という状態も存在しないと思います。

その例を3つ考えました。

例えば、仮に、1立方メートルの『無の空間』があったとして、その『無の空間』に普通のボールを投げ込んだらどうなるか?
という事を3つ考えます。


(1)無の空間にボールを投げ込むとボールが消え失せてしまう場合。

これでは、無の空間がボールの存在を打ち消してしまうという、性質を持っていることになり、存在(ボール)を打ち消す力を持つ、という性質を持つ存在(有)になってしまう。


(2)無の空間にボールを投げ込むと、ボールが無の空間の中へ飛んで行き、放物線をかきボールは無の空間の中へ落ち、ボールは存在し続けた場合。

これは、言わずもがな、無の空間ではなく普通の空間である、ボール(存在)を存在させるという性質を持った存在(空間)である。

(3)無の空間にボールを投げつけると、ボールは無の空間に入らず跳ね返ってしまう場合。

これでは、無の空間が物体を跳ね返えす、抵抗力または斥力という性質を持っていることになり、抵抗力という性質を持った存在(有)になってしまう。


結局、無という空間を想定してしまうと、何らかの性質を持たざるを得なくなり、何らかの性質を持った存在になってしまう。


また、『無とは不可知だ』、と言ったところで不可知な性質になってしまい、不可知な性質を持った存在になってしまう、それは不可知な有(存在)である。
また、無という状態というのも、存在を一切存在させないという性質を持った有(存在)になります。
そもそも、無が存在したら矛盾な気もします、無いのに存在すると言うのは。


ということは、つまり、無は存在しないのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

「無」とは「有」の無い状態を示す言葉であって、


「無」と言う特別な何かがある訳ではないんですよ。

仮に『無の空間』があったとして、
そこにボールを投げ込んだら、
『ボールが有る空間』になるだけです。

回答としては(2)に近いですけど、
私は空間がボールを存在させているとは思っていません。


基本的に人間は相対的な認識でしか、
物事を理解する事が出来ません。

何かを認識すれば、
それとは逆の性質もまた、
認識されてしまいます。

葉っぱの「表」を認識すれば、
「裏」もまた認識される訳ですけど、
そのどちらも無い状態(絶対無)と言うのは、
我々の知覚では捉える事が出来ません。

早い話、裏も表も無い葉っぱを、
想像する事が出来ますか?

絶対無が不可知であるというのは、
こういう理由があっての事です。

単に何にも無いってだけの事なのに、
我々が勝手に「絶対無」と言う名前をつけたり、
アレコレと想像を付け加えたりもして、
大騒ぎしてるだけなんです。


あと、宇宙の外には時の流れも無いでしょうから、
外に出るのは不可能だと思います。

個人的には、この宇宙の外側には、
大いなる意識のみが有ると考えていますけど、
ちょっとファンタスティックに過ぎる考えなのは否めません。

この回答への補足

ご回答して頂きありがとうございます!

>「無」とは「有」の無い状態を示す言葉であって、「無」という特別な何かがある訳ではないんですよ

私もまさにその通りだと思います、『無い状態』というのは存在(有)であり、『宇宙を含め一切の無』というような特別で完全なる無が存在するわけでは無いということですね、つまり無は存在しないということですね。

ということは、無は存在しないのだから、我々人間や宇宙という存在は、絶対に存在するし、無が存在しないのだから、存在は存在するしかないとも言えるのでしょうか?

とすれば、存在が存在するためには、絶対に原因があるはずだというのもおかしなことで、まさに、存在という意味自身が原因であり、また結果でもあると言えます、つまり、存在とは自己原因であることになる。これについてはどう思われますでしょうか?

補足日時:2011/08/28 12:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!


>個人的には、この宇宙の外側には、
大いなる意識のみが有ると考えていますけど、

やはり、無は存在しないのだから、宇宙の外側が無だというのもおかしな話しになりますよね。

となると、やはり、この宇宙は有限の大きさでも外側には、何か存在が無限に広がっていることになる。

私個人としては、この宇宙が物理法則(秩序)なら、この宇宙(秩序)の外側は、無のイメージに限りなく近い混沌(無秩序)の宇宙が無限に広がっていると考えています。

例えば、混沌(無秩序)の宇宙が無限の大きさと無限の寿命で、始まりもなく存在していて、その中に、この物理法則(秩序)を持つ宇宙がビッグバンで始まり膨張し続け、そして、エントロピーが増大(無秩序)する方向へ不可逆的に進むのは、元から存在していた混沌(無秩序)の宇宙へと戻って行くからなのかなと思ったりしてます。

お礼日時:2011/08/28 12:16

>想定するということは対象(この場合は無)が無ければ成立しないので、



うーん。
質問者様の中の「存在」の正確な定義を説明しなければすれ違うだけでしょう。
人間が脳内で想定可能ならばその対象は脳の中に存在してはいるのですが、それを「存在」と言っていいのか?
つまり簡単な例で言えば、幽霊は概念として存在するが実在はしないのではという批判です。もちろん、概念としてあれば認識できる、認識可能になるという説もありますが、その場合はそういう認識論に立ち、念のため哲学として議論することを事前に表明していただければより意義深くなると思います。
ちなみに仏教的にいえば、宇宙も生滅を繰り返しているということです。もっといえば、以前に述べられていたように時間は幻想であるということです。そうすると無いと同時に有るということかもしれません。

この回答への補足

ご回答して頂きありがとうございます!

存在の定義について、ご指摘して頂きありがとうございました!

勉強になりました!

では、私の質問、疑問の本質を(1)、(2)、(3)にて、まとめ簡単にしたいと思います。

(1)私としては、『無は存在しない』と言いたいのですが、No.5の回答者様の、ご指摘により、無とは思考不可能であり、つまりは、無とは事象が成立しないため、存在するとも、存在しないとも、決定または指定することすら出来ないということになるのでしょうか?

(2)または、無とは意味の通り存在しないということなのだから、無が存在するというのは矛盾であり、よって、無は存在しないと決定、指定ができるのでしょうか?


(3)、(2)より、無は存在しないという前提なので、『宇宙が存在しない』とは、『宇宙が存在しない状態』ということになってしまい、それは、宇宙が存在しない状態が存在することであるので。
結局それは、例えば、宇宙を存在させまいとする力が働く性質を持つ存在なのか、または、宇宙が単に存在しない限りなく無のイメージに近い混沌という状態の性質を持つ存在(有)になってしまい、つまり、何かが存在しないという以上それは状態でありそういう存在になってしまい、つまり『無という状態』とはそういう状態の存在になってしまい、また、『完全に一切が無である』ことも状態(存在)であり、よって、無自体が存在しないということになるのでしょうか?

ご回答頂けると嬉しいです。

補足日時:2011/08/28 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

おっしゃる通り、例えば、幽霊などは、認識として脳の中の電気信号(エネルギー)としては存在しますし、言葉としての概念としても存在しますが、現実の世界(宇宙)で幽霊がエネルギー法則された存在ではないので存在しないとも言えますよね。

確かにこれは、無についても似たようなことが言えますし、とても難しいところです、これを存在と言うか、言わないのか、どう判断するかによって、おっしゃる通り認識が擦れ違う可能性もあるのですが、難しいです。

では、少し話しを簡単にしてみたいと思います、補足にも既にさせてもらったことなのですが。。

『無が存在する』とは、それこそ矛盾ではないでしょうか。

『物が無いという状態』は存在します、また、『一切が無である』ということも状態です、つまり、いかなる状態も、状態は存在し、無は存在しない、ということになりませんでしょうか?

補足の方へも回答頂けると嬉しいです。。

お礼日時:2011/08/28 09:48

>例えば、宇宙の外側へ人間が出るということを三つ考えてみます。



「無」と言う事をまるで御理解されていない様ですね(笑)

空間さえ無いと申し上げておるのに、どうして人間がそこに行くことを仮定するのですか?

「無」というものを少し考えてみると、上記の仮説が無意味であることが御理解いただけるでしょう。

この回答への補足

申し訳ありませんでした、質問を単純にしたいと思います。

つまるところ、無が存在(有)するというのは矛盾となりませんでしょうか?

無でありなが存在するというのは矛盾ですよね?

よって、無は存在しないとなると思うのです。

とすると、宇宙に端など存在しないということになります、何故なら無は存在しないので、宇宙は端を作れません、ならば宇宙は無限の大きさであるということになります。

また、宇宙は無から誕生したということが言われますが(ビッグバン)、無は存在しないので、宇宙に始まりはなどなく、原因もなく宇宙は存在していたということになります、とすると宇宙は始まりも終わりもない無限の寿命ということになります。

※ただ、混沌(無秩序)の宇宙という無のイメージに限りなく近い宇宙(有)が原因なく、無限の大きさと、無限の寿命で、つねに始まりなく存在していて、その中に、ビッグバンにより物理法則(秩序)を持った宇宙が、誕生したのだと私は考えています、そして物理法則(秩序)を持つ宇宙は大きさと寿命が有限であり、この物理法則(秩序)を持つ宇宙の端はあっても、外側は混沌(無秩序)の宇宙が無限に広がっていると思います。
なので結局は秩序の宇宙も、無秩序の宇宙に内包される形となり大きさは結局無限ではないかと思っています。


以上が私の疑問、質問であります、上記の質問について回答者様はどう思われますでしょうか?

補足日時:2011/08/27 22:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

質問のご指摘ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/27 22:32

わたしは、いわゆる「無」に近づいてみたいとき、


次のような思考実験をします。

「丸い四角形」

をイメージしたり、あるいは、

「真正面をみながら、自分のうなじを見る」

という事態を思考のなかで実現させようとしてみたり、です。
このとき、それが不可能と直観するときに出会う「無(といえば無)」がいちばん「無っぽい」ように私には思えます。

ここでは「事象」が成立していません、つまり、いわゆる「有」とか「無」とかでさえありまんせん。
端的に「論理的に不可能y」であり「思考不可能」です。

これはいわゆる「矛盾律」に反するものです。

思考不可能ですから、「それ」と指示することもできません。
そもそも指示できない事柄について、何か言っても、それは真でも偽でもなく、端的にナンセンスではないでしょうか。

「無」も「有」も所詮は「言葉」です。
「概念的に不可能なもの」でも「言葉」があれば、指示されているものがある、思考されているものがある、思うのは「幻想」ではないでしょうか。

無といっても無があるじゃないか、というのは、やはり言葉の罠にはまっているといわねばならないのではないでしょうか。

どうしても「無」という幻想が消えないとき、私は冒頭の思考実験をすることにしています。

あまり参考にならないかもしれんませんが。

この回答への補足

指示することが出来ないということは、その事象(無)が存在するとも、存在しないとも、どちらか決定することすら不可能であるということでしょうか?

私は『無は存在しない』と思うので、次のように言い切りたいのです。

『無は存在しない』ということすら指示出来ないのでしょうか?


または、無は存在しないという原因から、存在しないものを指示するということも出来ないので、よって『無は存在しない』と言い切ることも出来ないのでしょうか?


私個人としては、無が存在してはそれこそ矛盾だと思うので、無は存在しないと言い切れないのでしょうか?

補足日時:2011/08/27 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

思考実験をご紹介頂きありがとうございました、参考に成りました!

お礼日時:2011/08/27 20:17

>『無とは不可知だ』、と言ったところで不可知な性質になってしまい、不可知な性質を持った存在になってしまう、それは不可知な有(存在)である。



幼児が「犬は怖い」と言ったら犬は怖い性質をもった存在になるのでしょうか?そうであるならば、犬に固有の性質であるわけですから狼や犬好きにとっても怖いはずです。
また、近未来の技術と言うときその技術に近未来の性質が固有に備わっているかと言うと、いずれは陳腐化するように、固有の性質ではありません。
結論を言えば、不可知なのは人間の都合から生じる感想で性質ではありません。

この回答への補足

『無は不可知だ』と、無を語った瞬間に、無に対し不可知ということを想定することになり、想定するということは対象(この場合は無)が無ければ成立しないので、想定する以上それを存在させていることになります、つまりそれは存在になってしまうと思うのですが。

補足日時:2011/08/27 19:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

『無という状態』とは、状態である以上そういう性質の存在になってしまいますし、つまり、無は、その意味の通り存在しないということでしょうか?

つまり、宇宙に先立ち無が存在したというのは矛盾でしょうか?

つまり、無が存在しない以上、宇宙の大きさは無限であり、また、宇宙は原因なく存在したと言えるのでしょうか?

お礼日時:2011/08/27 19:14

空間が「有った」ら、無ではなくなります。



無とは有ではないことです。

物理的な話とすれば、宇宙空間が有で、宇宙空間以外(例えば「宇宙の外側」と表現されるもの)が無です。
精神的な話とすれば、五蘊(色・受・想・行・識)が有で、五蘊以外が無の境地です。

この回答への補足

宇宙の外側が無だとした場合。

例えば、宇宙の外側へ人間が出るということを三つ考えてみます。

(1)人間が宇宙の外側へ出たら、その人間が消え失せた場合。

宇宙の外側には、人間を消してしまうという性質が存在することになり、宇宙の外側には存在を消してしまう存在が有るとなってしまいます、つまり宇宙の外側で人間が消えることにより、存在が有ることが確認出来ることになります。


(2)人間が宇宙の外側へ出たら、人間が存在し続けた場合、つまり外側へ出ても何もアクションが起きない場合。

これは、人間が存在できる空間が存在することになり、結局空間の続きが有るということになります、空間の存在を確認するまでもありません。


(3) 人間が宇宙の外側へ出ようとしたが、固い壁のような物で遮られた場合。

これは、宇宙の外側へは行けない、つまり宇宙の外側が存在しないようだが、外側が固い壁そのもので、固い壁の様なものが存在することになり、宇宙の外側は固い存在になってしまう。

つまり、宇宙の外側は無ではなく、外側という想定をする以上何らかの存在が存在することになってしまい、宇宙に外側は存在せず無限に何らかの存在が続くのではないでしょうか、つまり宇宙の外側は無ではなく、宇宙の外側に物理法則の様な秩序があるのか、混沌のような無のような有が存在するのかは分かりませんが、宇宙は無限の大きさということにならないでしょうか?

宇宙の外側は無だとしたら、無という状態が存在することになり矛盾ということにならないでしょうか?

無はその意味の通り存在しないのではないでしょうか?

補足日時:2011/08/27 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

お礼日時:2011/08/27 18:52

無というのは何かの欠損ではないでしょうか。

例えば紙の真ん中を丸く切り取った場合、丸い孔があきますが、丸い孔というのは周囲の紙が支えています。丸い孔をむという場合と穴があるという場合がありますが同じことのように思います。宇宙の起源については同じ所で論じられるかどうかわかりません。自然科学では、物質と反物質が出あうと電磁波を放出して両者が消滅しますが、この消滅というのは認識できなくなっただけなのではないでしょうか。また半導体のはなしに出てくる正孔というモノもどこか似たところがあると思います。

この回答への補足

例えば、『自由の女神は、日本には存在しない』という状態は、つまり日本には自由の女神が無いという状態が存在していることであり。
それは、自由の女神が無いという状態が日本という存在(有)する空間に存在するということであり、結局自由の女神が日本の空間には無い状態が存在することになりますね、つまりそれは存在です。なので、宇宙という存在一切が無いという本当に無の状態とは意味が違いますね。

また、一切が無であると言っても、宇宙が存在しないという状態が存在することになり、結局宇宙が存在しなくても、宇宙が無い状態が存在することになり、それは存在(有)になってしまいますね。
つまり、無という状態は、状態である以上存在になってしまうので、やはり、無自体が存在しないということでしょうか?

補足日時:2011/08/27 17:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

>無というのは何かの欠損ではないでしょうか

つまり、有が無い状態が有るということですね、ということは、無い状態が存在することになり、存在ということになりますね。


>物質と反物質が出あうと電磁波を放出して両者が消滅しますが、この消滅というのは認識できなくなっただけではないでしょうか

消滅により、電磁波に変わっただけで、エネルギー保存されますね。


>宇宙の起原については同じ所で論じられるかどうかわかりませんが

私は、宇宙は無から始まったのではなく、混沌という無のような有から、秩序だった物理法則を持つ宇宙(有)への変化だと思います、。

宇宙に先立ち無が存在しては、無が存在していたということになり、矛盾だと思います。

また、宇宙に先立ち、宇宙が存在しない状態というのも、そういう状態が存在していたということになり、結局それは存在ですね。

お礼日時:2011/08/27 16:24

無とは、何も存在しないという状態です。


無そのものは存在しません。

たとえば、光の不在を闇と呼んでいるだけで
闇は存在しないのと同じように。

ですから、無の空間も存在しません。
存在しない空間にボールを投げ入れることは
できません。

存在しないプールで泳ぐことができないように。

この回答への補足

では、例えば、宇宙は無から誕生したと言われますが、宇宙の前に無が存在するというのは、ありえないことになりますね、ということは、宇宙は原因も始まりも無く、常に存在し続けていたということでしょうか?

無は存在しないのだから、存在が存在するのに原因は必要無いということでしょうか?

補足日時:2011/08/27 13:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございます!

つまり、例えば遠くに有る物が、目の前には無いという状態は存在(有)するということですね、つまり、物が無いという状態は有っても、無そのものは存在しない、つまり、存在は原因無く存在出来るということですね。

お礼日時:2011/08/27 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!