
ガソリンのキャップと蓋両方を閉め忘れていて1日過ごしていました。
軽自動車で金曜日の18時にセルフのスタンドで10l給油し、
ワイパーを中速で動かさないといけない状態の雨の中1時間走行しそのまま帰宅。
土曜日の22時に駐車場利用者の通報による警察の連絡で閉め忘れていることに気づきました。
その場で警察の方に長い時間あいた状態だったのでガソリンは蒸発しなくなっているかもしれないので
エンジンをかけてみてと言われエンジンをかけてみたところ給油じとほぼ同じメーターを指していました。
雨がかなり降っていたのでガソリンの中に大量に雨が混入していることを考えネットで対処法を見たところ
・ガソリンを抜く ・水抜き材を入れる
と言う方法がありました。
先程車を購入したディーラー(工場併設)に問い合わせたところ
(1)ガソリンを抜く→2万円
(2)今日1日でとにかく走行しガソリンを使い切る→水がフィルターに詰まって悪影響はないのか聞いたところ大丈夫な様です
(3)水抜き材→ディーラーでは扱っていないのでスタンドで1000円程で施工してもらって下さいとのことです
(1)が一番良い方法かと思われるのですが金額と代車がないと言うことで(2)の方法を検討中なのですが
車に詳しい方知恵をご教授いただけないでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>車に詳しい方知恵をご教授いただけないでしょうか。
質問者さまが考えている通り、2番で十分でしよう。
出来れば、MTの場合は4速で・ATの場合は3速固定で「高速道路を走行」して下さい。
多少エンジン回転数を上げて、意図的に燃費を悪くするのです。
多少、ノッキングなどの症状が出ますが、この時は「混じった水が抜けた」と思って下さい。
燃料タンクが半分程度になれば、新たに燃料を満タンにして普通に走行する事です。
他にも回答がありますが、水抜き剤は効果がありません。
これは、あくまで「空気中の水分を、ガソリンが吸収した程度の水分」の事です。
つまり、実質的には全く意味が無い行為ですね。
No.5
- 回答日時:
先に書かれているどの方法でもよろしいが水が入っているかどうかの判断は簡単にできます。
キャップを閉め忘れたとのことですがタンクのキャップは有りますか。締め切った状態なら開けてみてください。キャップの裏に水滴がついていれば水が入っています。
ガソリンのタンクキャップですから当然水滴をはじくのですが小さな水滴がキャップの裏に残ります。
雫が落ちるほど溜まっていればかなり水が入っている可能性があります。
もしついていなければ水がさほど入っていない可能性があります。
有人のガソリンスタンド(以下GS)で水抜き剤を進められた経験は有りませんか。GSではキャップを開けた時のキャップの裏に水滴がついていれば少なからず水が溜まっている可能性があるので水抜き剤を客に勧めます。
No.4
- 回答日時:
今現在で問題なければ、特に気にする必要も無いでしょう。
水抜き剤の効果なんてほとんど期待できる物ではありません。
また、少量づつ混ざりながらエンジンに送られてもそんなに問題にはなりません。
動かないとか調子が悪いなら別ですが、そうでなければそんなに心配する必要はありません。
No.3
- 回答日時:
水抜き剤の原料はアルコールです。
イソプロピルアルコールというヤツ。
これは、マヨネーズを作るときの卵の役割をします。
油と酢は普通じゃ混ざらないけれど、卵を混ぜることで分離しなくなります。
水とガソリンは混ざらないけれど、アルコールだと水にもガソリンにも混ざります。
よって、混ぜ込んで燃やして排出しようというのが、水抜き剤です。
で、市販の水抜き剤 GSなどにあるヤツは、水を処理できる能力が1滴2滴の話です。
どの程度は入り込んだかは分かりませんが、多いようなら、薬局で100%のアルコールを売っていますので、それをぶち込んでください。
2回、2タンクぐらいやったら大丈夫かな。
どうせフィルターで止まりますし。
車検など、切りの良いところで燃料フィルターを交換しておけばOKです。
No.2
- 回答日時:
まず、車のガソリンタンクはタンクの一番下から吸い取る様にはなっていません、ガソリンタンクは水は通常でもタンクと外気の温度差で結露して水がたまったり汚れが入るからです、それでも汚れを取るために途中にフィルターで止まるようにフィルターを付けています完全に詰まればガソリンも行かなくなるので交換しますが、水分はフィルターには詰まりません、ガソリン同様そのまま流れますが数滴の場合はガソリンのほうが水より軽いので上にあり余りA起用はないと言う事なのですが、ガソリンと多くの水分が混じって来ればフィルターはは全く役目は果たしません、一番は水を取るための液を入れる事そしてガソリンが少なくなった水と混じる液体を入れガソリン補給することです、その薬剤はアルコールなのですがスタンドではかなり高いと思います、安くするには薬局でエチルアルコール一瓶買って入れても同じです、出来ればエンジンをかけてみて走っている時息をつく走り方になればかなり入っている可能性があります、タンクの水抜きがよいですね、なにもなければ頻繁にガソリンを補給していればいつの間にか水分はガソリンに交じってマフラーから出ますよ、2番を言った方が誰なのかは追求しませんが全くのウソです、1%は当たっていますが、フィルターって紙です、掃除機のフィルターと同じなんです、水通しますよね、そのまま走って何もなければある程度少なくなったところでガソリン補給してください、ガソリンメータでわかねくらい上がれば完全にタンクから水を抜かないいと走りませんよ、エンジンもかかってもすぐに止まります。
No.1
- 回答日時:
どれくらい水が混入したかにも寄りますが症状としましては 1、エンジンを掛け 2、アクセルを踏み走る
(1)まずスムーズにエンジンが掛かりエンストしかけるなど症状は?
(2)走行中アクセル踏んでも加速がもたつくなどの感は?
両方なければエンジンの排気量分の水抜き剤いれれば大丈夫だと思いますが一応念の為ディーラーで点検のみでもしてもらってもいいかと思います。@ガソリンスタンドは店によっては水抜き剤1本1000円この車だと3本必要とか言うトコもありますので気をつけてくださいね。水抜き剤なら1本200円~で少し高価なガソリン添加剤(水抜き剤入り)でも1000円~でカー量販店・ホームセンターでも購入できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
言った事ありますか?『ガス満で』
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
相場より安いガソリンスタンド...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
ガソリン添加剤(AZから出ている...
-
手についたガソリンについて
-
周囲に比べて異様に安いガソリ...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
ガソリンの匂い大丈夫⁈
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
免許を持ってない友達について...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
油落としには、灯油とガソリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
草刈機のガソリン
-
ガソリン価格はいつ頃から下が...
-
ガソリンの臭いについて
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
手についたガソリンについて
-
衣類に付いたガソリンの落とし方
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
ガソリンの吹きこぼれについて!
おすすめ情報